ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

松江城のお堀を巡る堀川遊覧船

  • ID:1484
  • 1484(35)
  • 1484(50)
14841484
松江城のお堀を巡る小舟の遊覧船です。
コースの全長は約3.7km、遊覧時間は約50分です。ぶらっとコースは遊覧時間30分です。定期便は15分間隔(冬季は20分間隔)で出ています。

ぶらっとコースは、「ふれあい広場乗船場」から出ています。

フルコースであれば、松江城近くの「大手前広場」と「カランコロン広場」乗船場でも乗り降りできます。

駐車場は一般の市営または民営駐車場を利用します。土日祝は「おもてなし駐車場」として県庁など一部を無料で開放されています。
[乗船料金]
・一日乗船券(その日であれば何回でも)
大人:1,600円
中人(中学・高校生):1,300円
小人(小学生):800円

・ぶらっとコース(30分コース)
大人:1,400円
中人(中学・高校生):1,200円
小人(小学生):700円

[営業時間]
9:00〜(16時〜18時)(季節によって変わる)
    カテゴリ
    松江乗り物
    場所
    島根県松江市黒田町507−1
    公式サイト
    https://www.matsue-horikawameguri.jp/
    TEL
    0852-27-0417

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の島根県周辺の観光ネタ

      周辺と島根県&近県の乗り物観光ネタ情報

      • 木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」

        JR木次線の木次駅~備後落合駅間(60.8km)を1日1往復します。 木次駅出発は午前10時頃で、片道2時間半ほどの列車旅です。 木次駅~備後落合駅の運賃は片道1,140円で指定席料金が大...

        32
        [+]島根県雲南市
        114112
      • モダン建築の旧JR大社駅

        かつては、東京〜大社を直通の急行が走る時代もあったとか。 駅舎は1924年に建てたれたもので、国の近代化産業遺産にも登録されている。 大社駅の道を挟んだ前には、出雲そばの「手打ちそば本家...

        44
        [+]島根県簸川郡
        47635
      • 乗馬体験ができる!蒜山ホースパーク

        岡山県真庭市、蒜山高原の広大な自然の中に位置する「蒜山ホースパーク」は、乗馬体験ができるレジャースポットです。初心者の方でも安心して楽しめる引き馬コースから、経験者向けの本格的な乗馬レッスンまで、様々...

        76
        [+]岡山県真庭市
        230742
      • 津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)

        「津山まなびの鉄道館」は、かつて津山扇形機関車庫として使われていた施設を再活用した鉄道博物館です。現存する扇形機関車庫としては京都鉄道博物館(旧梅小路蒸気機関車館)に次ぐ規模を誇り、その歴史的価値は非...

        136
        [+]岡山県津山市
        129137
      • おかでんチャギントンミュージアム+水戸岡鋭治デザイン

        おかでんチャギントンミュージアムは、1924年築の車庫・工場の一角を、水戸岡鋭治がリノベーションした鉄道ミュージアム。MOMOの精密模型やミニシアター、木のプール、プラレールエリアなど、子ども目線の高...

        170
        [+]岡山県岡山市
        245916
      • 宇野港での直島行きのフェリー

        電車の宇野駅の目の前にフェリー乗り場があります。 気をつけたいのはフェリーと小型旅客船の2通りの行き方があり、乗り場も少し離れているので知らないと少し戸惑います。 フェリーには車、バイク、...

        188
        [+]岡山県玉野市
        25512

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close