ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

熊野古道の馬越峠

  • ID:1021
  • 1021(10)
  • 1021(30)
10211021
熊野古道の馬越峠は、三重県紀北町と尾鷲市の境界にある峠です。標高325mで、伊勢路の最大の難所と言われていますが、熊野古道の中でもっとも美しいといわれる石畳が続きます。
石畳の道は、尾鷲ヒノキの巨木に囲まれた尾鷲ヒノキ林の中を延々と続きます。石畳は、1300年もの昔に修築されたもので、重厚な自然石が折り重なるように敷き詰められており、日本でもトップクラスの雨量を誇る尾鷲の雨から道を守ってきました。

熊野古道は世界遺産に登録されています。

馬越峠から続く登山コースを進むと、頂上の絶景が素晴らしい天狗倉山や便石山に行くことができます。
    カテゴリ
    熊野歴史江戸
    場所
    三重県北牟婁郡紀北町海山区小山浦
    公式サイト
    https://www.kodo.pref.mie.lg.jp/course/08.html

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の三重県周辺の観光ネタ

      周辺と三重県&近県の歴史観光ネタ情報

      • 熊野速玉大社

        主祭神は、熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神です。熊野速玉大神は、日本最古の神である伊弉諾尊と伊弉冉尊の孫にあたる、天照大神の弟神です。熊野夫須...

        57
        [+]和歌山県新宮市
        97610
      • 室生龍穴神社

        創建年代は不詳ですが、古くから水の神、竜神を祀る神社として知られており、雨乞いの神としても信仰されています。 吉祥龍穴は、室生川の渓谷に位置する洞窟で、龍神が住むと言われています。 境内には大...

        59
        [+]奈良県宇陀市
        103830
      • 山岳信仰の聖地!吉野山

        吉野山は、山岳信仰の聖地として古くから知られており、金峯山寺蔵王堂が世界遺産に登録されています。また、桜の名所としても有名で、4月上旬から中旬にかけて、吉野川沿いに約3万本の桜が咲き誇ります。 ...

        60
        [+]奈良県吉野郡
        56040
      • 女人高野の室生寺

        近くに室生龍穴神社もあります。 室生寺と大野寺の間は東海自然歩道があります。...

        60
        [+]奈良県宇陀市
        66440
      • 総本山金峯山寺

        吉野山は、かつて南北朝時代には南朝の中心地でした。 桜の名所としても、昔から親しまれていました。 蔵王等は東大寺の次に大きい木造建築で、国宝にも指定されています。 何度となく焼失したものの...

        61
        [+]奈良県吉野郡
        92675
      • 熊野本宮大社

        熊野本宮大社の御祭神は、家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)です。家都美御子大神は、熊野三山の総称である熊野権現の総本尊であり、大地の神として崇められています。 熊野本宮大社の歴史は古く、崇神...

        67
        [+]和歌山県田辺市
        97510
      • 高取城

        天正12年(1584年)、筒井順慶によって郡山城の詰城として再建されたのち、近世的城郭へと整備・拡張が行われたのは天正13年(1585年)のことでした。このとき、本丸に天守が築かれたといわれています。...

        70
        [+]奈良県高市郡
        202730
      • 談山神社

        談山神社は、藤原鎌足公を祀る神社として知られています。藤原鎌足公は、飛鳥時代の政治家で、大化改新の中心人物です。大化元年(645年)、中大兄皇子と藤原鎌足公は、この多武峰で国家改新の談合を行ったといわ...

        71
        [+]奈良県桜井市
        91840
      • 壺阪寺(南法華寺)

        壺阪寺は、大宝3年(703年)に、元興寺の僧侶・弁基上人が開山したと伝えられています。弁基上人は、この地で修行中に、愛用の水晶の壺を坂の上の庵におさめ、感得した観音様のお姿を模刻してまつったのが始まり...

        72
        [+]奈良県高市郡
        92240
      • 伊賀国一宮 敢国神社

        主祭神は大彦命(おおひこのみこと)です。 敢国神社は、古くから伊賀国の総鎮守として信仰されてきました。社殿は流造で、本殿・幣殿・拝殿の3棟からなり、国の重要文化財に指定されています。...

        73
        [+]三重県伊賀市
        161410
      • 総本山 長谷寺

        長谷寺は、奈良県の代表的な観光スポットの一つであり、毎年多くの参拝者が訪れます。春には桜、秋には紅葉の名所としても知られています。 長谷寺の境内には、本堂をはじめ、鐘楼、仁王門、総門など、多くの...

        73
        [+]奈良県桜井市
        91740
      • 金剛峰寺

        金剛峰寺の西側には真言密教の道場である壇上伽藍(だんじょうがらん)があります。 駐車場は近隣に無料駐車場があります。ただし、紅葉などの観光シーズンは早い時間に満車になることも多いです。...

        73
        [+]和歌山県伊都郡
        92710

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close