ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

慈尊院

  • ID:930
  • 930(10)
  • 930(10)
930930
慈尊院(じそんいん)は、和歌山県高野山の北側にあります。弘法大師(空海)が高野山の下院として県立したのがはじまりです。
大師の母・玉依御前が滞在したことから女人結縁の寺として、安産、子授けなどの祈願がする参拝客で賑わいます。
乳房型の絵馬があるのも特徴的です。

木造弥勒仏坐像は国宝に指定されています。

駐車場は表門前に数台ありますが、満車の場合は神社裏にもあります。
[参拝時間]
8:00~17:00

[駐車場]
無料
    カテゴリ
    高野山歴史
    場所
    和歌山県伊都郡九度山町大字慈尊院832
    公式サイト
    http://jison-in.org/
    TEL
    0736-54-2214

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の和歌山県周辺の観光ネタ

      周辺と和歌山県&近県の歴史観光ネタ情報

      • 壇上伽藍の根本大塔

        根本大塔は、弘法大師空海が真言密教の根本道場として建立した、高野山の象徴的な建物です。空海は、根本大塔を「毘盧遮那法界体性塔」と呼び、大日如来の真理を体現した、宇宙の縮図であると説きました。 ま...

        11
        [+]和歌山県伊都郡
        92810
      • 金剛峰寺

        金剛峰寺の西側には真言密教の道場である壇上伽藍(だんじょうがらん)があります。 駐車場は近隣に無料駐車場があります。ただし、紅葉などの観光シーズンは早い時間に満車になることも多いです。...

        11
        [+]和歌山県伊都郡
        92710
      • 栄山寺の国宝 八角堂

        八角堂の堂内に素晴らしい壁画が描かれています。 また、梵鐘(ぼんしょう)(釣鐘のこと)も国宝に指定されています。 お寺自体大きくはなく、木々の中にあるのと、入り口に目立った目印しがないので...

        23
        [+]奈良県五條市
        92930
      • 仁徳天皇陵古墳

        全長約486mもあります。約2.8kmの周遊路が整備されていて1時間ほどで散歩できます。 上空からでなければ全貌を見ることは難しいですが、堺市役所高層館21階展望ロビーからある程度は見ることがで...

        33
        [+]大阪府堺市堺
        238110
      • 和泉国一宮 大鳥大社

        日本武尊と大鳥連祖神を主祭神としています。日本武尊は、古事記や日本書紀に登場する神で、日本を開拓した神とされています。大鳥連祖神は、和泉国に栄えた大鳥氏の祖先神とされています。 大鳥大社は、大阪...

        33
        [+]大阪府堺市西
        142410
      • 當麻寺

        多くの貴重な国宝や重要文化財などの建築・美術品があります。 當麻寺は、中将姫の蓮糸曼荼羅(当麻曼荼羅)の伝説で知られる寺院です。中将姫は、父・聖徳太子の死後、父の遺志を継いで当麻曼荼羅を完成させ...

        36
        [+]奈良県葛城市
        92340
      • 摂津国一宮 住吉大社

        三が日は毎年200万人以上の参拝客で賑わいます。 ちなみに、坐摩(いかすり)神社も摂津一宮と称しています。...

        37
        [+]大阪府大阪市
        142210
      • 総本山金峯山寺

        吉野山は、かつて南北朝時代には南朝の中心地でした。 桜の名所としても、昔から親しまれていました。 蔵王等は東大寺の次に大きい木造建築で、国宝にも指定されています。 何度となく焼失したものの...

        38
        [+]奈良県吉野郡
        92675
      • 山岳信仰の聖地!吉野山

        吉野山は、山岳信仰の聖地として古くから知られており、金峯山寺蔵王堂が世界遺産に登録されています。また、桜の名所としても有名で、4月上旬から中旬にかけて、吉野川沿いに約3万本の桜が咲き誇ります。 ...

        38
        [+]奈良県吉野郡
        56040
      • 壺阪寺(南法華寺)

        壺阪寺は、大宝3年(703年)に、元興寺の僧侶・弁基上人が開山したと伝えられています。弁基上人は、この地で修行中に、愛用の水晶の壺を坂の上の庵におさめ、感得した観音様のお姿を模刻してまつったのが始まり...

        39
        [+]奈良県高市郡
        92240
      • 聖徳太子の四天王寺

        593年に聖徳太子によって創建されたと伝えられています。 四天王寺の伽藍配置は、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つで...

        39
        [+]大阪府大阪市
        228853
      • 願いが叶う!堀越神社

        聖徳太子により四天王寺七宮のひとつとして創建されました。 一生に一度の願い事を叶えてくれる神社として知られています。そのため、多くの参拝者が訪れ、祈願をしています。...

        39
        [+]大阪府大阪市
        282428

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close