日本国内の観光・旅行ネタ
サファリを体験!姫路セントラルパーク
車に乗ったまま広大な敷地を巡るドライブスルーサファリでは、ライオンやキリン、シマウマなど、約190種1,200頭羽の動物たちが自然に近い状態で暮らす姿...
カフェ・ド ・ムッシュ 姫路店
自家製アーモンドバターをたっぷり使った、アーモンドバタートーストが看板メニューです。 洋食メニューも豊富で、ボリューム満点です。子ども連れ家族に...
本わらび餅 江戸屋 夢前本店
本わらび粉を使用した、とろりとした柔らかなわらび餅が名物です。 わらび餅にあんこやきな粉を添えた「あんわらび」「きな粉わらび」や、わらび餅を凍らせた...
プラネタリウム - 姫路科学館
3階の「科学」フロアは、いろいろな装置を動かして体験できるので、小学生低学年に特におすすめです。 隣接する敷地には安藤忠雄氏が設計した「星の子館...
麺屋 甚八 野里店
鶏ガラと鶏モモ肉をじっくりと煮込んだ、濃厚でコクのある鶏白湯スープが特徴です。自家製の細麺と相性抜群です。...
立ち喰い寿司 魚路
ネタは、地元の市場で仕入れた新鮮なものを使用しています。 セットメニューや一品料理も充実しています。 ...
老舗喫茶店!はまもとコーヒー
レトロな雰囲気の店内で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 モーニングサービスやランチメニューも充実しています。...
とんかつ朔
黒豚のラードとオリジナルブレンドの揚げ油、特注のパン粉と九州福岡糸島産黒豚を使用した、柔らかくサクサクのとんかつが味わえます。 定番のとんかつや...
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
姫路城の南西に広がる庭園の面積は、約1万坪。池泉回遊式の「御屋敷の庭」や本格的数寄屋建築の茶室・双樹庵のある「茶の庭」など 九つの庭園群で構成され江戸...
鎧や刀剣触れ体験!兵庫県立歴史博物館
兵庫県立歴史博物館は、世界遺産・姫路城の東側に隣接し、ユニークな建物のデザインが目を引く博物館です。設計は、東京国立博物館法隆寺宝物館などを手がけた近...
姫路駅名物!えきそば まねき
駅前ビルのフェスタにも「グランフェスタ店」がありますが、味は同じでも気分的にはホームがおすすめ。気分が大事。 天ぷらえきそば360円です。14時...
播磨国総社の射楯兵主神社
播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ いたてひょうずじんじゃ)は、約1400年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。欽明天皇25年(564年)に...
PARLAND COFFEE
世界各国から取り揃えた厳選されたコーヒー豆を使用した、本格的なコーヒーが味わえます。チーズケーキなどのスイーツも人気です。 緑に囲まれた、ナチュ...
ふれあい体験!姫路市立水族館
姫路市立水族館は、手柄山中央公園内に位置し、地域に根ざしたユニークな展示が特徴です。一般的な大規模水族館とは異なり、瀬戸内海やその周辺の里山の生き物を...
姫路城を臨む男山八幡宮
男山八幡宮は、姫路城の北西に位置する男山の山頂に鎮座する歴史ある神社です。約1300年前の奈良時代に創建されたと伝えられ、勝運や厄除け、子孫繁栄にご利...
ベーカリー燈(ランプ)
ハンバーガーも人気で、天然酵母バンズとジューシーなパティが楽しめます。 毎日日替わりでさまざまなパンが焼き上げられます。...
姫路の老舗ラーメン店 新生軒
新生軒のラーメンの特徴は、なんといっても、透明感のある澄んだスープです。 鶏ガラと豚骨、昆布、鰹節をじっくり煮込んだスープは、あっさりとした味わ...
炭焼あなご やま義
最後はひつまぶしのように出汁を入れて食べます。 2017年9月からあなご飯820円が1040円に値上げしています。...
宿泊型児童館の「星の子館」
宿泊しなくても施設を利用できます。宿泊は個人でも団体でも利用できます。 天体望遠鏡があり毎日(定休日除く)19時と20時に要予約の無料で開催していま...
姫路市立動物園
ゾウ、キリン、カバ、クマ、鳥類、は虫類など100種類以上の動物がいます。 遊園地的なアトラクションもありますが老朽化気味です。 大きいわけ...
姫路市立美術館
コレクションの中心は、近代フランス絵画で、クールベ、モネ、ピサロ、ドガ、ルノワール、セザンヌなどの作品が展示されています。また、日本画や彫刻、工芸など...
芝生が広〜い 桜山公園
子供が楽しめる、大型遊具や滑り台があります。 春の桜の時期にはお花見も楽しめます。 隣接する「姫路市自然観察の森」で散歩を楽しむこともできます...
手柄山中央公園と手柄山温室植物園
手柄山中央公園は、かつて姫路大博覧会の会場として整備された広大な敷地を持つ都市公園です。園内には、太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔を中心に、平和資...
兵庫県立こどもの館
園児から小学生低学年向きの、工作体験などできます。 不定期でイベントなど開かれています。公式サイトで日程は確認できます。 建物は安藤忠雄氏によ...
姫路文学館
播磨の文学や文化に関する資料約2万点を展示しています。 建築は、安藤忠雄氏によるものです。 隣接する施設の「望景亭(旧濱本家住宅)」は無料...