夕日に映える瀬戸大橋
夕方は瀬戸内海の島々が印象的でとても綺麗で雄大な景観です。 瀬戸大橋を上から観たものは鷲羽山の山頂周辺から撮影した写真です。 田土浦(た...
横浜港の大さん橋国際客船ターミナル
直線で続く階段のループにリズムがありデザインが美しいです。 近くには、散歩にちょうど良い山下公園、ファッションやグルメの赤煉瓦倉庫、景色の良い港...
建築家の丹下健三 国立代々木競技場
曲線とパターンが美しいです。 西新宿には丹下健三が設計の東京都庁舍もあります。 渋谷から徒歩15分。原宿から徒歩10分ほどの距離です。 ...
修復後の東京駅
1914年に開業し、その後の戦争の空襲などで 建物の一部を消失するも、修復を何度か繰り返し現在の姿になりました。 煉瓦造りのモダンデザインや南...
隈研吾設計のグリーナブル ヒルゼン
“サステナビリティ”を体感する場として、「蒜山ミュージアム」や「ビジターセンター・ショップ」などあります。...
丹下健三氏による東京都庁
建築デザインがものすごく厳格な雰囲気です。 202メーターの展望台も無料で登れます。東京を見渡せて、天気もよければ富士山が見えます。 渋谷...
吉備高原の黒川紀章が建築の吉備プラザ
キッズパークは誰でも利用可能ですが、1歳〜4歳くらいの小さな子供連れ家族におすすめです。 室内は冷暖房完備していますので、雨はもちろんのこと暑い夏や...
関門橋と関門トンネル人道
自転車・原付も通れますが、手押しです。 駐車場の前には源氏と平家の最後の戦いとなった壇ノ浦古戦場跡があります。...
豊田スタジアム
スタジアムの建築は黒川紀章氏の設計によるものです。 ちなみにスタジアム前の矢作川に架かる竜骨のようなデザインの豊田大橋も黒川紀章氏によるデザインです...
Junko Fukutake Terrace
建築設計は、妹島和世氏と西沢立衛氏の建築家ユニットSANAA(サナア)によるものです。 カフェ(Jテラスカフェ)になっていて、屋外にも飲食スペー...
安藤忠雄設計「環太平洋大学アスリートホール」
セミナーホールも同様に安藤忠雄氏の設計によるものです。 岡山市から和気町に向かう県道96号沿いにあります。...
城西浪漫館
城西浪漫館1階には「SO's Cafe」があります。 1階と2階には関係する資料が展示されていて、自由に見ることができます。 駐車場はわか...
奥津湖の苫田ダム
ダムを見るための展望台が複数あるので、いろいろな角度からダムを観察することができます。 また、珍しいのがエレベータでダム内部に入ることができます...
山本理顕が設計の広島西消防署
直角の直線デザインが美しいです。
夕日が美しい内海大橋
沼隈半島側の橋の前に車を数台止められる駐車場があります。 鞆の浦まで15分ほどの距離です。...
Junko Fukutake Hall
岡山大学の津島地区のキャンパスには、同じくSANAAが建築設計の「Junko Fukutake Terrace」があります。 道を挟んだ前には...
前川國男氏が設計の岡山県庁舎
前川國男氏の設計事務所にはあの丹下健三氏が在籍していたらしく、第二次世界大戦後のモダニズム建築で日本現代の建築の基礎を築いた人と言えるかもしれません。...
安藤忠雄設計「おかやま信用金庫 内山下支店」