ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

日名倉山(岡山県)

  • ID:2743
  • 2743(21)
  • 2743(20)
27432743
日名倉山は、岡山県美作市と兵庫県宍粟市、佐用郡佐用町にまたがる山です。標高は1,047.4メートルで、岡山県側から見た山容が富士山に似ていることから、「美作富士」または「作州富士」とも呼ばれています。
山頂付近は、広大なススキ草原が広がり、展望が抜群です。北には中国山地の山並み、南には吉備高原が広がり、遠くには瀬戸内海まで見渡すことができます。

登山時間は、ベルピール 自然公園から往復2kmで1時間半ほどです。
[トイレ]
有り(ベルピール 自然公園)

[駐車場]
無料(ベルピール 自然公園)
    カテゴリ
    美作登山
    場所
    岡山県美作市後山
    公式サイト
    https://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/spot/sightseeing_facility/1460332087229.html

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の岡山県周辺の観光ネタ

    周辺と岡山県&近県の登山観光ネタ情報

    • 岡山県最高峰の後山

      後山キャンプ場から船木山へ登り後山山頂へ片道1時間半ほどの登山コースです。 最近は熊の目撃情報があるそうです。鈴などあったほうがよさそうです。 後山キャンプ場から「行者山参道」という奥の院行者...

      4
      [+]岡山県美作市
      120229
    • 駒の尾山(岡山県)

      駒の尾山は、山頂付近の尾根が笹原が広がり、展望が前方面に開けています。 広い山頂からの展望は素晴らしく、北に鳥取県境の山並み、西に那岐連峰、南に秀麗な山容の日名倉山や吉備高原が一望できます。 ...

      7
      [+]岡山県英田郡
      274115
    • 西粟倉村 若杉天然林

      若杉天然林は村の最北端、氷ノ山後山那岐山国定公園内の特別保護区に位置します。標高950~1,180m、83haにわたりブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなど約200種の巨木が生い茂り、「森林浴の森日本1...

      11
      [+]岡山県英田郡
      143925
    • 登山が人気の那岐山

      岡山県の人に好きな山を尋ねると那岐山と答える人が多い人気の山です。 周辺の環境も素晴らしいです。 往復4時間ほどの登山初心者でも登りやすい山です。 駐車場は第三駐車場までありますが、数台...

      25
      [+]岡山県勝田郡
      31263
    • 兵庫県最高峰 - 氷ノ山

      兵庫県と鳥取県の県境にそびえる「氷ノ山(ひょうのせん)」は、標高1,510mを誇る兵庫県最高峰です。国立公園にも指定されており、手つかずの豊かな自然が広がる関西有数の山岳地帯として知られています。春の...

      31
      [+]鳥取県八頭郡
      127145
    • 上級者向け - 鎖場の雪彦山

      兵庫県姫路市に位置する雪彦山(せっぴこさん)は、英彦山(ひこさん)、弥彦山(やひこやま)と共に「日本三彦山」に数えられる霊山です。標高は915.2mと決して高くはありませんが、その特徴はなんといっても...

      31
      [+]兵庫県姫路市
      105625
    • 鏡野町の井水山と泉山登山

      井水山と泉山を縦走することができます。 大神宮原泉山登山口または笠菅峠泉山登山口から登るコースと、泉山登山口から登るコースがあります。 笠菅峠泉山登山口は、標高が800mほどの場所にあるの...

      50
      [+]岡山県苫田郡
      256325
    • 鏡野町の三ヶ上登山

      頂上は立木などなく、360度回りを見渡せてるので、とても景色が良いです。 三ヶ上登山口駐車場から、1時間ほどで登ることができます。 駐車場は、登山口の50mほど手前に5台ほど道の右脇に駐めれま...

      58
      [+]岡山県苫田郡
      256248
    • 夕立受山の展望台

      上の駐車場から15分ほど山を登ります。 頂上から30分ほどの遊歩道があるので、トレッキングを楽しみたい方におすすめです。 天気の良い爽やかな日にお弁当など持参して食べたらとても良さそうな環境です。...

      59
      [+]岡山県備前市
      42726
    • 神鍋高原と神鍋山

      神鍋高原は、約2万5千年前に噴火した神鍋山の溶岩流によって形成された、広大な高原です。近畿地方で唯一、火口を見学できる場所として知られ、その独特の地形が特徴です。 神鍋山頂にある噴火口には周囲約75...

      62
      [+]兵庫県豊岡市
      139845
    • 高清水トレイル

      コースは、標高735mの人形峠からスタートし、標高950mの高清水高原、標高1,044mの伯州山を経由して、標高735mの赤和瀬に至ります。 アップダウンが少ないため、初心者でも気軽にハイキング...

      64
      [+]岡山県苫田郡
      256038
    • 高御位山

      最初の写真は生石神社の山頂から高御位山を撮影したものです。 登山ルートも複数あり登山時間も往復2時間〜4時間ほどの登りやすい山です。一周回るコースは4時間ほどです。 木々が少ないので7・8月...

      71
      [+]兵庫県加古川
      187320

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close