鳥取県の観光・旅行ネタまとめ
【まとめ】人気の鳥取県周辺の観光ネタ
スケールに感動!鳥取砂丘
砂丘の上からみる日本海は絶景です。 一人で物思いにふけるのも良し、カップルで散歩するデートスポットとしてもとても良いです。 パラグライダー、サ...
参拝が最も難しい三徳山三佛寺の投入堂
三朝温泉からは車で10分ほどで行けます。 参拝料は、本堂までが400円で投入堂(なげいれどう)参拝が200円かかります。 投入堂までは片道...
中国地方最高峰の大山
各方角からの山の景色が全く変わるので、登るだけでなく、いろいろなポイントから大山を観るだけでも楽しめます。 登山コースは、「夏山登山コース」...
三朝温泉の無料の河原露天風呂と温泉街
三朝温泉は鳥取県の倉吉から車で15分ほどの位置です。 熱い風呂とぬるい風呂の2つがあります。足湯も隣にあります。 天候により雨の日などはぬるい...
大山の大神山神社奥宮
石畳の脇には大きな杉がいくつもあり神秘的な雰囲気が漂います。 奥宮本社も建物が大きくとても歴史を感じさせる風格があります。 ヒールの高い靴...
ふわふわパンケーキの大江ノ郷自然牧場
卵を原料としたさまざまなスイーツがあります。体験教室などもあります。 最近では、もはや東京のデパ地下並みのおしゃれさ。土日は行列になることもしば...
大山まきば みるくの里
大山牛乳ソフトクリーム(350円)がミルクが濃厚で美味しいです。量がたっぷりなのもうれしいです。 牛乳やヨーグルトも濃厚で美味しいので、夏場クラ...
ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロード
商店街アーケード側に水木しげる記念館があります。 <水木しげる記念館> 営業時間:午前9時30分~午後5時まで 定休日:年中無休 入館料:...
赤瓦が美しい倉吉白壁土蔵群
駐車場は倉吉市役所を無料で利用できます。 お土産で和菓子を買うなら車で5分程の近くにある、石谷精華堂の3色だんごがお勧めです。 車で15...
驚くほど水が澄んだ浦富海岸
日本海の海水は太平洋や瀬戸内海にくらべて綺麗ですが、ここ浦富海岸の西エリアの水は驚くほど綺麗です。 というのも鳥取砂丘や白兎海岸で見たときは正直...
鳥取にある日本滝百選の雨滝(あめだき)
駐車場から歩いて1〜3分ほどで雨滝と布引の滝をみることができます。 岡山県の神庭の滝ほどの落差はありませんが、近くまで行けるのでマイナスイオン効...
鍵掛峠から大山南側絶壁を一望!
写真では伝わりにくいですが、圧倒的なスケール感があります。 紅葉の時期は綺麗で人気がありますが、夏の緑もとても綺麗です。 駐車スペースは数十台...
鳥取城
戦国時代には羽柴秀吉と毛利軍との兵糧攻めの戦いで「鳥取の飢殺し」惨劇の舞台になった場所です。 現在はほぼ石垣を残すのみです。 とても珍し丸い石...
日本最大級のフラワーパーク とっとり花回廊
海鮮市場かろいち
海鮮をたべるなら「海陽亭」がおすすめです。海陽亭は夜も営業しています。 隣接する場所には見て触れるカニの水族館の「かにっこ館」があります。入場料...
岩井ゆかむり温泉共同浴場
泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉で、約50度の源泉掛け流しです。 中の写真が撮れないのは残念ですが、温度の違う5〜10人ほどが入れる浴槽が...
岩窟のお寺!不動院岩屋堂
姫路市から鳥取市に向かう八頭郡の国道9号を少し入った所にあります。
植田正治写真美術館
美術館の建築は高松伸氏の設計によるもので、綺麗な打放しコンクリートです。 美術館外観と大山のコンストラストが美しいです。...
皆生温泉の日帰り湯 おーゆランド
ただし、石鹸、シャンプー、タオルなどは有料です。ドライヤーも3分30円です。 サウナ付きは580円です。家族風呂もあります。 大浴場のほか露天...
大山山麓に佇む大山寺
大山博労座駐車場から15分ほど坂を上がったところにあります。 圓流院の天井には108枚もの漫画家「水木しげる」の妖怪天井画があります。 さ...
商売繁盛!因幡国一の宮 宇倍神社
祭神は伝説上の英雄の武内宿禰(たけのうちすくね)です。 お金にご縁のある神様で、商売繁盛の祈願に全国から参拝者が訪れます。 大正と昭和時代初期に1...
鳥取砂丘 砂の美術館
皆生温泉の湯喜望 白扇
温泉、料理、客室、景色、接客ともに評価の高い宿です。 カップルでも家族でもシニアでも幅いろい層の方におすすめです。 宿泊料金は1.5万円〜4万...
鳥取東照宮(樗谿神社)
本殿、唐門は重要文化財に指定されています。 派手さはありませんが、静かな佇まいの神社です。 駐車場から数百メートル歩きます。...
鳥取名物とうふちくわ「とうふの里ちむら」
「とうふちくは」豆腐7割に魚のすり身が3割入っています。江戸時代に質素倹約の精神により生まれた商品だそうです。 多くのさまざまな種類の「ちくわ」があ...
石谷精華堂の3色だんご
サイズは小さいですが、一本93円から買える三色団子です。外側があんこで中にやわらかい餅になっています。 無料で一本試食もできるので、ぜひ試食する...
鮮魚が買える境港水産物直売センター
全国に配送もできます。
藩主の池田光仲による観音院庭園
庭の半分が池の日本庭園です。 入園料に抹茶サービスも含まれていて、静寂の中、座ってゆっくりと鑑賞することができます。...
皆生温泉 汐の湯
また、早朝タイムの6:00~10:00(最終入場9:00)限定で、平日・土曜日は大人300円で日曜日・祝日は400円で入浴できます。安宿や車中泊などし...
奇岩の城原海岸
夏場であれば駐車場近くの木の階段を下に降りて、海岸を散策するとおもしろいです。水がとても綺麗です。 ただし、日本海ゆえの漂流物があるのはすこし残...
浦富海岸の千貫松島
港に若干車を止めるスペースがあり、崖を登る階段を上がって行くとあります。 住宅の路地を上がって行っても観る事はできます。 海食洞門の三角の岩の...
道の駅清流茶屋 かわはら
梨のシーズンには20世紀梨をはじめ多くの種類の梨が販売されていました。...
市街地の中心にある天然温泉の銭湯 日乃丸温泉
日乃丸温泉は鳥取駅からも徒歩10分ほどの近い場所にある、地元客に愛される大衆浴場です。 入り口には番台もあり昭和な雰囲気のある銭湯です。 天然...
森の国 大山フィールドアスレチック
アスレチック&遊び広場のグリーンスライダーが人気です。 また、初心者にも便利なキャンプ場があります。 その他にもハンドクラフト、バウムクー...
石垣からの絶景!米子城
日本100名城ではありませんが、展望が素晴らしいので一見の価値あります。 石垣までは徒歩10〜15分ほど階段や山道を登ります。ある程度舗装されて...
そば処 上代
観光客というより地元に愛されるお店です。 写真は「田舎そば」850円です。...
安い!鳥取市賀露港の市場食堂
海鮮丼や定食が人気です。 写真は「刺身定食」980円です。 すぐ近くには「海鮮市場かろいち」もあります。...
伝統的建造物群保存地区の板井原集落
智頭中心街から細い山道を15分ほど上がると山頂付近にトンネルがありそこを抜けたところに板井原集落があります。 平家落人の隠れ里という伝説があるそです...
うさぎの岩がある白兎海岸
鳥取砂丘からも近く、車で国道9号を西へ20分ほどです。 ご飯などは海岸沿いに「道の駅神話の里 白うさぎ」があり海鮮丼などが食べれます。 海...
道の駅 大山恵みの里
大山の酪農の牛乳、ソフトクリームやソーセージなどの肉製品を売ってます。...
鳥取のつけ麺人気店!麺処 三鈷峰
つけめん:770円
味噌野菜ラーメンが人気!天心
道の駅 きなんせ岩美
海と山の幸があります。特に海産物が豊富にあります。 海鮮料理屋や「いわみのおばあちゃん家」という食堂もあります。 コンビニのローソンの併設...
オシャレなCafe ニジノキ
大山山麓の日帰り温泉!豪円湯院
レストラン「神の湯亭」には美味しい豆腐料理があります。 豆腐や豆乳も販売しています。
金持神社
名前の由来はこの地の豪族だった金持景藤が1333年の戦いで必勝祈願をしたことが始まりとか。 金持神社札所でいろいろな金運グッズを販売しています。...
ロマンチックな仁風閣
映画「るろうに剣心」のロケ地になったことでも有名になりました。...
鳥取薬膳カレー「木の香り」
平日(7:30~9:30)に朝カレーも営業しています。
白鳳の里 淀江ゆめ温泉
10人以上入れる内風呂と露天風呂があります。 ボディーソープやシャンプーは完備されています。 泉質はアルカリ性単純泉(無色透明・無味無臭)で、...
道の駅神話の里 白うさぎ&白兎神社
裏山には白兎神社があります。 おさかなダイニングぎんりん亭で海鮮丼が食べれます。...
鳥取砂丘前の海鮮丼の鯛喜 (たいき)
食べるのには予約が必要です。 残念ながら行ったときも予約しなかったため食べる事ができませんでした。 ...
【移転】鳥取カツカレーのベニ屋
かき氷も人気です。
麺家 たけ田
お蕎麦処 田久
鳥取で飲みの〆なら「あじくら」
牛骨ラーメンのすみれ
数年前からも東京でもよく牛骨ラーメンをみかけるようになりましたが、本場で人気店の「すみれ」に行きました。 コクのあるあっさりしたスープで美味しか...
鳥取の日本滝百選の大山滝
大山滝は一向平(いっこうがなる)キャンプ場の駐車場から徒歩で片道40分〜1時間ほどかかり途中の中間地点あたりの吊り橋を渡るために急な谷を下りまた斜面を...
江戸の宿場まち智頭宿(ちずしゅく)
近代和風建築の石谷家住宅は見学することもできます。 アクセスは岡山県の津山市から鳥取に向う国道53号の途中の智頭町の裏道の路地にあります。 駐...
弓ヶ浜展望台
写真撮影した日はやや曇りで大山は薄っすらとしか見えませんでした。 海岸線の松林も綺麗で、日本の渚百選にも選出されています。 ただ、海岸砂浜は漂...
奥大山の鏡ヶ成高原
休暇村 奥大山があり、宿泊はもとより冬季はスキー場などもあり年中自然を満喫できるリゾート地になっています。 近くには鬼女台展望休憩所があります。...
大山ガーデンプレイス
産直野菜販売所には地元の野菜や果物が並びます。 バーベキューは予約が必要です。ドリンクの持ち込みは可です。...
鳥取の梨狩り「さんこうえん」
ジェラートや梨カレーライスなどもあります。
鳥取砂丘こどもの国
乗り物などの遊具や木製の大型遊具の他に水遊びプールやキャンプ場があります。 隣接する敷地には設備は最低限ですが無料の「柳茶屋キャンプ場」もありま...
すなば珈琲 鳥取駅前店
サントリー天然水 奥大山ブナの森工場
自然と水の関係について学ぶこともできます。 コロナにより臨時休業もあるので、公式サイトにて確認ください。...
道の駅 北条公園
特産の砂丘長芋を使った「ねばりっ娘」というお食事処のとろろ屋があります。 もちろん長芋や梨などの特産品も販売しています。 また、国道9号を...
道の駅 大栄
地元の特産品の梨や砂丘ながいもや産直の野菜を販売しています。...
道の駅 にちなん 日野川の郷
レストランの食事は11時からの営業です。地元野菜を使った料理を食べれます。 隣の敷地にローソンがあります。...
道の駅 三朝・楽市楽座
道の駅のすぐ裏手には梨狩りやリンゴ狩りができる農場があります。 三朝温泉や三徳山三佛寺に行く途中で寄ってもよいでしょう。...
三滝渓
千丈滝、夫婦滝、虹ヶ滝の三つの大きなたきがあり、千丈滝は落差80メートルある名瀑です。 駐車場から千丈滝まで徒歩20分ほどです。 遊歩道は全長5kmほどあるのでゆっくりハイキングするのに最適です。...
大山外輪山の船上山
一時間ほどのハイキングコースがあります。
境港の海鮮人気店!魚山亭
混むのである程度待つことに。 鮮魚をお土産や宅配で送りたい場合は、近くに境港水産物直売センターがあります。 [営業時間] 11:30~14:00 18:00~20:00 [定休日] 月曜日...
浜村温泉と浜村温泉館「気多の湯」
泉質は、硫酸塩泉の泉温55度です。 JR浜村駅前含め3つほど無料の足湯があります。 日帰り温泉は、浜村温泉館「気多の湯」があります。 大人4,350円で素泊まりすることもできます。 近くには、日本海の景色が綺麗な魚見台などあります。 ...
関金温泉の関の湯共同温泉
岡山からだと奥津温泉側ではなく蒜山側です。 風情のある小さな一つの浴槽があるだけですが、一人旅の疲れを取るには最適です。 泉温は45度ほどの無色無臭透明な単純弱放射能温泉でラドン含有量は53マッヘと高めです。 一般的な大浴場や飲食店のある日帰り温泉施設は、徒歩5分ほどのところに、入...
石霞渓公園
広島県庄原から鳥取県米子に向かう国道183号近くにあります。 紅葉が有名ですが、その他の季節でも綺麗な渓谷の景色を楽しめます。...
八岐大蛇伝説の船通山
須佐之男命(すさのおのみこと)が退治した八つの頭をもつという八岐大蛇(やまたのおろち)神話の伝説の地として、山頂には剣の石碑が祀られています。 鳥取県側の一般コース、 島根県側の亀石コース登山口 、 鳥上滝コース登山口と3つの登山ルートがあります。 島根県側のわくわくプール駐車場に駐める...
水が無い水族館「海とくらしの史料館」
子供連れ家族におすすめです。
今滝
地図上に表示されていないので場所がわかりにくいですが、看板通りに進めば辿り着きます。 駐車場から少し歩きます。...
道の駅 燕趙園
なぜ中国なのかはわかりませんが、歴代皇帝が造り親しんだ皇家園林方式の中国庭園をそのままに再現したそうです。 ドラマの「西遊記」のロケ地にもなったそうです。...
はわい温泉
泉質は硫酸塩泉で泉温は40〜60度です。 日帰り温泉施設は「ハワイゆ~たうん」があります。古めの施設ですが、360円で入浴でき、地元の方も多い印象です。石鹸はありますが、シャンプーなどありません。 各旅館を日帰り温泉として利用することができます。 「こいの湯」という湖上にある珍しい露天...
芦津渓谷
7kmの遊歩道には三滝や芦津吊橋、花崗岩の崖や巨岩など撮影スポットがあります。 ゆっくりと森林浴を楽しみながらハイキングのに良いです。...
そば打ち体験「鹿野そば道場」
そば打ち体験は事前予約制です。 そば打ちに興味ある方にはおすすめのスポットです。 そば打ち体験の料金は1人で4人分の量で2千円ほどです。詳しくはお店に問い合わせを。...
子供連れ家族におすすめ「レークサイド大栄」
子供連れ家族におすすめのレジャースポットです。
氷ノ山
登山でも人気の山ですが、別宮の棚田から撮影される「逆さ氷ノ山」など写真家の間でも有名です。 西側にはわかさ氷ノ山スキー場、東側には氷ノ山国際スキー場があります。 登山口は鳥取県側のスキー場・キャンプ場の周辺にあります。 登山コースは3つほどありますが、初心者は「氷ノ越コース」を選ん...
伯耆国一宮の倭文神社
敷地には伯耆一宮経塚からは国宝を含め多くの出土品が発掘されています。
パワースポットの満正寺
すぐ近くには「倉吉白壁土蔵群」があります。
道の駅 若桜 桜ん坊
食堂のジビエ・田舎料理のバイキングが人気です。 弁天まんじゅう本舗の弁天饅頭など人気です。
道の駅 犬挟
車で10分ほどの場所に関金温泉があります。
道の駅 はわい
B級グルメ「鳥取牛骨ラーメン」や「梨ソフトクリーム」があります。
豆腐料理あめだき
日本百名水の天の真名井
お菓子の壽城
とち餅をはじめ郷土のいろいろな和菓子を販売しています。 お菓子の製造工場を見学できます。 最上階には360度見渡せる展望台があります。...
だいせん高原 豪円山ロッジ
リストランテ天空・天空教会
イタリアンのランチとディナーを楽しめます。ディナーは料金が高いです。
大山トム・ソーヤ牧場
乗馬や搾乳体験ができます。
大山乗馬センター
レストランやコテージに宿泊もできます。
大漁市場なかうら
地ビールのビアホフ ガンバリウス
ソーセージはじめピザ、パスタなどのメニューがあります。
鳥取のラーメン 鳥人