日本国内の観光・旅行ネタ
縁結びの出雲大社
人気の神社だけに多くの人が参拝していました。本殿など建物も歴史を感じさせますが、出雲大社裏の山などの自然や立地がすばらしいと感じます。 出雲大社...
女性人気急上昇!倉敷美観地区
岡山で最も見所のある観光地といってよいでしょう。 ここ数年は、新しく女性人気のカフェや雑貨屋ができたり、美観地区近辺のエリアにも女性に人気のお店...
宮島の厳島神社
厳島神社は潮が満ちてくると建物の床下まで海水に浸かり、神社が水の上に立っているように見えます。 宮島中央の標高535メートルの弥山(みせん)の山...
スケールに感動!鳥取砂丘
砂丘の上からみる日本海は絶景です。 一人で物思いにふけるのも良し、カップルで散歩するデートスポットとしてもとても良いです。 パラグライダー、サ...
ふわふわパンケーキの大江ノ郷自然牧場
卵を原料としたさまざまなスイーツがあります。体験教室などもあります。 最近では、もはや東京のデパ地下並みのおしゃれさ。土日は行列になることもしば...
清水寺
また、清水寺は春、夏、秋の一定期間に夜間参拝があります。昼とは違う美しい景色を見られるのでオススメです。 徒歩で八坂神社方面に行くと石段と石畳で...
ラ コリーナ近江八幡
代表銘菓「ふくみ天平」やクラブハリエのバームクーヘンなど人気のお菓子がいろいろあります。...
西の軽井沢 蒜山高原
絶景スポットやお店やレジャー施設も多いのでカップルのデートや子供連れの家族でも幅広い年齢の方がおすすめの観光地です。 岡山市から高速道路で1時間...
ベネッセアートサイト直島「ベネッセハウス ミュージアム」
ベネッセハウス ミュージアムの建築設計は安藤忠雄氏によるものです。 美術館は混雑時には入館制限があるそうなので、日程が決まっている場合は、前売り...
大山まきば みるくの里
大山牛乳ソフトクリーム(350円)がミルクが濃厚で美味しいです。量がたっぷりなのもうれしいです。 牛乳やヨーグルトも濃厚で美味しいので、夏場クラ...
中国地方最高峰の大山
各方角からの山の景色が全く変わるので、登るだけでなく、いろいろなポイントから大山を観るだけでも楽しめます。 登山コースは、「夏山登山コース」...
世界文化遺産の姫路城
姫路城は大天守保存修理を2015年3月に終え、天守閣が白く生まれ変わりました。 改修後のあまりにも白いが目立つようになったことからいろいろ物議を...
日本三大鍾乳洞の秋芳洞(山口県)
総延長は8.9kmあり観光できるのは約1kmです。往復1時間ほどかかりますが、洞内はとても広くて見どころが多く、急な登り降りがあるわけではないのでゆっ...
東大寺・大仏
大仏殿の中には、日本最大の仏像である金銅仏の「奈良の大仏」が安置されています。この大仏は、高さ14.98メートル、重さ約500トンで、その圧倒的な大き...
ジンベイザメが人気!世界最大級の海遊館
建物が大きな水槽のようになっていて、上から順番にいろいろの海の生き物を見ることができます。 イルカショーのようなものはありません。 餌やりタイ...
八坂神社
通称「祇園さん」とも言われ、7月の祇園祭が有名です。 美の神様である「美御前社」などあって女性に人気で美容祈願のパワースポットです。 近く...
めちゃでかっ!名古屋港水族館
シャチ、イルカ、ペンギン、ウミガメなど人気です。 イルカのショーがあります。イルカショーのプールはかなり広いです。 大水槽で泳ぐシャチの泳ぐ姿...
イルカの乱舞!四国水族館
イルカショーのプールもあります。 別途料金で餌やり体験などをすることもできます。...
カルスト台地の秋吉台
白い岩と背丈の低い草木のコントラストが印象的な風景です。 秋芳洞からエレベーターで上がることもできます。 展望台からは綺麗な景色を一望でき...
日本最大級のイルミネーション!なばなの里
夜間のイルミネーションが圧巻です。 また、日本最大級の温室「ベゴニアガーデン」も人気です。約10,000鉢のベゴニアが咲き誇り、色とりどりの花々...
富士山
世界文化遺産にも登録されました。 登山シーズンの開山期間は7月10日〜9月10日です。土日祝は大変混み合います。 4つのルートの登り口があります。...
青い海に延びる角島大橋
海のブルーと橋の筋が映えてとても印象的な景観です。 日本有数のドライブスポットの一つであることは間違いありません。橋を渡る時ものすごく気持ちいです。...
「こんぴらさん」の金刀比羅宮
785段の階段があります。さらに奥社までは合計は1368段あります。 本殿から奥社まではさらに30分ほどかかります。 表参道の登り口付近に...
梅田スカイビル 空中庭園展望台
スカイビル展望デッキは、360度のパノラマビューが楽しめる屋内展望台です。大阪市内はもちろん、遠くは六甲山や淡路島まで見渡すことができます。 空...
夕日の絶景!デートスポット!父母ヶ浜
夕日の絶景が素晴らしいです。 綺麗な写真を撮るには、風の無い日で干潮の時間帯であることが重要です。 特に、干潮時の夕暮れ時がおすすめです。 ...
浴衣姿が美しい城崎温泉街
城崎温泉街は、日本海に面した山あいに位置し、古い街並みが残されています。石畳の道を散策すれば、白壁の蔵や、柳並木、太鼓橋などの風情ある景色を楽しむこと...
金閣寺(鹿苑寺)
室町幕府三代将軍の足利義満により1397年に創建されました。 銀閣寺は東側に30分ほどの場所にあります。...
東京ディズニーランド
東京ディズニーランドは、大人から子どもまで楽しめる、夢と魔法の世界です。...
島根県立しまね海洋館 アクアス
日本海の生物はもとより、白イルカショー、アシカショーやペンギンが有名です。 水族館の他にも無料で遊べる巨大なアスレチックもあり、滑り台は子供だけ...
春日大社
神社は768年に創建され、日本神話に登場する神々、特に武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと...
ベンガラ色の吹屋ふるさと村
なぜこんなに山奥にという場所にあります。 高梁市から国道180号を北上し県道85号を走ります。高梁市中心から車で40分くらいです。 酸化鉄によ...
伊勢神宮内宮
内宮は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を主祭神として祀っています。天照大御神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)とも呼ばれ、日本神話において、天照...
天空の鳥居 高屋神社
天空の鳥居は、香川県を代表する観光スポットの一つです。鳥居をくぐると、眼下に広がる瀬戸内海の絶景を楽しむことができます。また、鳥居の周辺には、遊歩道や...
日本三大美人の湯のひかわ美人の湯
自然の中に大きな開放的な露天風呂がありとても気持ちいです。 泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で源泉の泉温は50度ほどあります。 ...
広〜い安〜い!東山動植物園
動物園の他にも、植物園や遊園地もあります。 動物園には、コアラ、ゴリラ、ゾウ、キリン、ライオン、トラ、クマ、シロクマ、サイ、カバなど、たくさんの...
牛窓の絶景展望!牛窓オリーブ園
牛窓の綺麗な島々の景色を見渡すことができます。 カップルのデートにも子供連れ家族にもおすすめです。 写真はオリーブソフトクリームです。 オリ...
天守閣が現存する松江城
全国に現存する天守の12個の中の1つで天守の面積は2番目で高さは3番目だそうです。 天守の展望も美しいですが、地階にある井戸も深さ24メートルも...
足立美術館
また、日本庭園も有名です。 入園料は高いですが見所があります。 島根県のお土産も多くあります。...
えんむすびの神 地主神社
<縁結び・恋愛成就の信仰> 地主神社は「縁結び」や「恋愛成就」の神として特に有名で、恋人同士や縁結びを望む人々が四季折々に訪れます。多くの参拝者は、...
尾道の町
最近の尾道は、とってもおしゃれな若者向けの観光スポットです。海沿には、ウッドデッキで芝生などのスペースが確保されていす。 尾道といえば山の斜面に...
断崖絶壁の出雲日御碕灯台
東洋一ともいわれる日本を代表する有名な展望台で日本海軍などにもゆかりがあり、歴史的な価値が高いそうです。 また、灯台の周りは、大山隠岐国立公園の...
帝釈峡 上帝釈エリア
広島県庄原市東城から車で県道25号を15分ほど走ったところにあります。 夏訪れましたが、駐車場は400円の有料でした。 自然の浸食作用でく...
嵐山の渡月橋と桂川
一体にはお寺や観光スポットがたくさんあります。 特に紅葉時期は多くの人で賑わいます。...
果樹園のカフェ!きよとうカフェ
旬なぶどうを使ったピザのがあります。マルゲリータや照り焼きチキンピザもあります。 時期により多品種のぶどうを直売しています。 満奇洞からは...
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
宗像王丸・天然温泉 やまつばさは、福岡県宗像市に位置し、美しい自然に囲まれた温泉施設です。施設内には、源泉かけ流しの内湯や広々とした露天風呂があり、訪...
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
かなりたくさんのブランドのアウトレットがあります。 環境も池と芝生が印象的で軽井沢リゾート気分を満喫できます。 リゾート気分としては御殿場アウ...
アンティーク家具「AXCIS CLASSIC」
特にかわいい雑貨や家具が多く女性に人気です。 家具や雑貨の他に観葉植物やお花も販売しています。 ...
宝塚大劇場
宝塚大劇場は、2,550席を誇る、日本最大規模の宝塚歌劇専用劇場です。客席は、1階席と2階席があり、どの席からもステージが見やすいよう配慮されたちどり...
Hisaya-odori Park(久屋大通公園)
テレビ塔を中心に南北たくさんのファッションアパレルショップやさまざまな種類のカフェやレストランが公園の中にあります。 夜間もテレビ塔を中心におし...
伊賀焼窯元長谷園
とても良い環境にあるので、訪れるとさらに伊賀焼にさらに愛着が沸くと思います。 陶芸教室も予約制で行っています。...
温泉協会オール5評価の温泉津温泉の薬師湯
温泉津温泉(ゆのつおんせん)は世界資産になった石見銀山の文化の一つとして登録されているそうです。 浴室は6人ほど入れる浴槽が一つあるだけです。 ...
落合の醍醐桜
NHKの大河ドラマの武蔵の撮影ロケ地などにもなっています。 写真の後半は8月下旬に撮影しものです。桜の季節ではないので、観光客はいないのでゆっく...
地中美術館&地中カフェ
クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの3人のアーティストの作品が展示されています。 美術館の建築は、安藤忠雄によるもので、...
佇まいが美しいAランクの角島灯台
灯塔は総御影石造りのとても綺麗で美しい灯台です。 周りは公園になっています。 角島には他にも海水浴場やキャンプ場もあります。...
国宝松本城
天守の建造年は1600年前後とされています。 松本城の最大の特徴は、その黒と白の漆喰の壁です。黒の漆喰は、城を敵から見えにくくする効果があり、白...
驚くほど水が澄んだ浦富海岸
日本海の海水は太平洋や瀬戸内海にくらべて綺麗ですが、ここ浦富海岸の西エリアの水は驚くほど綺麗です。 というのも鳥取砂丘や白兎海岸で見たときは正直...
日本三天満宮で最古の防府天満宮
天満宮は、菅原道真を祭神とする神社です。 1年を通じて様々な行事も行われています。 春風楼からの展望も良いです。 参道にあるお店の天神餅...
三大名城の名古屋城
天守閣は1945年の名古屋大空襲で大部分を焼失したため、コンクリート造の模擬建築です。ただ、2023年現在、天守閣の木造復元の整備も検討されています。...
湯郷温泉街と湯郷鷺温泉館
泉質は、ナトリウム、カルシウム塩化物泉で40.2度です。 隣には無料の足湯「ふれあいの湯」があります。 美作三湯(みまさかさんとう)の中で...
花園ガーデンの久屋大通庭園フラリエ
さまざまな種類の花や植物が植えられています。春には桜やチューリップ、夏にはバラやヒマワリ、秋にはコスモスや紅葉など、四季折々の花々を楽しむことができま...
絶品!!濃厚な牛乳 蒜山ジャージーランド
瓶のジャージー牛乳は蓋を開けると、数ミリの膜がはっていてよくかき混ぜないと牛乳が出てこないくらい濃厚です。 アイスもミルクが濃厚でおいしいです。他に...
三朝温泉の無料の河原露天風呂と温泉街
三朝温泉は鳥取県の倉吉から車で15分ほどの位置です。 熱い風呂とぬるい風呂の2つがあります。足湯も隣にあります。 天候により雨の日などはぬるい...
300年前の港町の鞆の浦
鞆の浦は瀬戸内海の中央辺りに位置しており、潮の満ち引きで海流の交わるところで、かつて航海において重要な位置にあり、平安時代、鎌倉時代、戦国時代、江戸時...
安井金比羅宮
<良縁・悪縁の信仰> 安井金比羅宮は、縁結びの神として知られるだけでなく、不要な縁やトラブルをもたらす悪縁を断ち切る力も持っていると言われています。...
夕焼けが綺麗な稲佐の浜
日本の夕陽百選ではないようですが、夕方にはカメラで撮影している人も多いる撮影のポイントです。 海岸入り口に無料の駐車場があります。...
銀閣寺
室町幕府八代将軍の足利義政によって1490年に創建されました。 金閣寺と同じく「古都京都の文化財」の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録されてい...
世界遺産平等院
平等院には、日本の美しい秋を代表する紅葉の名所でもあります。秋には、紅葉が美しく色づき、多くの観光客が訪れます。平等院は、紅葉が見頃の11月から12月...
上高地
上高地は、穂高連峰や槍ヶ岳などの日本アルプスを望む、雄大な自然が広がる景勝地です。梓川の清流や、高山植物の群生、野生の動物など、さまざまな自然を満喫す...
御殿場プレミアム・アウトレット
国内最大級のアウトレットモールとして知られています。 バックに富士山が見えて、リゾート的な爽快感があります。 約250の店舗が軒を連ね、ファッ...
夜景100選の灰ヶ峰 展望台
駐車場から展望台はすぐ近くなので、懐中電灯など必要ありません。 アクセスは車でひたすら山を登ります。はじめての人は夕方くらいに行き、夜景を待った...
一念坂・二寧坂(二年坂)の周辺
一念坂・二寧坂は、京都市東山区にある、清水寺の参道の一部です。石畳の坂道が続き、京都の風情を感じる観光スポットとして人気があります。 一念坂は、...
学問の神!北野天満宮
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社で、入試合格のため受験勉強などの多くの学生が訪れます。 豪壮華麗な御本殿は、国宝に指定されています。...
世界遺産の石見銀山
出雲大社からだと車で1時間ほど。広島県三次市からだと1時間半ほどの距離です。 町並みは綺麗で雰囲気があります。若い人のセンスによるおしゃれなカフ...
花が舞う!松江フォーゲルパーク
扉がひらくとお花の世界が広がります。 松江市街地から車で15分ほどの位置です。...
天守現存の国宝彦根城
天守は国宝に指定され、重要文化財も多くあります。 同様のお城として愛知県にある国宝犬山城と比較すると天守は犬山城の方が見所がありますが、彦根城の...
女性に占いが人気!八重垣神社
鏡の池で占い用紙に硬貨を乗せ水の上に浮かべて、沈む場所や時間で縁を占うことができます。 やはり、女性に人気の神社ということで、訪れたときは、ほぼ...
竹林に癒されるフルーツパーラー「パーラー果物小町」
岡山の桃やぶどうを使った果物盛り合わせやパフェやソフトクリームなど人気です。 メイドさん風の店員のファッションが個性的です。 ソフトクリー...
日本一高いビル!あべのハルカス300展望台
最上階は吹き抜けの展望所になっています。 ちなみに東京スカイツリーの展望デッキの高さは350メートルです。(展望回廊は450メートル)...
女性に人気!野宮神社
野宮神社の主祭神は、天照大神です。また、縁結びの神様として知られる野宮大黒天、子宝安産の神様として知られる白福稲荷大明神、交通安全や財運向上の神様とし...
生きているミュージアム「NIFREL」
NIFRELのコンセプトは、「感性にふれる」。生きものたちの生き方や個性を通して、生きものの魅力に触れ、見る者の感性を豊かにするミュージアムを目指して...
岩国の錦帯橋
訪れた日は残念ながら錦帯橋の修繕工事中だったのでブルーシートや工事の骨組みがあり美しくはありませんが、木造のアーチ構造がとても綺麗です。 入場料は維...
奇岩の絶景!王子が岳からの展望
渋川の麓から登山ハイキングを楽しむこともできますが、山頂の展望台には車で行くことができます。駐車場も無料です。 王子が岳レストランハウスと王子が...
三名園級!栗林公園
栗林公園は、6つの池と13の築山、そして約3,000本の樹木が織りなす美しい景観が特徴です。園内には、様々な趣向を凝らした茶室や庭園があり、季節ごとに...
360度圧巻のパノラマ!鬼女台展望休憩所
蒜山高原全体が見渡せ、とても清々しい景色です。 綺麗なトイレの他に売店もあります。 また、ここから鍵峠を通って大山に向かう道は2車線で整備...
Cafe&Bar Folklore
夜は照明暗めで、ゆっくりくつろげるソフォーやおしゃれな空間でゆったりと過ごせます。 ...
名古屋テレビ塔
名古屋テレビ塔は、1954年に開業し、名古屋のランドマークとして親しまれています。 名古屋テレビ塔の2つの展望台からは、名古屋の街を一望すること...
嵐山 竹林の小径
大河内山荘から野宮神社に至る、約400メートルの道の両側に、数万本の孟宗竹が立ち並んでいます。 竹林の道は、京都を代表する観光スポットの一つであ...
湯原温泉郷と無料の混浴露天風呂の砂湯
大・中の露天風呂が二つあり、24時間無料です。 湯原温泉には有名な無料の混浴露天風呂の露天風呂の西の横綱「砂湯」があります。 砂湯の周りには何...
赤瓦が美しい倉吉白壁土蔵群
駐車場は倉吉市役所を無料で利用できます。 お土産で和菓子を買うなら車で5分程の近くにある、石谷精華堂の3色だんごがお勧めです。 車で15...
映画ラストサムライのロケ地 書写山圓教寺
常行堂・食堂・大講堂や摩尼殿(まにでん)の木造建築は圧巻です。 訪れた日は1月下旬でしたが紅葉シーズンはさらに良いそうです。 姫路城からも...
武蔵坊弁慶修行の地 鰐淵寺
弁慶も滝に打たれて修行したという浮浪の滝の奥の岩の隙間には蔵王堂(ざおうどう)があります。 歴史も西暦594年創建と古く、比叡山との関係性も深い...
日本最大級のフラワーパーク とっとり花回廊
敷地面積は50ヘクタールあり、四季折々の花々が咲き誇ります。 春はチューリップやアイスランドポピー、初夏はバラやユリ、夏はハイビスカスやマリーゴ...
玉の輿のご利益!「今宮神社(京都)」
今宮神社は、疫病の鎮静や良縁、開運のご利益があるとされ、多くの人々が参拝する神社です。特に、4月第2日曜日に斎行される「やすらい祭」は、平安時代から続...
静かで穏やかな!喫茶さざなみハウス
不定期に音楽イベントやアートイベントなど開催されます。 近隣にハンセン病やその歴史ついて学ぶことができる「愛生園歴史館」があります。 20...
めっちゃオシャ!仏生山温泉
内湯のほか露天風呂とサウナがあります。 泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の重曹泉で肌がとてもつるつるします。内装や浴室もおしゃれで、女性にも...
千光寺頂上展望台 PEAK
おしゃれな展望台は、青木淳さんと品川雅俊さんの建築設計事務所「AS」が設計したものです。 売店のレモンソフトクリームやみかんソフトクリームもおす...
奥津の日帰り温泉「花美人の里」
貸し切り湯(家族風呂)もあるのでデートで行っても楽しめます。 施設はとてもきれいで、温泉は気持ちよく肌がつるつるします。 大浴場、露天風呂、サ...
赤レンガが優美な水路閣
水路閣は、琵琶湖疏水の第1期工事の際に、京都御所の防火用水を供給するために建設されました。しかし、完成後には一般にも開放され、多くの観光客が訪れるよう...
海水浴もできる!「道の駅 キララ多伎」
多伎は夕日百選に選ばれ、晴れた日は道の駅からも綺麗な夕日を一望できます。 キララビーチの砂浜も綺麗に管理されています。レストランなども充実してい...