ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

360度パノラマの深入山

  • ID:297
  • 297(20)
  • 297(10)
297297
深入山(しんにゅうざん)は、広島県山県郡安芸太田町にある、標高1,152.5メートルの山です。
山頂まで深入山グリーンシャワー駐車場から1時間ほどで登れて、360度のパノラマが広がる見晴らしの良い山です。

山頂からは、広島県の最高峰恐羅漢山、十方山、臥龍山、三瓶山、白木山、野呂山など、西中国山地の山々を一望することができます。

深入山には、4つの登山道があり、初心者から上級者まで、さまざまなレベルの人が登ることができます。また、山頂には、キャンプ場や登山小屋があり、宿泊も可能です。

深入山は、春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色など、四季折々の美しい景色を楽しむことができる山です。
    カテゴリ
    山県群登山
    場所
    広島県山県郡安芸太田町松原1−1
    公式サイト
    http://www.akioota-navi.jp/html/kankou_spot_shinnyuzan.html
    TEL
    0826-28-1800

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の広島県周辺の観光ネタ

      周辺と広島県&近県の登山観光ネタ情報

      • 広島県最高峰 - 恐羅漢山

        広島県と島根県の県境に位置する恐羅漢山(おそらかんざん)は、標高1,346.4メートルを誇る広島県最高峰の山です。中国山地の盟主とも呼ばれ、四季を通じて様々な楽しみ方ができる自然豊かなスポットとして人...

        13
        [+]広島県山県郡
        135942
      • トレッキング人気の安芸冠山

        広島県廿日市市と山口県岩国市の県境に位置する安芸冠山(あきかんむりやま)は、標高1,339.8メートルを誇る、登山・トレッキング愛好者に人気の山です。中国山地の西端に位置し、豊かな自然が手つかずの状態...

        31
        [+]広島県廿日市
        136029
      • 360°大パノラマ!三瓶山

        湖と山の調和が素朴で美しいです。 トレッキング、ハイキングにも最適な環境です。 三瓶温泉もあります。 島根県立三瓶自然館サヒメル近くには、最近人気の三瓶バーガーもあります。 三...

        90
        [+]島根県大田市
        40648
      • 日本神話の地 - 吾妻山(広島)

        吾妻山は、標高1,239メートルのなだらかな山容が特徴です。中国山地の自然が豊かに残されており、特にブナの原生林は圧巻。春から夏にかけては、イワカガミやリュウキンカなどの高山植物が咲き乱れ、美しい花々...

        124
        [+]広島県庄原市
        111332
      • 熊野神社からの竜王山登山

        途中に水量は多くないものの落差78mの「那智の滝」など見所があります。 1時間ちょっとほどで山頂に上れます。 熊野神社のほど近くには「熊野の大トチ」の巨樹(きょじゅ)があります。...

        125
        [+]広島県庄原市
        29324
      • イザナミノミコト伝説 - 比婆山連峰

        比婆山連峰は、古事記や日本書紀に登場する日本の母神、イザナミノミコトが葬られたとされる御陵伝説が残る、神秘的な山々です。最高峰の立烏帽子山(たてえぼしやま)をはじめ、毛無山、烏帽子山、吾妻山など、標高...

        126
        [+]広島県庄原市
        29114
      • 八岐大蛇伝説の船通山

        須佐之男命(すさのおのみこと)が退治した八つの頭をもつという八岐大蛇(やまたのおろち)神話の伝説の地として、山頂には剣の石碑が祀られています。 鳥取県側の一般コース、 島根県側の亀石コース登山口...

        147
        [+]鳥取県日南町
        72633
      • 四国最高峰の石鎚山

        石鎚山は、古くから山岳信仰(修験道)の山として知られており、弘法大師空海が修行したとも伝えられています。源頼朝や豊臣家一族の信仰も篤かったのだそう。1330余年前、「修行道の開祖」といわれる役子角によ...

        178
        [+]愛媛県西条市
        42160

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close