ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

360°大パノラマ!三瓶山

  • ID:406
  • 406(48)
  • 406(30)
406406
三瓶山(さんべさん)は、出雲と石見の境に位置し主峰の男三瓶山は標高1,126メートルあります。大山、蒜山、毛無山と続く大山隠岐国立公園の一つでもあります。
湖と山の調和が素朴で美しいです。

トレッキング、ハイキングにも最適な環境です。

三瓶温泉もあります。

島根県立三瓶自然館サヒメル近くには、最近人気の三瓶バーガーもあります。

三瓶山周辺の情報は、まず島根県立三瓶自然館サヒメルに立ち寄り情報収集したら良いと思います。
[登山ルート]
姫逃池ルート(110分)三瓶自然館サヒメル駐車場から男三瓶山山頂
西の原ルート(130分)西の原草原から男三瓶山山頂
東の原ルート(60分)女三瓶山山頂へ向かうルート(観光リフトもある)
    カテゴリ
    出雲登山
    場所
    島根県大田市三瓶町多根1121−8
    公式サイト
    http://www.nature-sanbe.jp/sahimel/

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の島根県周辺の観光ネタ

    周辺と島根県&近県の登山観光ネタ情報

    • 日本神話の地 - 吾妻山(広島)

      吾妻山は、標高1,239メートルのなだらかな山容が特徴です。中国山地の自然が豊かに残されており、特にブナの原生林は圧巻。春から夏にかけては、イワカガミやリュウキンカなどの高山植物が咲き乱れ、美しい花々...

      47
      [+]広島県庄原市
      111332
    • イザナミノミコト伝説 - 比婆山連峰

      比婆山連峰は、古事記や日本書紀に登場する日本の母神、イザナミノミコトが葬られたとされる御陵伝説が残る、神秘的な山々です。最高峰の立烏帽子山(たてえぼしやま)をはじめ、毛無山、烏帽子山、吾妻山など、標高...

      51
      [+]広島県庄原市
      29114
    • 熊野神社からの竜王山登山

      途中に水量は多くないものの落差78mの「那智の滝」など見所があります。 1時間ちょっとほどで山頂に上れます。 熊野神社のほど近くには「熊野の大トチ」の巨樹(きょじゅ)があります。...

      56
      [+]広島県庄原市
      29324
    • 八岐大蛇伝説の船通山

      須佐之男命(すさのおのみこと)が退治した八つの頭をもつという八岐大蛇(やまたのおろち)神話の伝説の地として、山頂には剣の石碑が祀られています。 鳥取県側の一般コース、 島根県側の亀石コース登山口...

      57
      [+]鳥取県日南町
      72633
    • 360度パノラマの深入山

      山頂まで深入山グリーンシャワー駐車場から1時間ほどで登れて、360度のパノラマが広がる見晴らしの良い山です。 山頂からは、広島県の最高峰恐羅漢山、十方山、臥龍山、三瓶山、白木山、野呂山など、西中...

      90
      [+]広島県山県郡
      29720
    • 大山と蒜山を一望できる毛無山

      麓の新庄村にあるビジターセンターから2kmで90分ほどで初心者でも登りやすい山です。 大山隠岐国立公園の一部ということで、歩道もよく管理されていて歩きやすいです。 頂上では大山や蒜山を一望でき...

      99
      [+]岡山県真庭郡
      28543
    • 広島県最高峰 - 恐羅漢山

      広島県と島根県の県境に位置する恐羅漢山(おそらかんざん)は、標高1,346.4メートルを誇る広島県最高峰の山です。中国山地の盟主とも呼ばれ、四季を通じて様々な楽しみ方ができる自然豊かなスポットとして人...

      103
      [+]広島県山県郡
      135942
    • 中国地方最高峰の大山

      各方角からの山の景色が全く変わるので、登るだけでなく、いろいろなポイントから大山を観るだけでも楽しめます。 登山コースは、「夏山登山コース」と「ユートピアコース」が一般的で、「夏山登山コース...

      115
      [+]鳥取県西伯郡
      29985
    • トレッキング人気の安芸冠山

      広島県廿日市市と山口県岩国市の県境に位置する安芸冠山(あきかんむりやま)は、標高1,339.8メートルを誇る、登山・トレッキング愛好者に人気の山です。中国山地の西端に位置し、豊かな自然が手つかずの状態...

      121
      [+]広島県廿日市
      136029
    • 笠岡の御嶽山からの瀬戸内海の眺望

      瀬戸内海側の眺望は、頂上付近は木もあるので、9合目ある展望台の車道からの眺めの方が良いです。 また、車で頂上まで登ることはできますが、道中の道が細く車避けの箇所も少ないので、対向車とすれ違うのが...

      158
      [+]岡山県笠岡市
      6335

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close