ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

異国情緒な北野異人館街

  • ID:1416
  • 1416(40)
  • 1416(60)
14161416
神戸の北野異人館街は、明治時代に建てられた洋館が異国情緒を漂わせる人気の観光地。レトロな街並み散策や、当時の暮らしを体験でき、写真映えも抜群です。
北野異人館街は、神戸港開港に伴い外国人居住地として栄えた歴史を持つエリアです。現在も明治から大正期に建てられた趣のある洋館が点在し、異国情緒あふれる独特の景観を作り出しています。代表的な異人館としては、風見鶏の館や萌黄の家が有名で、それぞれの館には異なる建築様式や調度品が展示されており、当時の外国人の暮らしぶりを垣間見ることができます。特に、風見鶏の館の赤レンガ造りと萌黄の家の淡いグリーンの外壁は、神戸のシンボルとしても親しまれています。各異人館の内部は、当時の家具や生活用品がそのまま残されており、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。

異人館巡り以外にも、石畳の坂道を散策するだけでも絵になる街並みは、SNS映えスポットとしても人気です。おしゃれなカフェやレストラン、雑貨店なども多く、散策途中の休憩やショッピングも楽しめます。特に、異人館を改装したカフェでは、レトロな雰囲気の中でこだわりのコーヒーやスイーツを味わうことができ、ゆったりとした時間を過ごせます。また、ドレスのレンタルサービスを利用して、異人館を背景に記念撮影を楽しむ観光客も多く見られます。

坂道が多く、高台に位置しているため、異人館街からは神戸の市街地や神戸港の景色を一望できます。夜には、神戸の夜景も楽しむことができ、昼とは異なるロマンチックな雰囲気が漂います。

周辺は道も細い住宅街なので、公共機関で訪れた方がよさそうです。
車の場合は駐車場は民間のコインパーキングを利用します。
[電車でアクセス]
「三宮駅」から徒歩15分ほど
「新神戸駅」から徒歩約10~15分

[バスでアクセス]
シティループバス 北野異人館・北野工房のまち・北野坂下車
    カテゴリ
    神戸市町並み洋館
    場所
    兵庫県神戸市中央区北野町3丁目10
    公式サイト
    https://www.kobeijinkan.com/

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の兵庫県周辺の観光ネタ

    周辺と兵庫県&近県の町並み観光ネタ情報

    • 世界で無一無二!大阪新世界

      通天閣を中心に、立体看板が写真映えスポットとしてインパクトがあり、多くの外国人含む観光客で賑わいます。 「ジャンジャン横丁」には、多くの串カツやたこ焼きなどの屋台が立ち並びます。 【新世界...

      36
      [+]大阪府大阪市
      283157
    • 江戸〜明治の暮らし - ならまち格子の家

      ならまち格子の家は、江戸時代末期〜明治期の町家構造を忠実に再現した施設で、細長い間口に奥深い「ウナギの寝床」型構造、通り庭、中庭、蔵、箱階段が特徴です。格子戸は外からの視線を遮りつつ、通風や採光を取り...

      66
      [+]奈良県奈良市
      137438
    • 産寧坂(三年坂)

      産寧坂の名前の由来は、清水寺の子安塔の安産信仰に由来しています。子安塔は、安産祈願の神様として信仰されており、産寧坂を通って清水寺へ参拝すると安産になるといわれています。そのため、産寧坂は「産寧坂」と...

      88
      [+]京都府京都市
      280648
    • 舞妓の花見小路

      花見小路は、江戸時代には祇園の花街として栄え、多くの芸妓や舞妓が行き交いました。 花見小路には、お茶屋や料理屋、カフェ、土産物屋などが軒を連ねており、京都らしい雰囲気を味わうことができます。また...

      88
      [+]京都府京都市
      280348
    • 京都の山里 - 美山かやぶきの里

      京都府南丹市の山奥深く、由良川の源流に近い場所に位置する「美山かやぶきの里」は、日本の原風景が色濃く残る、茅葺き屋根の家々が建ち並ぶ美しい集落です。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、現在...

      104
      [+]京都府南丹市
      66055
    • 但馬の小京都 出石城下町

      兵庫県豊岡市に位置する出石城下町は、江戸時代に栄えた城下町の面影を今に伝える、歴史情緒あふれる美しい町です。「但馬の小京都」と称され、白い漆喰壁の蔵や、出石藩主の居城であった出石城跡、辰鼓楼(しんころ...

      107
      [+]兵庫県豊岡市
      60342
    • 八塔寺ふるさと村

      田園風景の中に、保存のための古民家とわずかながら生活されている古民家がありました。 八塔寺の前隣に手打ちの美味しいお蕎麦屋があります。 時期により旬のそばを全国より取り寄せて 手打ちしている...

      115
      [+]岡山県備前市
      42542
    • 因幡街道の宿場 大原宿

      数年前に道路整備と電柱の撤去をおこない、かつての綺麗な街並みが再現されています。 通りの中程には、古民家をリノベーションしたおしゃれな雑貨やカフェの難波邸があります。 ただ、2016年現在...

      128
      [+]岡山県美作市
      104027
    • 近江商人の近江八幡の街並み

      日牟禮八幡宮をはじめ八幡堀や新町通りなど歴史ある風情が漂います。 他の場所にも近江牛を食べれる・帰るお店やカフェが点在しており密集はしていません。 八幡堀には屋形船が出ています。 日牟禮...

      133
      [+]滋賀県近江八
      66245
    • 江戸の宿場まち智頭宿

      智頭宿の町並みを彩るのは、板張りの壁や繊細な格子窓が美しい家々です。特に、この宿場町のシンボルともいえるのが、大庄屋を務めた**「石谷家住宅」**。国の重要文化財に指定されたこの豪壮な邸宅は、広大な敷...

      152
      [+]鳥取県八頭郡
      17732
    • 伝統的建造物群保存地区の板井原集落

      智頭中心街から細い山道を15分ほど上がると山頂付近にトンネルがありそこを抜けたところに板井原集落があります。 平家落人の隠れ里という伝説があるそです。 トンネルを抜けたところに集落があるイメー...

      153
      [+]鳥取県八頭郡
      18931
    • 徳島の山奥にIT企業が集結する村 神山町

      川が綺麗で、豊かな自然が残されています。 豊かな自然+IT+センスの3つの柱があれば、日本全国どこでも豊かな街が作れる良い実例かと。 ...

      157
      [+]徳島県名西郡
      53430

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close