ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

加子母名物の朴葉寿司 - 道の駅 加子母

  • ID:1953
  • 1953(34)
  • 1953(30)
19531953
中津川市加子母にある、豊かな自然に囲まれた道の駅。加子母特産のトマトやヒノキなど、地元の特産品が人気です。
道の駅 加子母は、岐阜県中津川市、国道257号線沿いに位置する道の駅です。加子母(かしも)は、清流と豊かな森に囲まれた自然豊かな地域で、この道の駅は、その恵みを満喫できる場所として多くの観光客に親しまれています。特に、「東濃ひのき」の産地として知られる加子母らしく、館内には地元産のヒノキや杉がふんだんに使われており、木の温もりと香りに癒されます。

この道の駅の最大の魅力は、新鮮な地元産品が豊富に揃っていることです。特に、昼夜の寒暖差が大きい気候で育った「加子母トマト」は、その甘さと美味しさで大人気です。その他にも、朴葉寿司やよもぎ大福など、地元の郷土料理やお菓子が並び、その場で味わうこともできます。食堂では、地元のお母さんたちが作る、温かい家庭料理を味わうことができ、旅の疲れを癒してくれます。

道の駅 加子母は、ただの休憩所ではなく、加子母の自然と、そこに暮らす人々の温かさが感じられる場所です。


【豆知識】
朴葉寿司は、加子母地区に伝わる郷土料理で、酢飯に鮭やサバの切り身、山菜の甘酢漬けを載せ、朴の葉で包んで香ばしく焼き上げる押し寿司です。朴葉には抗菌作用があり、江戸時代に保存食として考案された歴史を持ちます。葉のほのかな香りが酢飯と魚の旨味を引き立て、山里の恵みを素朴に味わえる伝統の一品です。
各家庭によってもトッピング代わり、先祖代々受け継がれた味があります。
[営業時間]
物産館: 8:30~17:00
食堂: 8:30~14:00

[定休日]
年末年始

[駐車場]
無料(35台)
  • Thumbnail

    朴葉寿司といえば、昔はピンク色のデンプンが特徴でしたが、最近はなかなか見かけなくなりました。復活して欲しいものです。

    (2025/07/16)

  • Thumbnail

    加子母村の昼夜の寒暖差と地下水潅漑で育ったトマトは、糖度が高く果肉が締まりほどよい酸味が調和。減農薬で安心栽培された鮮やかな紅色の果皮が食欲をそそり、市場ではほとんど出回らない、地元直売所でしか味わえない希少品です。

    (2025/07/16)

カテゴリ
中津川物産店道の駅
場所
岐阜県中津川市加子母3900−29
公式サイト
https://www.kashimozanmai.com/
TEL
0573-79-3319

(※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

【まとめ】人気の岐阜県周辺の観光ネタ

    周辺と岐阜県&近県の物産店観光ネタ情報

    • 日本一の木製水車 - 道の駅 おばあちゃん市・山岡

      道の駅 おばあちゃん市・山岡は、岐阜県恵那市に位置する、国道418号線沿いの道の駅です。その名の通り、地元のおばあちゃんたちが作った、温かいおもてなしと、手作りの商品が魅力です。敷地内には、高さ24メ...

      44
      [+]岐阜県恵那市
      194742
    • 400年続く高山の宮川朝市

      宮川朝市の歴史は、江戸時代にまでさかのぼります。当初は、米市、桑市、花市などの市として発展し、明治の中頃から、農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。 ...

      55
      [+]岐阜県岐阜県
      193654
    • 道の駅 どんぐりの里いなぶ&稲武温泉 どんぐりの湯

      道の駅 どんぐりの里いなぶは、愛知県豊田市稲武町、国道153号線沿いに位置する、温泉施設「稲武温泉 どんぐりの湯」が併設された複合施設です。豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しい景色を楽しめることから、...

      62
      [+]愛知県豊田市
      195047
    • 道の駅 信州平谷&ひまわりの湯

      道の駅 信州平谷&ひまわりの湯は、長野県平谷村、国道153号線沿いに位置する、温泉施設が併設された珍しい道の駅です。ドライブの途中に立ち寄って、温泉で旅の疲れを癒したり、地元の特産品をじっくり選んだり...

      64
      [+]長野県下伊那
      194845
    • 道の駅 南アルプスむら長谷

      道の駅 南アルプスむら長谷は、長野県伊那市に位置し、南アルプスの雄大な山々を望む道の駅です。この地域の特産品やグルメが豊富に揃い、多くの観光客や地元の人々で賑わいます。特に、標高が高く、豊かな自然に囲...

      80
      [+]長野県伊那市
      195141
    • あぐりん村 - 長久手温泉ござらっせ

      あぐりん村は、愛知県長久手市にある「ながくて食と農の広場」というコンセプトの施設です。地元の農家が丹精込めて育てた、旬の新鮮野菜や果物、花などが並ぶ直売所「あぐりん村市場」が人気を集めています。採れた...

      83
      [+]愛知県長久手
      173448
    • 道の駅 九頭竜

      恐竜のオブジェが出迎えてくれます。 地元の野菜・山菜や弁当を販売しています。 うどんやそばの軽食もあります。...

      90
      [+]福井県大野市
      241218
    • 子供連れ家族におすすめ!刈谷ハイウェイオアシス

      愛知県刈谷市に位置する刈谷ハイウェイオアシスは、伊勢湾岸自動車道に直結する全国でも有数の規模を誇るサービスエリアです。単なる休憩施設にとどまらず、遊園地、日帰り温泉施設、産直市場、レストラン街など、多...

      99
      [+]愛知県刈谷市
      104153
    • 合掌ミュージアム - 道の駅 白川郷

      合掌造りの展示の他、食事処やお土産があります。 合掌ミュージアムは、合掌造りの家屋を移築して、建築過程や生活様式を紹介する施設で、半分解体して移築した本物の合掌造り建築を見ることができます。 ...

      104
      [+]岐阜県大野郡
      160426
    • 道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

      道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里は、長野県安曇野市に位置し、北アルプスの雄大な山々を望む道の駅です。安曇野の広大な田園風景と、その奥にそびえる雄大な北アルプスの山々を望む、絶好のロケーションにありま...

      108
      [+]長野県安曇野
      195431
    • 新鮮なマグロ!カツオ!焼津さかなセンター

      焼津さかなセンターは、駿河湾に面した焼津漁港にほど近い場所にある、大型の魚市場とショッピング施設が一体となった観光拠点です。焼津は全国有数の水揚げ量を誇る漁港であり、ここではその日の朝に水揚げされたば...

      175
      [+]静岡県焼津市
      291551

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close