ぶらねた - Buraneta観光&グルメ
キーワード:

徳川家の建中寺

  • ID:2198
  • 2198(35)
  • 2198(20)
21982198
徳川家の建中寺
尾張徳川家の菩提寺として、四代将軍家綱により1651年に創建された寺院。重要文化財の建物や、徳川家のお墓が残り、歴史の重みを感じられる知的なスポットです。
慶安4年(1651年)、尾張徳川家二代藩主の徳川光友が、初代尾張藩主である徳川義直の菩提を弔うために建立しました。本堂をはじめ、山門、総門、経蔵などの主要な建物は、江戸時代前期の建造物で、国の重要文化財に指定されています。
特に、江戸時代の建築技術の粋を集めた本堂は、細部に至るまで豪華な装飾が施されており、その建築美に圧倒されます。

境内には、徳川家霊廟や、水戸黄門の墓所など、歴史的な遺跡も多くあります。また、四季折々の花々が咲き誇り、美しい景観を楽しむことができます。

建中寺の最大の魅力は、尾張徳川家代々のお墓が残されていることです。歴代藩主やその正室、側室など、徳川家の人々が静かに眠る墓所は、歴史の重みを今に伝えています。また、本堂の裏手には、徳川義直の霊廟があり、厳かな雰囲気に包まれています。歴史の舞台裏に思いを馳せながら、ゆっくりと散策するのに最適な場所です。
[参拝料]
自由参拝(経蔵のみ300円)

[営業時間]
5:00~17:00(御朱印事務は9:00~12:00 13:00~17:00)

[定休日]
無休

[駐車場]
無料(10台)
    カテゴリ
    名古屋歴史
    場所
    愛知県名古屋市東区筒井1丁目7−57
    公式サイト
    http://www.kenchuji.com/
    TEL
    052-935-3845

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の愛知県周辺の観光ネタ

    周辺と愛知県&近県の歴史観光ネタ情報

    • 徳川美術館の風景

      9件もの国宝!徳川美術館 - 徳川園

      徳川美術館は、名古屋市東区に位置する、尾張徳川家伝来の宝物を中心に収蔵・展示する美術館です。徳川家康の遺品や、初代義直以来の尾張徳川家の大名道具が多数所蔵されており、その中には、なんと国宝が9件、重要...

      1
      [+]愛知県名古屋
      146152
    • 史跡 根城の広場の風景

      Hisaya-odori Park(久屋大通公園)

      Hisaya-odori Park(久屋大通公園)は、名古屋市の中心部である栄エリアを南北に約2kmにわたって貫く、広大な緑地公園です。公園は、北から南へ向かっていくつかのゾーンに分かれており、それぞ...

      2
      [+]愛知県名古屋
      190655
    • 名古屋城の風景

      三大名城の名古屋城

      名古屋城は、1612年に徳川家康の命により、天下普請によって築城されました。巨大な石垣に囲まれた広大な敷地には、日本を代表する城郭建築の美しさが凝縮されています。特に、大天守の屋根に輝く金の鯱は、名古...

      3
      [+]愛知県名古屋
      45872
    • 四間道 町並み保存地区の風景

      四間道 町並み保存地区

      四間道は、名古屋城下の商人町として発展し、元禄13年(1700)の大火後に延焼防止のため道幅を四間(約7m)へ拡張したことが名前の由来。東側に石垣の上の土蔵群、西側に町家が面する独特の景観は18世紀に...

      3
      [+]愛知県名古屋
      276924
    • 若宮八幡社の風景

      名古屋総鎮守 若宮八幡社

      飛鳥時代の文武天皇の時代に那古野庄今市場に創建されたと伝えられ、慶長15年(1610年)、徳川家康によって名古屋の総鎮守に定められました。 1945年の名古屋大空襲により社殿が焼失しました、19...

      3
      [+]愛知県名古屋
      284337
    • 三輪神社の風景

      縁結びの三輪神社

      名古屋市中区・大須に鎮座する三輪神社は、創建1570年と伝わる “幸せの杜”。御祭神は大物主神(大国主神)で、縁結び・良縁成就のご利益で知られます。境内は街なかにありながら静かな空気に包まれ、鳥居から...

      3
      [+]愛知県名古屋
      284433
    • コンパル大須店の風景

      小倉トースト!コンパル 大須本店

      名古屋市中区、大須観音のすぐ近くに位置する「コンパル 大須本店」は、昭和22年(1947年)創業の、名古屋を代表する老舗喫茶店です。ここでは、名古屋ならではの喫茶文化を体験でき、モーニングやランチ、そ...

      4
      [+]愛知県名古屋
      218243
    • 白川公園の風景

      科学館が人気!白川公園

      豊かな緑と彫刻が特徴な都市公園で、園内には、噴水や広場、遊具のある児童公園などがあり、さまざまな楽しみ方ができ、子供連れ家族にもおすすめです。 隣接する名古屋市科学館には、世界最大級のプラネタリ...

      4
      [+]愛知県名古屋
      187725
    • 大須観音の風景

      日本三大観音 - 大須観音

      大須観音(おおすかんのん)は、正式名称を「真福寺宝生院(しんぷくじほうしょういん)」という真言宗智山派の寺院です。岐阜県羽島市桑原町から移築され、現在の名古屋市中区大須に建立されました。名古屋の中心部...

      4
      [+]愛知県名古屋
      170360
    • 熱田神宮の風景

      三種の神器 草薙剣 - 熱田神宮

      熱田神宮の創建は、紀元前3世紀とされ、古くから崇敬を集めています。境内には、豊臣秀吉や徳川家康など、日本の歴史上の偉人たちも参拝したとされる神殿があります。 織田信長がが桶狭間の戦いの勝利を祈願した...

      7
      [+]愛知県名古屋
      87369
    • 清洲城の風景

      信長由来の清洲城

      清洲城は、愛知県清須市に位置する歴史的な城です。室町時代に築城され、戦国時代には織田信長が尾張国の本拠地とし、天下統一への足がかりを築いた場所として有名です。信長が桶狭間の戦いに出陣したのも、清洲城か...

      12
      [+]愛知県清須市
      170732
    • 大縣神社の風景

      安産、子授けの大縣神社

      愛知県犬山市に位置する大縣神社(おおあがたじんじゃ)は、女性の守護神として古くから信仰を集める由緒ある神社です。主祭神は、尾張開拓の祖神とされる大縣大神で、特に安産、子授け、そして縁結びのご利益が有名...

      19
      [+]愛知県犬山市
      223740

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close