ぶらねた - Buraneta観光&グルメ
キーワード:

とろ〜り!わらび餅 山科

  • ID:2664
  • 2664(32)
  • 2664(20)
26642664
とろ〜り!わらび餅 山科
わらび餅 山科は、津山市北部にある、直火手練りの本わらび餅をテイクアウト専門で販売。できたてのやわらか食感は“津山スイーツ・手土産”に最適。
加茂エリアの集落にひっそり佇む、地元で評判のわらび餅専門店。原材料はわらび粉・水・砂糖だけという潔さで、鍋で直火手練りした生地を型流しで仕上げる昔ながらの製法。もちもちの口どけと香ばしいきな粉が調和し、旅の寄り道で“素朴なのに記憶に残る”甘味体験が叶います。数量限定ゆえ、目的地として訪れる価値のある一軒です。

箱詰めは20個・16個・10個に加え、すぐ食べられる5個カップも用意。注文後に切り分けてきな粉をかける実演スタイルで、できたての柔らかさをそのまま持ち帰れます。賞味期限はたいへん短く“当日中”が目安。

箱詰め目安:20個1,150円/16個950円/10個650円/5個カップ320円


【お役立ち懸念点】
・数量限定で売切れ・早仕舞いあり。目的買いは早めの来店もしくは予約した方が確実です。
・現地は集落内で道が狭い区間あり。駐停車は短時間・マナー厳守で。
[営業時間]
8:00〜18:00

[定休日]
水曜日・第4木曜日(GW・お盆は変更あり)

[駐車場]
無料(台数に限りあり)
    カテゴリ
    津山市北部お土産和菓子
    場所
    岡山県津山市加茂町中原174−7
    公式サイト
    https://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33018779/
    TEL
    070-3783-8047

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の岡山県周辺の観光ネタ

    周辺と岡山県&近県のお土産観光ネタ情報

    • 旬菓匠 くらや 本店の風景

      旬菓匠 くらや 本店

      B'zの稲葉浩志さんのお兄さんが社長していることで有名で、B'zファンも多く訪れているようです。ただし、B'z関連の和菓子などは無いそうです。 くらやの看板商品は、大納言小豆をたっぷり使った「あ...

      14
      [+]岡山県津山市
      275641
    • 五大北天まんじゅう つゝやの風景

      【復活おめでとう!】津山名物!五大北天まんじゅう つゝや

      皮がふんわりしっとりと黒糖がしっかり効いて、中に程よい甘さの小豆が入っています。 余分なものが入っていないので、賞味期限は翌日なのが良いです。 商品もこれ一種類のみです。平日の夕方に買いに...

      14
      [+]岡山県津山市
      31652
    • とうふの里ちむらの風景

      鳥取名物とうふちくわ「とうふの里ちむら」

      国道53号沿いに立つとうふちくわの里布袋店は、創業慶応元年の老舗が手がける「とうふちくわ」と練り物を約80種そろえる直売所です。 「とうふちくは」豆腐7割に魚のすり身が3割入っています。江戸時代...

      40
      [+]鳥取県鳥取市
      145452
    • 石谷精華堂の風景

      石谷精華堂の3色だんご

      打吹公園だんごの魅力は、選び抜かれた米粉を丁寧に練り上げた団子の、驚くほどもちもちしながら歯切れの良い食感。控えめながらも上品な甘さの餡が、それぞれの色味に合わせて白餡・小豆餡・抹茶餡と異なる風味を引...

      47
      [+]鳥取県倉吉市
      20746
    • 備前焼伝統産業会館の風景

      備前焼の里

      駐車場は伊部駅に隣接する備前焼伝統産業会館にあります。 備前焼伝統産業会館の1階は、東備広域観光情報センターになっています。 すぐ前隣には岡山県備前陶芸美術館があり、周辺には徒歩で行ける範...

      54
      [+]岡山県備前市
      55543
    • 備前焼窯元 備州窯の風景

      備前焼の陶芸体験!備前焼窯元 備州窯

      陶芸体験は1〜2時間ほどです。乾燥・焼成に約3ヶ月~5ヶ月かかりますが、郵送(送料別途)してもらえます。 陶芸体験するには事前予約が必要です。...

      54
      [+]岡山県備前市
      63920
    • 籠もよの風景

      風乃菓 籠もよ

      滋賀県の有名和菓子店「たねや」で修行を積んだオーナーが手掛けており、日本の四季を感じさせる美しい見た目と、素材本来の風味を活かした上品な甘さが特徴です。 特に、岡山特産のフルーツを使ったゼリーや大福...

      60
      [+]岡山県岡山市
      100142
    • 長楽堂の風景

      おしゃれな和菓子!長楽堂

      長楽堂は、岡山県産の食材をふんだんに使用した、こだわりの和菓子を作っています。また、店内は、モダンでスタイリッシュな雰囲気です。 あずき大福は、厳選された十勝小豆を炊き上げ、もち米で包んだシンプ...

      63
      [+]岡山県岡山市
      279545
    • 廣榮堂本店の風景

      きびだんご元祖の廣榮堂本店

      安政三年創業、岡山を代表する和菓子処。中納言の交差点角に建つ本店は、2019年におしゃれにリニューアルし、釘を極力使わない木組みの建築が柔らかな光を取り込む心地よい空間。店内には茶房や工房も併設され、...

      63
      [+]岡山県岡山市
      242946
    • 大手饅頭の風景

      備前岡山の老舗銘菓 - 大手饅頭

      大手饅頭は、嘉永年間(1848年~1854年)創業の老舗「大手まんぢゅう」が製造販売しています。その歴史は古く、岡山藩主池田斉政公にも献上されたと言われています。薄皮の中にたっぷりと詰まったこし餡は、...

      63
      [+]岡山県岡山市
      16841
    • 翁軒の風景

      【閉業】岡山老舗和菓子屋の御菓子司 翁軒

      求肥(ぎゅうひ)をやわらかな生地で巻いた調布をはじめ、素朴な和菓子が並びます。 写真の豆大福は184円で、豆が美味しくて食感・甘さなどバランスが絶妙です。よもぎ餅もヨモギの匂いがしっかり香ります...

      63
      [+]岡山県岡山市
      7100
    • 源吉兆庵 岡山本店の風景

      源吉兆庵 岡山本店

      源吉兆庵は、岡山ならではの旬のフルーツをふんだんに使った和菓子や、日本各地の旬の素材を活かした和菓子づくりに力を入れています。特に、果物を使った「自然シリーズ」は人気が高く、その季節にしか味わえない特...

      64
      [+]岡山県岡山市
      131239

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close