日本国内の観光・旅行ネタ
天守閣が現存する松江城
全国に現存する天守の12個の中の1つで天守の面積は2番目で高さは3番目だそうです。 天守の展望も美しいですが、地階にある井戸も深さ24メートルも...
牡丹の日本庭園!由志園
1870年に、大根島の豪農である門脇栄が、出雲地方の風景を再現するために開園しました。 園内には、大山を模した築山、名勝地「鬼の舌震」や宍道湖、...
花が舞う!松江フォーゲルパーク
扉がひらくとお花の世界が広がります。 松江市街地から車で15分ほどの位置です。...
松江の山間に佇む熊野大社
出雲大社と並ぶ出雲国一宮です。 スケールは出雲大社よりも小さいですが、見ごたえのある神社です。 松江市からは車で30分ほどかかります。 ...
女性に占いが人気!八重垣神社
鏡の池で占い用紙に硬貨を乗せ水の上に浮かべて、沈む場所や時間で縁を占うことができます。 やはり、女性に人気の神社ということで、訪れたときは、ほぼ...
玉造温泉の玉作湯神社
叶い石があり、願いが叶うと女性に人気です。
美保関の青石畳通りと美保神社
美保神社は、えびす神の総本社として商売繁盛などの信仰として人気だそうです。 路上の出店でおばちゃんが、イカ焼きを売ってます。 さらに岬の先...
玉造温泉のゆ〜ゆ 美肌・姫神の湯
玉造温泉街は、松江市の松江城からも車で20分ですぐに行けます。 お風呂は撮影できないですが、十数人入れる大浴場と露天風呂、打たせ湯、サウナがあり...
夕日で有名な島根県立美術館
水との調和をテーマにした美術館で、建築設計は菊竹清訓氏です。 美術館前の夕日スポットは外とつながっているので美術館に入館する必要はありません。 ...
島根県安来の清水寺
根本堂や多くの仏像が国の重要文化財に指定されています。 駐車場から登り道を10分ほど歩きます。 時期によって三重塔内を見学することができます。...
小泉八雲が愛した月照寺
飾らない落ち着いた雰囲気のお寺です。静かな時が流れます。 境内にはアジサイが植えられており、別名あじさい寺とも言われ、開花時期には多くの観光客で...
小泉八雲の旧居と武家屋敷
近隣にはお蕎麦屋、和菓子屋、和カフェ、雑貨屋など雰囲気の良い店が並びます。...
国宝の神魂神社
観光地的な綺麗に整備されておらず、そのままの神社の雰囲気を感じられます。 近くの熊野大社や八重垣神社は綺麗に整備された神社です。 また、近...
割子蕎麦の神代そば
季節により旬のそば粉を全国から取り寄せて手打ちする、風味のよいお蕎麦です。 割子そばがありますが、出雲の蕎麦というよりはこの店独自のこだわりのあ...
松江の人気そば屋!ふなつ
釜揚げそば、地主そば、卵焼きなど人気です。
珈琲館 京店 店
モーニングも人気です。 個人店というわけではなく、系列のお店が松江市と米子市に6店舗ほどあるチェーン店です。 対岸にカラコロ工房があります...
鴨南蛮と割子そばの八雲庵
割子そばや他のものも食べたくなりました。 数台止められる駐車場もあります。 近くの「神代そば」も人気店で美味しいです。...
あごだし白湯らぁめん ひばり
出雲国風土記の佐太神社
松江市南部の熊野大社に雰囲気はにていますがこちらよりはこじんまりとした印象です。 佐太大神は加賀の潜戸(かかのくけど)の洞窟で生まれたという神話...
世界灯台100選の美保関燈台
訪れた日は、美保関灯台ビュッフェの飲食店はお休みでした。 北は隠岐の島、南には大山を観ることができます。 美保関の青石畳通りと美保神社から...
月山富田城跡
残るのは石垣のみですが、魅力的な石垣や景色が楽しめます。 登るのに時間と体力がある程度必要です。...
桂島海水浴場と絶景の岸壁
海水は綺麗ですが、漂流物が多く砂浜に打ち寄せいて海岸が綺麗とはいえず残念です。 ただ、桂島まわりには、多くの奇岩の岸壁があり、島を一周できる歩道...
宍道湖の夕日スポット
松江警察署近くの松江から出雲へ向かう側の国道9号沿いに無料の駐車スペースがあります。 周辺は散歩道があるのでウォーキングやランニングするのにも良...
カラコロ工房
駐車場は敷地内の入り口に無料で数台あります。
道の駅あらエッサ
便利な立地ということもあり、訪れたのは9月でしたが、多くの方が車中泊場所として利用していました。 近くのJR安来駅に隣接する安来市観光協会にも同...
新鮮!海鮮丼 レストラン 彩り
海鮮丼から割子そばまである宍道湖を見ながら食事できる食堂です。 宍道湖南側の中央の国道9号沿いにあります。 多くはありませんが市場でい...
健康の里 きまち湯治村大森の湯
観光地というよりは、地元客が多く利用する施設です。 隣接する敷地内の「いろり茶屋」では割子そばがあります。「たこやき優」には、たこ焼きや大判焼き...
支那そば人気店!かつみ
「かつみ」のスープは、魚介をベースに、鶏ガラや豚骨も使用した、あっさりとした味わいです。麺は、自家製の細麺を使用しています。...
【休園】松江イングリッシュガーデン
ガーデンの他にもレストラン、カフェやショップなどあります。 駐車場は2時間まで無料です。...
おしゃれな陶器!袖師窯
袖師窯の特徴は、伝統的な技法と新しい感覚を融合させた、使いやすく美しい陶器を作り続けていることです。地元産の土と釉薬を使用し、食器や花器、茶器など、さまざまな製品を制作しています。...
北浦海水浴場
北浦海水浴場は、遠浅で砂浜がきれいなのが特徴です。また、海水の透明度が高いです。...
古浦海水浴場
島根半島の入り組んだ海岸線に青く広がる透明な海と数百メートルに渡って続く美しい砂浜が特徴の海水浴場です。...
重要文化財の商家 八雲本陣(木幡家住宅)
駐車場は八雲本陣前に10台ほどあります。
松江城のお堀を巡る堀川遊覧船
コースの全長は約3.7km、遊覧時間は約50分です。ぶらっとコースは遊覧時間30分です。定期便は15分間隔(冬季は20分間隔)で出ています。 ぶらっとコースは、「ふれあい広場乗船場」から出ています。 フルコースであれば、松江城近くの「大手前広場」と「カランコロン広場」乗船場でも乗り降りで...
出雲神話の揖夜神社
主祭神は伊邪那美命で、日本神話において、夫の伊邪那岐命とともに国生みを行った女神です。 揖夜神社は、縁結びや子授けのご利益があるとされています。...
松江市宍道ふるさと森林公園
コテージや施設が綺麗に管理されていて、子供づれファミリーやキャンプビギナーに良いキャンプ場です。...