日本国内の観光・旅行ネタ
西の軽井沢 蒜山高原
蒜山高原は、岡山県と鳥取県にまたがる蒜山三座(上蒜山・中蒜山・下蒜山)の麓に広がる、標高500m~600mの高原です。日本有数の酪農地帯としても知られ...
湯原温泉郷と無料の混浴露天風呂の砂湯
大・中の露天風呂が二つあり、24時間無料です。 湯原温泉には有名な無料の混浴露天風呂の露天風呂の西の横綱「砂湯」があります。 砂湯の周りには何...
湯郷温泉街と湯郷鷺温泉館
泉質は、ナトリウム、カルシウム塩化物泉で40.2度です。 隣には無料の足湯「ふれあいの湯」があります。 美作三湯(みまさかさんとう)の中で...
奥津渓の絶景を観ながら露天風呂 般若寺温泉
写真のように目隠しはあまりないので、女性の方で気にされる方は厳しいかもしれませんが、奥津渓の絶景と秘湯を満喫できます。 奥津渓にある源泉掛け流し...
西日本最大級の神庭の滝
岡山県真庭市に位置する神庭の滝は、落差110メートル、幅20メートルを誇る中国地方最大級の雄大な滝です。「日本の滝百選」や「日本百景」、そして国の名勝...
絶品!!濃厚な牛乳 蒜山ジャージーランド
蒜山ジャージーランドの最大の魅力は、新鮮なジャージー牛乳を使った乳製品やグルメを味わえることです。濃厚でコクのあるジャージー牛乳をふんだんに使ったソフ...
奥津の日帰り温泉「花美人の里」
岡山県苫田郡鏡野町、奥津温泉街を見下ろす高台に位置する「花美人の里」は、美肌効果で知られるアルカリ性単純温泉を気軽に楽しめる日帰り温泉施設です。大浴場...
登山が人気の那岐山
岡山県の人に好きな山を尋ねると那岐山と答える人が多い人気の山です。 周辺の環境も素晴らしいです。 往復4時間ほどの登山初心者でも登りやすい山で...
360度圧巻のパノラマ!鬼女台展望休憩所
蒜山高原全体が見渡せ、とても清々しい景色です。 綺麗なトイレの他に売店もあります。 また、ここから鍵峠を通って大山に向かう道は2車線で整備...
山乗渓谷とパワースポットの不動滝
岩壁に鉄の遊歩道の足場が組まれていて、岩の迫力を間近に感じることができます。 駐車場から5分ほど歩いたところに、落差20メートルの不動滝がありま...
新庄村 がいせん桜通り
満開から3日間は夜間ライトアップがあります。写真はほぼ満開時の平日早朝に撮影したものです。期間中は多くの人で賑わいます。 写真の後半は8月...
のとろ温泉天空の湯とのとろ原キャンプ場
温泉施設のすぐ近くにキャンプ場が併設されていて、子供連れ家族に特におすすめのキャンプ場です。 キャンプ場はきれいに整備されていて木陰が多く風通し...
綺麗で気持ちい!休暇村蒜山高原キャンプ場
休暇村蒜山高原キャンプ場は真庭市蒜山上福田の標高約600mに位置し、目の前に蒜山三座を一望できます。春夏秋冬を通じて高原の気候や星空が楽しめる点が魅力...
勝山町並み保存地区
川側の橋の上から観ても綺麗な風景です。 無料の観光用駐車場は通りの北側の真庭市役所勝山支局周辺にあります。 お昼ご飯を食べるなら川向かいの...
展望が素晴らしい!津山城(鶴山公園)
江戸幕府が始まった1603年に、森忠政がこの地の大名となり、1604年に鶴山(つるやま)を津山と名を改め城と城下町の着工したとのことです。 平...
蒜山高原 - 道の駅 風の家
米子自動車道・蒜山ICを降りてすぐ(車で約1分ほど)の好立地に位置し、蒜山観光の拠点として多くの観光客が訪れます。施設内には、地元蒜山高原で採れたばか...
【復活おめでとう!】津山名物!五大北天まんじゅう つゝや
皮がふんわりしっとりと黒糖がしっかり効いて、中に程よい甘さの小豆が入っています。 余分なものが入っていないので、賞味期限は翌日なのが良いです。 ...
津山の城東重要伝統的建造物群
津山城からも歩いて行けますが、多くの古い建物が残っているのは東側エリアなので、散歩目的でなければ、車で東側エリアにある観光専用の駐車場に停めた方が便利...
露天風呂 - 湯の駅 下湯原温泉ひまわり館
下湯原温泉ひまわり館は旭川沿いに立地し、泉温は39度で弱アルカリ性単純温泉の肌あたりの良さが特徴です。露天風呂からは渓流の景色を望み、四季折々の自然を...
奥津温泉 - 名泉鍵湯 奥津荘
奥津温泉に佇む「名泉鍵湯 奥津荘」は、その名の通り「鍵湯」と呼ばれる足元湧出の温泉が自慢の旅館です。この珍しい入浴法は、湯船の底から直接源泉が湧き出す...
津山に行ったら麺屋大輔
丁寧に作られたコクのある美味しいラーメンです。 「とんこつと」と「塩」があります。 津山市街から車で10〜15分ほど北に走ったところにあります...
ガンダムのモビルスーツで有名!道の駅 久米の里
岡山県の道の駅 久米の里は、全長7mの巨大モビルスーツがシンボル!地元の新鮮な特産品も楽しめるユニークな道の駅です。 岡山県津山市に位置する「道...
蒜山手打ちそば 叉来
店主が自ら栽培した蒜山高原産玄そばを挽き、打ち、茹でる「三たて」にこだわり、香り豊かなそばを提供します。 メニューはざるそばとかけそばが中心で、...
絶景のお庭!蒜山ハーブカーデンハービル
蒜山ハーブガーデンハービルは、蒜山高原の広大な自然の中に広がる、西日本最大級のハーブガーデンです。雄大な大山を背景に、約2.5ヘクタールの敷地には、ラ...
プチリゾート気分!那岐山麓山の駅
芝生の公園やレストランや体験・イベント施設もあります。 また、宿泊できるコテージもあります。 赤い橋の下の山野草公園は小川があり子供が水遊びす...
岡山農業公園 ドイツの森
うさぎ、ひつじ、やぎ、アルパカがおり餌やりなど触れ合うこともできます。 お花畑や芝生の自然が広がり、ソーセージやビールを堪能できます。 ファー...
山田養蜂場 みつばち農園
はちみつソフトクリームやクレープがあります。 季節限定でイチゴ狩りやブルベリー狩りもやってます。 いろいろな種類の蜂蜜があり試食できます。「そ...
大芦高原温泉 雲海
地下1500mからくみ上げたアルカリ性単純温泉です。大浴場、露天風呂、薬湯、寝湯があります。 令和3年1月から「大芦高原グラウンドゴルフ場」がオ...
ひるぜんベアバレースキー場
コースは合計4本で、最大斜度26度の上級者コース「ベアバレーコース」から、緩やかで幅広い「ラビットコース」までそろいます。ベースエリアにはスノーエスカ...
【立入禁止】滝を裏から観れる岡山県北の岩井滝
岩井滝は、岡山県津山から鳥取県倉吉に向う県境の人形峠手前の横道を恩原高原方面へ15分ほど走ったところにあります。 滝までは車を止めてから徒歩15...
那岐山麓の蛇淵の滝
那岐山の第三駐車場のところから下に数十メートル階段を降りたところにあります。 駐車場は滝入り口に那岐山登山口の第3駐車場がありますが、数台しか駐...
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
動物とふれあえたり、アスレチックがたくさんあり、子供連れの家族が1日中楽しめる場所です。 一部のアトラクションや施設は有料です。 季節によって...
新庄村の不動滝男滝女滝
毛無山の登山口に向かう途中にあります。 上流に男滝と100メートル下流に女滝があります。 男滝と女滝があり、どちらも見所があります。 男滝は...
農園カフェ湯郷 By美作農園
苺シーズンに限定販売の生イチゴパフェや夏のかき氷がおすすめです。 特に、フローズンいちごをフワフワに削った「いちごまるごとかき氷」は、農園カフェ...
津山市の山奥にある布滝
名前の通り、傾斜のある岩肌を水が滑り落ちるように流れ、独特の美しさがある滝です。 駐車場からは徒歩200メートルほどです。歩道も車道もある程度整...
地元人に愛される湯治場の真賀温泉
地元の人には湯原温泉よりも人気の鄙びた雰囲気が良い昔ながらの湯治場の温泉です。 一人旅の人におすすめです。 湯船は深いので立って入るような格好...
田舎料理バイキング人気!道の駅 奥津温泉
道の駅 奥津温泉のメイン施設「旬彩市場 ふるさと物産館」では、鏡野町の特産物である「姫とうがらし」を使った商品をはじめ、旬の新鮮な野菜、山菜、果物、そ...
大山と蒜山を一望できる毛無山
麓の新庄村にあるビジターセンターから2kmで90分ほどで初心者でも登りやすい山です。 大山隠岐国立公園の一部ということで、歩道もよく管理されていて歩...
津山の山里の日帰り温泉 - あば温泉
2025年4月に新しくリニューアルもされ、広々とした休憩スペースがあり、よりくつろげる温泉施設となっています。 温泉も桧(ひのき)風呂、岩風呂、...
津山のとんこつラーメン 豚平
豚骨をじっくり煮出したスープに独自の醤油ダレを合わせた「豚骨醤油ラーメン」が看板メニューで、濃厚ながらも臭みは抑えられており、万人が食べやすい味わいで...
浄土宗の法然上人誕生の地 誕生寺
本堂以外にもいろいろな建物や銅像があり、とても興味深いです。 宗派が浄土宗や浄土真宗のかたは、誕生寺を通して法然上人について知る機会としても良い...
道の駅 あわくらんど
道の駅 あわくらんどは、岡山県英田郡西粟倉村に位置し、鳥取自動車道西粟倉ICに隣接しているため、山陽と山陰を結ぶ交通の要衝として多くの利用客で賑わいま...
美作三湯 - 湯郷温泉 季譜の里
季譜の里は、「花を楽しむ、なごみの宿」をコンセプトに、ロビーや廊下、客室に至るまで約60か所に季節の野花が活けられています。館内はすべて畳敷きで、素足...
勝山の人気のお蕎麦屋 一心庵 (いっしんあん)
職人気質が伝わる、こだわりのそばで美味しいです。十割蕎麦もあります。 木の駅の施設が併設されています。珍しい木材や木工品を購入することができます...
眺望が素晴らしい蕎麦カフェ 木楽
奈義町の自然豊かな風景に溶け込むように佇む「蕎麦カフェ 木楽」は、その名の通り蕎麦とカフェの両方を楽しめるユニークな存在です。店主が厳選した国産そばの...
古民家イタリアン - 里山カフェ stay
美作市の里山、正直ね、「え、こんな所にカフェが?」って驚くくらい結構山奥にある古民家です。でもね、そのロケーションが最高!周りは緑いっぱいで、空気が美...
湯郷温泉 - ポピースプリングス リゾート&スパ
美作三湯の一つ、湯郷温泉に位置するポピースプリングス リゾート&スパは、美肌効果で人気のアルカリ性単純温泉を堪能できるホテルです。広々とした露天風呂や...
花の宿 にしき園
美作三湯の一つ、湯郷温泉に位置する花の宿 にしき園は、美しい四季の移ろいを感じられる空間が魅力です。館内にはアロマの香りが漂い、女将の押し花絵が彩る癒...
蒜山高原の遊園地 ジョイフルパーク
ジョイフルパークでは、小さなお子様も楽しめるメリーゴーランドや観覧車、ジェットコースターなど、多種多様なアトラクションが揃っています。 特に「ヒ...
長福寺の三重塔と千早の滝
長福寺の三重塔は岡山県でもっとも古い木造塔建築だそうです。 本殿側の奥の道を5〜10分ほど歩いたところに高さ17メートルの千早の滝があります。...
美作国一宮 中山神社
「中山神社(なかやまじんじゃ)」は、美作国(みまさかのくに)の一宮として古くから崇敬を集めてきた格式高い神社です。主祭神は鏡作りの神様である石凝姥命(...
B級グルメ 津山ホルモンうどん 橋野食堂
ホルモンがふわふわジューシーです。 タレは甘辛いものを勝手に想像していたのですが、甘みは抑えめで、醤油か味噌で味付けしたような感じでした。 ...
津山のこだわりのお蕎麦屋 日進月歩
蕎麦はしっかりとそばの香りがして美味しいです。 そば粉やつけ汁も自家製にこだわり丁寧につくられているそうです。 そば粉も無農薬かつ化学肥料を使わな...
天然ラドン温泉の蒜山やつか温泉 快湯館
日本でも珍しい高濃度ラドン温泉であり、その泉質は含弱放射線炭酸水素塩泉で、「療養泉」としても知られ、神経痛や筋肉痛、冷え性、慢性皮膚病などに効果がある...
インスタ映え!奈義町現代美術館
奈義町現代美術館の最大の魅力は、建築とアートが完全に一体化した「サイトスペシフィック・アート」である点です。「太陽の部屋」では、三次元の迷路のような空...
津山市北部の黒木キャンプ場
川を人口的に分流させて浅瀬を作っているので、小さな子供も安全に水遊びできます。 キャンプ場は第3キャンプ場まであり、第3キャンプ場のバンガローに...
津黒高原キャンプ場
キャンプ場は整備されていてとても綺麗です。 高原で風通しがよく気持ちいです。 夏場はプール、冬はスキー場を有料で利用できます。 津黒高原スキ...
いちご狩り!美作農園
いちご狩り・ぶどう狩りは40分食べ放題です。 いちごソフトクリームが人気です。イチゴ狩りをしなくてもソフトクリームなど帰るので気軽に立ち寄ると良...
古民家お食事処 茶臼
メニューは、信州戸隠そばや天ぷら、そして尾崎食品のお豆腐や、湯葉などを使用した、和食中心のメニューです。 また、店内には、骨とう品や古民家ならで...
眺めが気持ちいい - みずの郷 奥津湖
岡山県鏡野町にある「みずの郷奥津湖」は、美しい奥津湖のほとりにある複合施設です。従来の観光物産施設の機能に加え、ビジターセンターとして地域の情報提供や...
ホルモンうどん!美作ホルモン ほるやん
店名にある「ほるやん」とは、津山の方言で「焼肉」を意味する言葉です。 ほるやんの名物は、津山の伝統的な焼肉スタイルである「ホルモンうどん」です。...
津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)
「津山まなびの鉄道館」は、かつて津山扇形機関車庫として使われていた施設を再活用した鉄道博物館です。現存する扇形機関車庫としては京都鉄道博物館(旧梅小路...
紅葉の名所 - 奥津渓
奥津渓の最大の魅力は、その独特の地形と、清流が織りなす景観です。特に見どころは、花崗岩の岩盤が吉井川の激しい流れによって浸食され、長い年月をかけて形成...
蒜山高原 - 天然ラドン温泉「高原の湯」
休暇村蒜山高原の本館3階にある「高原の湯」は、天然ラドンを含む単純弱放射能泉を引く温泉施設です。大浴場からは、上蒜山・中蒜山・下蒜山の山並みや蒜山高原...
味覚工房 そばの館
道の駅「風の家」に隣接しています。店内は広々とした木の造りで、窓から蒜山高原の四季折々の景色を望める開放的な空間です。蒜山高原で栽培した玄そばを石臼で...
緑に囲まれたカフェ Tree Trank
もともとガーデニングのお店でもあるようで、お店周りもガーデニングされていて、落ち着いた雰囲気があります。 窓の外には田園風景が広がります。 ...
パワースポットの琴弾の滝
天石門別(あまのいわとわけ)神社の駐車場に止めて、徒歩2分ほどの神社裏にあります。 落差は13メートルですが、水量が多いので見応えはあります。...
奥津の名店!そば処秀峰
丁寧な仕事の美味しいお蕎麦です。 自宅の一部で営業されおり、立派なお庭があります。 場所は少しわかりにくですが、道路に看板が出ているので、...
コテージ蒜山の森
大自然の中でリラックスしたい方、都会の喧騒を離れて非日常を体験したい方におすすめです。周辺にはサイクリングロードやハイキングコースが整備されており、ア...
【営業再開!】蒜山焼きそば有名店!やまな食堂
同じ道路の西側には有名店「悠悠」や「いち福」「高原亭」もあります。 ...
湯郷温泉街の天然酵母パン屋 あいゆうわいえ
「天然酵母パン&カフェ あいゆうわいえ」は、美作三湯の一つである湯郷温泉街に位置する、おしゃれなパン屋兼カフェです。地元産の食材を積極的に取り入れ、天...
岡山の畜産体験テーマパーク まきばの館
小さな富良野のような感じです。 季節によって桜、菜の花、ラベンダーの花畑を観ることができます。 派手なアトラクションはありませんが、動物好きな小さ...
美作国を展望!大別当城跡
標高591メートルの展望台からの眺めが素晴らしいです。 吊り橋から展望台までは徒歩5分ほど山道を歩きます。 駐車場はありませんが、菩提寺に...
大芦高原キャンプ場(Oh!ashi Forest Camp)
オートキャンプを含む4種類のテントサイトがあり区画も自由に選べます。 施設自体はあまり新しくはなく充実しているわけではないですが、風景や風通しがよく...
日本最大級の愛の鐘が鳴り響く「ベルピール自然公園」
「リュバンベールの鐘」というとても大きな鐘があります。 小さな教会(チャペル)のようなところがあって、結婚式を挙げた方の写真も多く飾られていました。...
大芦高原グランドゴルフ場
天然芝3コース、人工芝1コースの計32ホールあります。 天然芝3コースは、山の斜面を切り開いたコースになっており、景色も良いです。 使用料は大...
蒜山の豆腐屋 元勢
豆乳のプリンやおからドーナツが人気です。 青大豆寄せ豆腐は、青大豆本来のほのかな甘みが美味しい、やわらかく舌触りの良いお豆腐です。 ちなみに「...
大型遊具!愛の村パーク
岡山県美作市、山々に囲まれた自然豊かな場所に位置する「愛の村パーク」は、子供から大人まで楽しめる体験型のレジャー施設です。ここでは、広々とした芝生広場...
湯治の温泉 足温泉館
泉質はアルカリ性単純温泉です。 皮膚病に良いと言われる湯治の温泉です。 ほたる道では、6月中旬〜7月中旬にかけて蛍が飛び交います。 ...
山田養蜂場お菓子工房 ぶんぶんファクトリー
ジャラートも販売しています。 他で手に入らない商品も多いので、お土産や贈り物にも良いと思います。 もう少し先の車で10分ほどの場所に「山田...
奥津湖の苫田ダム
ダムを見るための展望台が複数あるので、いろいろな角度からダムを観察することができます。 また、珍しいのがエレベータでダム内部に入ることができます...
阿波森林公園 - ザランタンあば村
阿波森林公園内にある「ザランタンあば村」は、2021年5月にオープンしたグランピング施設です。バンガロータイプ5棟は各棟に専用バス・トイレと冷暖房を完...
湯郷の大山展望台
湯郷温泉に宿泊の際は、朝日の出や夕日を観ると感動的です。カップルのデートにおすすめスポットです。 山頂付近に無料の駐車場があり展望台へは徒歩2分...
武蔵の里と武蔵神社
武蔵の里と武蔵神社は、剣豪宮本武蔵のゆかりの地を巡り、その足跡を辿ることで、歴史や武道への理解を深められる点です。武蔵神社は、生涯負けなしの武蔵にあや...
湯原温泉 - 湯快感 花やしき
名物の露天風呂「砂湯」へのアクセスも抜群で、湯原温泉のシンボルである砂湯を体験したい方には特におすすめです。また、館内には趣の異なる様々なお風呂があり...
湯原温泉 - 我無らん
各客室にはすべて「内風呂(室内浴槽)+露天風呂」が備えられており、湯原温泉のアルカリ性単純泉(pH9.3)を源泉100%かけ流しで楽しめます。強いアル...
湯原温泉 - 元禄旅籠 油屋
元禄旅籠 油屋は、美作三湯の一つ、湯原温泉に位置する風情豊かな温泉旅館です。湯原温泉のシンボルである「砂湯」からほど近く、温泉街の散策にも便利な立地で...
加速する感動 - 岡山国際サーキット
1994年と1995年にはF1が開催されたこともあるサーキットです。 1990年11月18日に開業し、F1日本グランプリの開催も経験しています。...
大垪和西の棚田
緩やかに谷のように四方を山に囲まれていているためすり鉢状のような形で、棚田のスケール感もあり圧巻の景色です。 車(徒歩でも)で棚田を上からも下か...
現代玩具博物館・オルゴール夢館
岡山県美作市の湯郷温泉街に位置する「現代玩具博物館・オルゴール夢館」は、世界の様々な国から集められたユニークな現代玩具600点と、貴重なオルゴールのコ...
岡山県最高峰の後山
後山キャンプ場から船木山へ登り後山山頂へ片道1時間半ほどの登山コースです。 最近は熊の目撃情報があるそうです。鈴などあったほうがよさそうです。 ...
遊具が楽しい!奈義町総合運動公園
2024年3月に、新しいインクルーシブ遊具が完成して、さらに遊具が充実した公園になりました。 子供に大人気の大型遊具や芝生広場をはじめ、野球グラ...
4つ星認定 - 恩原高原オートキャンプ場
恩原高原オートキャンプ場は、標高約700 mの恩原高原に位置し、美しい恩原湖を眼下に望む広々とした敷地が特徴です。日本オートキャンプ協会から4つ星認定...
因幡街道の宿場 大原宿
数年前に道路整備と電柱の撤去をおこない、かつての綺麗な街並みが再現されています。 通りの中程には、古民家をリノベーションしたおしゃれな雑貨やカフ...
因幡街道の宿場町 - 道の駅 宿場町ひらふく
道の駅 宿場町ひらふくは、兵庫県佐用郡佐用町平福に位置し、かつて因幡街道随一の宿場町として栄えた平福宿の玄関口にあります。2025年4月20日にリニュ...
ひるぜんワイナリー
1994年に創業し、岡山県で初めて、山葡萄(やまぶどう)を使ったワインを生産しました。 山葡萄は、ヨーロッパにはない日本固有の品種で、酸味が少な...
美甘のキャンプ場 クリエイト菅谷
テントサイトの他にもコテージやバンガローもあります。 やまめのつかみ取りも行えます。 写真のセミのようなデザインの大きなホールは、雨が降った時...
癒しの森林浴 - 岡山県立森林公園
標高は840m〜1100mです。一般的な登山ほどではないですが、山頂まで登るのであればそれなりにアップダウン続くので、ある程度の体力は必要です。 ...
湯原の穴場 郷緑温泉
基本宿泊施設ですが、10:00〜16:00の間は日帰り温泉としても利用できます。 30分の貸切制です。予約はできないので、現地に直接行って先着順にな...
勝山のラーメン 白壁
派手さはありませんが、飽きのこないあっさりとしたスープと、程よいコシのある麺が特徴で、老若男女問わず楽しめる味です。 ラーメンだけでなく、チャーハン...
桜の名所!久世トンネル桜
久世トンネル桜の大きなメリットは、その圧倒的な桜のスケールと、車に乗ったまま桜のトンネルを体験できる点です。約1kmにわたりソメイヨシノが植えられてお...
ホテル作州武蔵
ホテル作州武蔵は、中国山地の雄大な自然に抱かれた、ゴルフ場併設のホテルです。27ホールのゴルフコースは、初心者からベテランまで楽しめる設計で、ゴルフ好...
津山市の大名日本庭園 衆楽園
衆楽園は、津山藩二代藩主・森長継が明暦元年(1655年)から同三年(1658年)にかけて、京都の作庭師を招いて築造した池泉回遊式の大名庭園です。南北に...
蒜山でピクニックランチに!天然酵母パン のーすぽーる
原料にこだわっているため、値段は高めです。 気候の良い時期は、パンをかって芝生や木陰で食べれば最高です。...
日名倉山(岡山県)
山頂付近は、広大なススキ草原が広がり、展望が抜群です。北には中国山地の山並み、南には吉備高原が広がり、遠くには瀬戸内海まで見渡すことができます。 ...
作東バレンタインホテル
岡山県美作市、小高い丘の上に位置する作東バレンタインホテルは、周囲を山々に囲まれた、静かで落ち着いた雰囲気のリゾートホテルです。2007年に「恋人の聖...
恩原高原スキー場
原高原スキー場は標高差570mの広大なゲレンデを誇り、初級者向けの緩やかな斜面から中級・上級者向けの急斜面まで9コースが楽しめます。特に緩斜面が多く、...
トム・ソーヤー冒険村
トム・ソーヤー冒険村は、氷ノ山・後山・那岐山国定公園内に位置し、木立の中に広がる広大な敷地が特徴です。施設名の通り、トム・ソーヤーの物語に出てくるよう...
蒜山高原サービスエリア(米子道SA)
蒜山の雄大な景色を眺めることができ、蒜山高原の特産品や蒜山やきそばなどのご当地グルメが堪能できます。 濃厚な牛乳、ヨーグルトやソフトクリームが人...
柵原ふれあい鉱山公園
公園内にはレトロな電車や鉄道関連の重機がオブジェのように展示されています。 公園は綺麗に整備されていて、廃線はサイクリングロードとして整備されていま...
道の駅 がいせん桜 新庄宿
道の駅がいせん桜 新庄宿は、かつて「道の駅メルヘンの里新庄」として1995年に開駅、2018年に全面リニューアルのうえ改称されました。中国自動車道・落...
あの日のおもちゃ箱 昭和館
「あの日のおもちゃ箱 昭和館」は、昭和30年代から50年代にかけての懐かしいおもちゃや、生活用品などを展示するユニークな博物館です。一歩足を踏み入れる...
上山棚田展望地
棚田の景色は季節ごとに移り変わり、田植え後の水が張られた時期(初夏)は水鏡となり空の色を映し、稲穂が育つ夏は緑、収穫前の秋には黄金色に輝く稲穂が見渡せ...
レトロモダンな建築 - 城西浪漫館
洋風と和風が融合したレトロモダンな建築様式が特徴で、国の登録有形文化財にも指定されています。 城西浪漫館1階には「SO's Cafe」があります...
奥津湖上流の河原(箱の杜公園)
河原がある程度整備されていて風景も綺麗で、夏にデェイキャンプをするのに良いです。川も浅瀬があり子どもが水遊びを安全にできるようになってます。 駐...
奥津エリアのキャンプ食材補給基地「PLANT-5 鏡野店」
工場のように広い敷地に、食料、日用雑貨からキャンプ用品までいろいろなものが売ってます。 とても広くて品揃えもよいので、奥津エリアでキャンプやバー...
日本名水百選の塩釜の冷泉(蒜山)
塩釜の冷泉は、蒜山三座の一つである上蒜山(かみひるぜん)の麓から湧き出す、豊かな自然の恵みです。豊富な水量と、年間を通じて変わらない低い水温が特徴で、...
奈義町にある屋敷の滝
滝の場所が地図に表示されていないことがありますが、国道53号に滝を案内する標識が出ているので、近くまで行けば間違えることはないと思います。 駐車...
岡山県美作ラグビー・サッカー場&わんぱくひろば
湯郷温泉街もすぐ近くなので、観戦後は温泉へ。 平時は中に入ることはできません、柵の外から観ることはできます。芝が綺麗です。 公園入り口付近...
湯原の佐波良の大杉
高さ43メートル、幹周り10メートルもある圧巻のスケールの大きな杉の木です。 NHKの大河ドラマ武蔵が木に吊されるシーンの撮影ロケ地にもなったこ...
駒の尾山(岡山県)
駒の尾山は、山頂付近の尾根が笹原が広がり、展望が前方面に開けています。 広い山頂からの展望は素晴らしく、北に鳥取県境の山並み、西に那岐連峰、南に秀麗...
湯郷の道の駅 彩菜茶屋
「道の駅 彩菜茶屋(さいさいぢゃや)」は、美作三湯の一つである湯郷温泉のすぐ近くにあり、温泉観光の立ち寄りスポットとして人気の道の駅です。最大の魅力は...
尾所の桜
開花時期は4月中旬で、さくらまつりが開催されます。 周辺の田舎風景ものんびりゆったりしていて良いです。...
ミステリーゾーンの男女山公園
80mの長い滑り台があります。スタート位置が山の上なのでスリルがあります。 滑り台の上には子供の原始人?が。 恐竜のオブジェがありますが、なんだか...
霊山後山の名水!愛の水
愛の水は、硬度が低く、ミネラルバランスが整った軟水です。口当たりがまろやかで、飲みやすいのが特徴です。また、水の透明度が高く、清らかで澄んだ味わいを楽...
勝田総合運動公園
多くはないですが、滑り台などの大型や遊具の他、野球グランドとテニスコートがあります。 遊具や芝生が広いわけではないですが、とても綺麗に管理されて...
蒜山の自然牧場公園
子供が遊べる遊具などあるので、家族で弁当など持ってきて、ゆっくりとした時間を過ごすのによさそうです。 ジャージー牛の放牧は春から秋にかけてのみで...
【閉鎖】 美作市営露天風呂
源泉41度のアルカリ性単純温泉です。 5〜8人ほど入れる露天風呂が一つあります。 目隠しのための柵や、脱衣所もしっかりしているので、女性でも問...
【休業】奥津渓の大釣温泉
昭和のドライブインのような観光感が漂います。 デートや綺麗好きの方向きではありませんが、ノスタルジー好きにはたまらないスポットです。 秋には奥...
【閉業】宮本の日帰り温泉 クアガーデン武蔵
宿泊施設、会席料理の食事処、特産物直売所などもあります。 プールは夏季のみの営業です。...