展望の観光・旅行ネタまとめ
函館山(函館山展望台)
山頂まで函館山ロープウェイで上ることができます。
360度圧巻のパノラマ!鬼女台展望休憩所
蒜山高原全体が見渡せ、とても清々しい景色です。 綺麗なトイレの他に売店もあります。 また、ここから鍵峠を通って大山に向かう道は2車線で整備...
千光寺山ロープウェイと千光寺公園の展望台
晴れた日の夕方は夕日が綺麗でデートスポットとしてもおすすめです。 「日本さくら名所100選」と「夜景100選」に選ばれています。 展望台か...
新穂高ロープウェイ
第1ロープウェイと第2ロープゥエイがあり乗り換えします。乗り換えは徒歩1分です。
牛窓の絶景展望!牛窓オリーブ園
訪れたときは台風の前で空は雨空で、景色は少しもやがかかっていました。 写真はオリーブソフトクリームです。 オリーブがトッピングされています。個...
絶景!自然の石碑 夫婦岩
見晴らしがとても良く絶景です。 日本昔話の舞台にもなっています。 南と北の展望台のどちらも徒歩1〜3分ほどで、見所があります。 目の前の...
瀬戸内海を一望する鷲羽山展望台
鷲羽山展望台は、山頂、第一展望台、第二展望台と3つの景色が楽しめます。 夜景も瀬戸大橋が綺麗でデートスポットとしても良いです。瀬戸大橋のライトア...
夜景100選の灰ヶ峰 展望台
駐車場から展望台はすぐ近くなので、懐中電灯など必要ありません。 アクセスは車でひたすら山を登ります。はじめての人は夕方くらいに行き、夜景を待った...
東京スカイツリー
高さ350メートルの第1展望台天望デッキ、高さ450メートルの第2展望台には天望回廊があります。 天望回廊の当日券は展望デッキで販売しています。...
東京タワー
特別展望台は250mの高さです。 特別展望台は2017年8月現在はリニューアル工事のため営業休止中です。...
大観峰 展望所
阿蘇五岳をはじめ、九重連山まで一望できる素晴らしい景色が広がります。
地球岬
展望台や灯台もあります。
明智平ロープウェイ展望台
茶臼岳 那須ロープウェイ
秋には絶景の紅葉スポットになります。 ロープウェイの運行は3月中旬〜11月中旬の間です。
鍵掛峠から大山南側絶壁を一望!
写真では伝わりにくいですが、圧倒的なスケール感があります。 紅葉の時期は綺麗で人気がありますが、夏の緑もとても綺麗です。 駐車スペースは数十台...
野呂山
一帯は瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。 展望台からは綺麗な瀬戸内海を一望できます。「かぶと岩展望台」と「星降る展望台」とも駐車場から歩いて...
霧降高原キスゲ平園地 小丸山展望台
天候が良ければ富士山まで見渡すことができます。 標高は標高1,300m~1,600mで展望台までは階段(1,445段)が整備されています。リフトは廃止されています。 4月~6月にかけてはカタクリやツツジ類を観ることができます。...
奇岩の絶景!王子が岳からの展望
渋川の麓から登山ハイキングを楽しむこともできますが、山頂の展望台には車で行くことができます。 王子が岳レストランハウスと王子が岳パークセンターの...
歴史的な舞台!絶景の火の山公園
夜景はさらに綺麗でデートに最適ですが、意外と人は少ないです・・・。 山頂に駐車場もありますが、夜間時間を過ぎると閉鎖されるので注意が必要です。 ...
天橋立ビューランド
入場料は往復のリフト・モノレール代に含まれています。 リフトは1人乗りです。モノレールは20分間隔で運行しています。 園内は海抜130メートルあり展望アトラクションも別途料金で乗れます。 天橋立の北側にも天橋立ケーブルカーあります。 展望台としてはどちらもそれぞれですが、子供連れ家族やカ...
鞆の浦の静かなる絶景!対潮楼
昔から多くの文化人に賞賛された景色で、建物室内から見るに切り取られた景色が絵画のようです。 興味深いのは大政奉還の2年前の1865年に撮影された...
神威岬展望台
展望台までは両側絶壁の遊歩道が整備されていてスリルもあり気持ちいです。
下栗の里 天空の里ビューポイント
食事処の「はんば亭」前に駐車場があります。 展望所へは駐車場からアップダウンのある道を20分ほど歩くので運動靴の方が良いです。 車の道も細いのでそれなりに覚悟が必要です。...
河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイ
八畳岩からの最上稲荷の展望
最上稲荷から山を登ること40分ほどで着きます。 標識には50分と表示されていましたが、健康な男子なら30分ほどで登れるでしょう。 途中の鳥居の...
美作国を展望!大別当城跡
標高591メートルの展望台からの眺めが素晴らしいです。 吊り橋から展望台までは徒歩5分ほど山道を歩きます。 駐車場はありませんが、菩提寺に...
防府市の大平山の大パノラマの展望
瀬戸内海のすばらしい景色を一望できます。 ただし、展望台は老朽化のため2階と3階に上がることができません。 以前はロープウェイもありましたが、...
カップルにおすすめ!天保山大観覧車
レゴランドのある天保山マーケットプレースや隣接した敷地には水族館の海遊館もあり、デートスポットにおすすめのエリアです。 また、大阪ベイエリアを海...
京都を一望!将軍塚青龍殿 大舞台
東山ドライブウェイ(現在無料)を登ったところにある東山山頂公園に無料の駐車場があります。 東山山頂公園からなら無料で展望できますが、見通しはやや悪いです。 京都駅からは「京阪の定期観光バス ホップバス」が往復1,500円であります。拝観料(大人500円)込みです。 トレイル東山コー...
湯郷の大山展望台
湯郷温泉に宿泊の際は、朝日の出や夕日を観ると感動的です。カップルのデートにおすすめスポットです。 山頂付近に無料の駐車場があり展望台へは徒歩2分...
日本最大級の愛の鐘が鳴り響く「ベルピール自然公園」
「リュバンベールの鐘」というとても大きな鐘があります。 小さな教会(チャペル)のようなところがあって、結婚式を挙げた方の写真も多く飾られていました。...
夜景が素晴らし!生駒山と鐘の鳴る展望台
鐘の鳴る展望台は信貴生駒スカイラインを南側から走った途中にあります。 鐘の鳴る展望台の他にも「夕日駐車場」「パノラマ駐車場」があります。 生駒山の遊園地には生駒ケーブルで上ることもできます。 山頂には入園料無料の子供の遊園地もあります。 ただ車の場合、遊園地の駐車料は1,200円かかりま...
富士山の絶景!日本平
久能山東照宮に向かう日本平ロープウェイがあります。
名古屋を展望!東山スカイタワー
夜は夜景が綺麗です。カップルシートなどありカップルにも人気です。...
京都タワー
展望台は地上100mにあり360度見渡すことができます。 施設には高速バス利用者にも便利な大浴場もあります。
亀老山展望公園
糸山公園
来島海峡展望館もしくは石の階段を上がった糸山展望台から見渡せます。
八幡山城址と八幡山ロープウェイ
展望館の前には縁を結ぶ恋のパワースポットとして「誕生石の泉」やモニュメントがあります。 登山道があり徒歩50分ほどで登ることもできます。...
夕立受山の展望台
上の駐車場から15分ほど山を登ります。 頂上から30分ほどの遊歩道があるので、トレッキングを楽しみたい方におすすめです。 天気の良い爽やかな日にお...
日生諸島を一望!みなとがみえる丘公園
最近できた備前♡日生大橋を観ることもできます。 「幸福の鐘」などあり、若い人向けのデートスポットとしても良い場所です。 頂上に5台ほど...
丹下健三氏による東京都庁
建築デザインがものすごく厳格な雰囲気です。 202メーターの展望台も無料で登れます。東京を見渡せて、天気もよければ富士山が見えます。 渋谷...
弥高山と弥高山公園キャンプ場
弥高山公園キャンプ場に駐車して、5分ほど階段を登れば頂上です。 標高は654メートルでさほど高い山ではないですが、こぶのように突き出ているため、...
水島から瀬戸内海の展望が美しい円通寺公園
駐車場からは急な階段や登り坂があるので、多くの荷物を持って上がるには体力が必要です。 桜の時期のお花見はバーベキューをするというよりは、子供連れ家族...
竹田城跡を眺める立雲峡
峡といっても渓谷ではなく眼下の山斜面に多くの桜の木がひろがり、春は桜の名所となります。 ただ、小さな滝があったり、岩海のように岩がゴロゴロあります。...
三ヶ根山の展望台
第1見晴台から渥美半島、知多半島、三河湾の綺麗な景色を一望できます。夜景スポットとしても人気です。 カップルにおすすめの観光スポットです。 展望台へは三ヶ根山スカイラインの有料道路で上がります。 6月から7月初旬に6万本以上のあじさいが咲きます。...
白馬ジャンプ競技場
恋人の聖地 サン・アンジェリーナ展望台
フェンスには多くの鍵がかかっています。
138タワーパークの国営木曽三川公園
季節によりいろいろな種類の花畑が広がります。 子供があそべるフワフワドームや芝生広場もあります。
群馬県庁32F 無料の展望ホール
駐車場は2時間無料で以降30分毎に100円です。
五色台
重岩(小瀬石鎚神社)
自然にできたのか人の手で重ねられたかはわかっていないようです。 駐車場から階段を200段ほど登ったところにあります。...
パールロード鳥羽展望台
パールロードは2006年から無料化されています。
名古屋テレビ塔
浜名湖の大草山展望台とロープウェイ
舘山寺からかんざんじロープェイで展望台まで上がれます。 展望台からは浜名湖を見渡せます。 ...
港の見える丘公園 展望台
B'z好きな人はスマホのオーディオプレーヤーに「TIME」を入れて行けば、最高の時間になると思います。...
飛行機が間近の岡山市日応寺自然の森 スポーツ広場
飛行機の離着陸が目の前で迫力があります。 子供が遊べるアスレチックやレンタル可能な野球場、テニスコート、パターゴルフなどあります。...
蔵王山展望台
天気がよければ富士山まで観ることができます。
笠岡の御嶽山からの瀬戸内海の眺望
瀬戸内海側の眺望は、頂上付近は木もあるので、9合目ある展望台の車道からの眺めの方が良いです。 また、車で頂上まで登ることはできますが、道中の道が...
因島の白滝山 五百羅漢
百万ドルの夜景!六甲山
六甲山山頂へは程度登る必要がります。 展望だけの目的であれば、六甲ケーブル山上駅近くの天覧台へ。 駐車場は、 六甲ガーデンテラス 六甲オルゴールミュージアム 六甲高山植物園 六甲山カンツリーハウス 六甲ケーブル山上駅 を利用します。 日祝日は1DAYパーキングチケット制...
日本三大夜景 摩耶山掬星台
神戸市から大阪市まで綺麗に見渡せます。 ケーブルカーとロープウェイ(まやビューライン)を乗り継いで登ります。 掬星台は入場無料で無休です。 車の場合は山頂付近に駐車場があります。...
大平山の展望台
山々の素晴らしい展望です。
海峡ゆめタワーの展望台
山口有数のデートスポットです。
鳴門公園
夜景が美しい眉山公園
頂上からの眺めが素晴らしく、鳴門海峡から紀伊半島まで一望できます。 特に夜景が素晴らしいく、南京錠をかけるフェンスなどありカップルおすすめのデートスポットです。 山頂の眉山山頂駐車場(無料)があります。展望台の駐車場は有料です。眉山ロープウェイが15分間隔で運転しています。...
屋島三大展望台
瀬戸内海ならび高松の町並みを見渡すことができます。夜景も綺麗でデートスポットにもなっています。 屋島は標高290mほどの台地で、頂上の遊歩道を散策できます。 またこの地の周辺は源平合戦古戦場でもあり、歴史的に思いを巡らして眺めるのも良いです。 頂上駐車場までの屋島ドライブウェイ道路...
絶景夜景スポットの五台山展望台
夜景スポットとして人気があります。 頂上の展望台近くに無料の駐車場があります。 また、五台山公園のすぐ東側には四国八十八箇所霊場第三十一番札所の「竹林寺」があります。...
高野龍神スカイラインと「ごまさんスカイタワー」
高野龍神スカイラインの途中の道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」に、紀伊山地を一望できる展望台(有料)があります...
御在所岳
デートスポットの貝殻山
瀬戸内海と岡山市街地を見渡せます。 夜は夜景スポットになります。 近くに広い駐車場があります。 ほど近くには、似たようなスポットとして「金甲山」があります。...
伊勢志摩の横山展望台
伊勢志摩スカイラインの朝熊山頂展望台
伊勢志摩スカイラインの料金は高めです。公式サイトで割引券を配布している時があるので要確認を。
金甲山
展望のスポットとなっていて瀬戸内海を見渡せます。 夜は夜景スポットにもなっています。
うかん常山公園
展望台もあります。 「風と化石の館」には化石が展示されています。
上盛山展望台
2月中旬~3月中旬にかけて、水仙の花が多く咲いています。 道中は細い道なので車のすれ違いにはご注意を。駐車場も狭いです。 途中に「御汗観世音奥の院」があります。...
三次の霧の海!高谷山展望台
見頃は10月中旬から12月末の晴れた日の早朝です。
平和公園のパノラマビュー おりづるタワー
折り鶴のワークショップなどがあります。 入場料がかなり高いですが、新しい広島のスポットになるかもしれません。 (カフェ・物産店に入場料は必要ありません。) マツダのディラーの広島マツダが運営されているそうです。...
六甲ガーデンテラス・自然体感展望台
近くに「六甲山フィールドアスレチック」などもあります。
ザ、昭和!通天閣
日本一高いビル!あべのハルカス
最上階は吹き抜けの展望所になっています。 ちなみに東京スカイツリーの展望デッキの高さは350メートルです。(展望回廊は450メートル)...
江の島シーキャンドル展望灯台
福岡タワー
「愛の鍵伝説」などあり、恋人の聖地に。
石岳展望台園地
1000万ドルの夜景!佐山 展望台
山頂まではロープウェイで上がることができます。
神戸市役所24階展望ロビー
須磨浦山上遊園
山頂にはちびっこ広場やバーベキュー場ほかいろいろな遊具・アトラクション、カーレーターという観光リフトがあります。子供連れ家族におすすめのスポットです。...
神戸布引ハーブ園
アクセスは新幹線の新神戸駅近くからロープウェイを利用します。