湿原の観光・旅行ネタまとめ
日本で最大の釧路湿原
アフリカのサバンナのように果てしなく湿原が広がっています。 海外に行かなくても日本にもこういった風景はあるもんですね。 展望台はいろいろと...
戦場ヶ原日光
戦場ヶ原は、かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールの広大な面積を誇ります。湿原には、350種類にも及ぶ植物が自生しており、野鳥の種類...
タデ原湿原
タデ原湿原は、標高約1,000mに位置し、周囲を九重連山の山々が囲んでいます。湿原には、ススキやミズゴケなどの湿地植物が群生し、四季折々の景観を楽しむ...
四国の尾瀬 黒沢湿原
60種類以上の野花が生育し、春から秋にかけて、サギソウやミズゴケ、キセルアザミなどの花々が咲き誇ります。 三好市街から車で40分ほどです。山を登...
西の尾瀬 鯉が窪湿原
尾瀬ほどの規模は無いですが、標高550メートルにある日本太古の自然の姿を保ち続けている秘境といわれています。めずらしい植物を季節によって見る事ができま...