ぶらねた - Buraneta

【三重県】伊勢神宮から最強パワースポットを巡る神聖モデルコース

【三重県】伊勢神宮から最強パワースポットを巡る神聖モデルコース
伊勢神宮で内宮・外宮を正式参拝し、おはらい町・おかげ横丁で食べ歩き。夫婦岩で縁結び祈願、二見興玉神社や天岩戸・瀧原宮など“伊勢の最強パワースポット”を巡る、浄化とご利益を一日で味わう神聖コース。
ID:20
20(70) | 20(50)
カテゴリ
歴史町並み
エリア
三重県
※伊勢神宮の正式参拝は、外宮→内宮が基本コースです。

09:00 ★★★★☆ 伊勢神宮 外宮(豊受大神宮:衣食住の神様にお礼参り)
↓バス/タクシー15分(外宮前>内宮前)
10:00 ★★★★★ 伊勢神宮 内宮(皇大神宮:天照大御神に正式参拝)
↓徒歩3分
11:30 ★★★★★ おかげ横丁・おはらい町さんぽ(伊勢グルメ食べ歩き)
・赤福 本店(名物・赤福餅とお茶で休憩)
・伊勢うどん「ふくすけ」
・豆腐・あなご料理「とうふや」
↓徒歩5分
14:00 ★★★☆☆ 猿田彦神社(みちひらきの神様/良縁・旅の導き)

<鳥羽方面で宿泊・日帰りなら>
↓車で15分
15:00 ★★★★☆ 二見興玉神社 夫婦岩

<志摩方面で宿泊・志摩スペイン村>
↓車で20分
15:00 ★★☆☆☆ 天の岩戸(恵利原の水穴)
↓車で20分
16:00 ★★★★☆ 横山展望台(志摩の絶景)

<尾鷲・熊野方面で宿泊なら>
↓車で35分(高速道路利用)
15:30 ★★★☆☆ 皇大神宮別宮 瀧原宮
  • 豊受大神宮の風景

    外宮 豊受大神宮

    豊受大神宮(とようけだいじんぐう)は、三重県伊勢市豊川町にある神社です。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つであり、一般には外宮(げくう)と呼ばれる。

    三重県伊勢市
    神社
    61357
    613(40)
    地図を開く
  • 伊勢神宮の風景

    神域の真髄 - 伊勢神宮内宮

    伊勢神宮内宮は、三重県伊勢市にある神社で、日本で最も有名で多くの人が訪れる神社です。

    三重県伊勢市
    神社
    61292
    612(70)
    地図を開く
  • おかげ横丁の風景

    伊勢内宮前 おかげ横丁

    伊勢神宮内宮の門前にある、江戸~明治期の町並みを再現した横丁。伊勢うどんや赤福餅など地元の味や土産が満載で、食べ歩きや散策を楽しめます。

    三重県伊勢市
    参道
    61465
    614(60)
    地図を開く
  • 赤福 本店の風景

    赤福 本店

    赤福 本店は、三重県伊勢市宇治中之切町にある和菓子店です。 伊勢神宮の門前町として栄えたおかげ横丁の中心部にあり、創業は1707年(宝永4年)と、約300年の歴史を誇ります。

    三重県伊勢市
    和菓子
    269258
    2692(30)
    地図を開く
  • ふくすけの風景

    伊勢うどん「ふくすけ」

    「ふくすけ」は、伊勢のおかげ横丁にある、ふわふわもちもち伊勢うんどの人気店です。もっちり極太麺に天然だしの自家製ダレ、伊勢観光ランチの王道スポット。

    三重県伊勢市
    うどん
    269439
    2694(25)
    地図を開く
  • とうふやの風景

    豆腐・あなご料理「とうふや」

    豆腐・あなご料理「とうふや」は、伊勢にある穴子と豆腐使った定食が人気。自家製豆腐と国産穴子を五十鈴川の景色と楽しむ、行列必至のランチスポット。

    三重県伊勢市
    豆腐
    269341
    2693(40)
    地図を開く
  • 猿田彦神社の風景

    人生の道を開く - 猿田彦神社

    物事を良い方向に導く「みちひらき」の神様を祀る神社。伊勢神宮に隣接し、人生の道に迷った時に訪れたいパワースポット。新しいことを始める人々に人気の神社です。

    三重県伊勢市
    神社
    213455
    2134(40)
    地図を開く
  • 夫婦岩の風景

    夫婦岩(立石)の二見興玉神社

    夫婦岩を御神体とする、縁結び・夫婦円満のパワースポット。夫婦岩は沖合の興玉神石を遙拝する鳥居の役割を果たし、4月上旬〜8月中旬には、その間から昇る朝日の神秘的な景観が楽しめます。

    三重県伊勢市
    神社
    213056
    2130(60)
    地図を開く
  • 天の岩戸の風景

    日本神話 - 天の岩戸

    三重県志摩市磯部町恵利原にある洞窟「天の岩戸(恵利原の水穴)」は、名水百選にも選ばれた湧き水が清らかに流れ出すスポットです。宮崎県高千穂町の天岩戸神社が神話の“本家”とされる一方、こちらも“もうひとつの天の岩戸”として静かな信仰を集めています。

    三重県志摩市
    名水
    61639
    616(50)
    地図を開く
  • 横山展望台の風景

    伊勢志摩の横山展望台

    伊勢志摩の横山展望台は、三重県志摩市阿児町鵜方の横山に位置する展望台です。標高203mの山頂にあり、伊勢志摩国立公園の美しい自然を一望することができます。

    三重県志摩市
    展望
    102359
    1023(60)
    地図を開く

人気観光スポットまとめ

運営「ぶらねた」事務局 | © DESIGNALIKIE