ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

伝統的街並み ひがし茶屋街

  • ID:1588
  • 1588(64)
  • 1588(60)
15881588
ひがし茶屋街は、石川県金沢市にある重要伝統的建造物群保存地区です。北陸金沢の伝統が色濃く残る江戸時代の茶屋街で、金箔文化や着物レンタルでフォトジェニックな散策が楽しめます。
江戸時代から続く茶屋街として栄え、現在は、和菓子や伝統工芸品、雑貨などを扱うお店やカフェが立ち並び、金沢の風情を楽しめるスポットとして人気があります。
散策ルートは石畳の大通りを中心に約500m。軒先には金箔貼りの看板や格子窓が連なる情緒ある風景が広がります。夜間ライトアップもあり、昼夜で異なる美しさを堪能できます

茶屋建築をリノベーションしたカフェや金箔ソフトクリーム、和菓子店が点在。着物レンタルで古都の装いを楽しみながら、金沢らしいお土産選びや抹茶体験もおすすめです。写真愛好家には格子越しの光と影が映える撮影スポットが人気です

浅野川の川岸にはキムスコ(木虫籠)という出格子の古い街並みが残ります。


【ひがし茶屋街 カフェ・甘味処の人気ランキング】
1. CAFE たもん
2. 久連波
3. 喫茶グライダー(Kissa Glider)
4. 金澤しつらえ/茶房やなぎ庵
5. 一笑(丸八製茶場)
6.生麩甘味処 不室茶屋
7. 金澤パフェ むらはた ひがし茶屋街店
8. 波結(はゆわ)
9. 大正浪漫喫茶 金魚庵
10. サロン・ド・テ・懐華樓 Salon de thé Kaikaro
11. Nonstop Coffee Stand & Roastery
12. 多華味屋 TAKAMIYA


【お役立ち懸念点】
保存地区内は食べ歩き禁止です。食べ歩きによるゴミのポイ捨てや、通行の妨げになることを防ぎ、伝統的な建物の保存と、風情ある街並みを維持するためだそうです。
[駐車場]
ひがし茶屋街には専用の駐車場はありません。周辺のコインパーキングや、東山観光駐車場、東山河畔観光駐車場などを利用する必要があります。
駐車料金目安(1時間まで350円/30分ごとに150円)
    カテゴリ
    金沢町並み江戸
    場所
    石川県金沢市東山1丁目13
    公式サイト
    https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html
    TEL
    076-220-2194

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の石川県周辺の観光ネタ

      周辺と石川県&近県の町並み観光ネタ情報

      • 石畳が続く静寂の道 - 長町武家屋敷通り

        昔の大野庄用水沿いに並ぶ武家屋敷跡をめぐる約1㎞の遊歩道は、石畳と生垣が風情を醸し出します。足軽資料館や復元された土塀の家々を自由に見学でき、歴史好きから写真愛好家まで楽しめるコースです。 土塀...

        2
        [+]石川県金沢市
        158943
      • 世界遺産の相倉合掌造り集落

        白川郷とあわせて世界遺産に登録されています。 相倉合掌造り集落は、標高約400mの段丘上に位置し、細長い台地に広がっています。家屋の多くは、江戸時代末期から明治時代に建てられたものですが、最も古...

        41
        [+]富山県南砺市
        202050
      • 世界遺産の白川郷

        <特徴と建築> 白川郷の最も特徴的なのは、合掌造りの家々です。合掌造りは、重厚な木材を使用し、屋根は大きく急勾配となっており、積雪地帯特有の造りとなっています。この屋根の形状は、雪が積もりにくくする...

        55
        [+]岐阜県大野郡
        62385
      • 飛騨古川 白壁土蔵街

        飛騨古川は、江戸時代には飛騨国に属する城下町として栄えました。白壁土蔵街は、当時の商家や町家が今もなお残っており、当時の面影を色濃く残しています。 飛騨古川 白壁土蔵街は、国の重要伝統的建造物群...

        85
        [+]岐阜県飛騨市
        193750
      • 飛騨高山の古い町並み

        岐阜県高山市の中心部に広がる「古い町並み」は、江戸時代から明治時代にかけての商家が建ち並び、「飛騨の小京都」と称される歴史情緒あふれるエリアです。特に、上町(かみまち)と下町(しもまち)に分かれる「三...

        102
        [+]岐阜県高山市
        62270
      • 宿場町「妻籠宿」

        妻籠宿は、中山道と飯田街道の追分に位置する交通の要所として栄え、多くの旅人や商人が行き交いました。江戸時代から続く伝統的な町家が数多く残されており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。 ...

        192
        [+]長野県木曽郡
        62555

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close