北の大地の水族館
- ID:2501
(43)
(40)
道東・温根湯温泉にある淡水特化の小さな名水族館。日本初の滝つぼ水槽や冬に凍る四季の水槽、1m級イトウが見どころで、道の駅直結の便利な立地です。
北の大地の水族館(山の水族館)は、北海道の川辺の自然を「行動展示」で再現する学び系スポット。日本初の滝つぼ水槽では足元から激流を見上げ、世界初の「冬に凍る四季の水槽」では氷下を泳ぐ魚に出会える。温泉水で育てるピラルクなどの熱帯魚展示もユニーク。小規模ながら写真映えと発見に満ち、道の駅「おんねゆ温泉」エリア内でアクセスも良い。
目玉は日本最大の淡水魚・イトウ。ここでは最大級となる全長1メートル級が約20匹も飼育され、迫力の群泳を間近で観察できる。ドーム状の水槽には滝つぼの環境が再現され、白泡立つ激流を切り裂いて魚が行き交う姿が足元から立体的に見渡せる。四季の水槽は冬季に実際に氷結し、氷の下をたゆたう魚影が幻想的だ。
毎週火・木・土の14:30には、イトウが生きた魚を捕食する解説プログラム「いただきますライブ」を実施(生体都合で変更あり)。命のつながりを体感できる人気コンテンツで、観覧後は生態への理解が深まる。ヒトといきものの距離を縮めるタッチ体験コーナーも好評で、子ども連れの家族旅にも最適。見学前後は道の駅で休憩や土産探しも楽しめる。館内はコンパクトで回遊しやすく、雨天でも楽しめる屋内展示が中心です。
[入館料]
一般:670円
中学生:440円
小学生:300円
[営業時間]
夏季:8:30~17:00
冬季:9:00~16:30
[休館日]
夏季:4月8日~4月14日
冬季:12月26日~1月1日
[駐車場]
無料(37台)混雑時は道の駅駐車場も利用
[アクセス]
車:旭川市街から国道39号で約2時間15分/北見市街から国道39号で45分
- カテゴリ
- 北見|テーマパーク|水族館
- 場所
- 北海道北見市留辺蘂町松山1-4
- 公式サイト
- https://onneyu-aq.com/
- TEL
- 0157-45-2223
(※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)