ぶらねた - Buraneta観光&グルメ
キーワード:

日本三景の天橋立

  • ID:661
  • 661(70)
  • 661(50)
661661
日本三景の天橋立
天橋立(あまのはしだて)は、松島、宮島に並ぶ日本三景の一つです3.6kmの松並木が海を渡る絶景の砂州。南北の展望台から「股のぞき」で竜が昇る景色を楽しみ、遊覧船やサイクリングで周遊も満喫。
天橋立は宮津湾と阿蘇海を結ぶ砂州に約8千本の松が茂る国の名勝。南側の山上公園「天橋立ビューランド」では、股のぞきで海と空が反転し、松の帯が天へ昇る竜のように見える“飛龍観”が人気。空中回廊「飛龍観回廊」や観覧車など家族向け遊具も備え、駅から歩いてアクセスできるのも魅力です。

また、二つの海を分けるようにしてある松並木が珍しい景色でもあり、絵に描かれたり、与謝野寛(よさのひろし)・晶子(あきこ)など、多くの歌人に詠まれるなど、文化的なものとしても親しまれてきました。

北側の「傘松公園」へはケーブルカー/リフトで上がり、真一文字に延びる砂州を望む爽快な眺望を。元伊勢 籠神社や成相寺に近く、参拝とセットにすると歴史と絶景を一度に楽しめます。南北の展望台を結ぶ観光船やレンタサイクルを使えば、片道は海上・片道は松並木を疾走と、移動そのものが旅のハイライトに。歩けば約50分、自転車なら約20分で砂州を横断できます。

門前の智恩寺(文殊堂)では知恵の輪燈籠や扇子みくじで運試し。時間があれば、海の京都を代表する観光列車「丹後くろまつ」「あかまつ」で風光明媚な海岸線の鉄道旅もおすすめ。京都駅からは特急はしだてで約2時間前後と、日帰り・一泊双方のモデルコースに最適な距離感です。


【穴場スポット】
・元伊勢 籠神社:五色の「勾玉(珠玉)=末社装飾」が許される全国でも極めて稀な古社。北側拠点に近い。
[入場料]
・天橋立ビューランド(入園+往復リフト/モノレール共通):大人1,000円、小人500円
・傘松公園(往復ケーブル/リフト共通):大人800円、子ども400円

[営業時間]
・天橋立ビューランド:季節により9:00〜17:30前後(夏季は〜18:30、冬季は〜17:00)

[定休日]
原則無休(荒天・点検で運休や一部施設休止あり)

[駐車場]
・ビューランド直営:普通車700円(17台/8:00〜18:30)
・市営天橋立駐車場:201台+61台、9:00〜17:00、普通車1時間350円・当日最大700円

[アクセス]
・電車:京都駅→特急はしだてで約2時間→京都丹後鉄道 天橋立駅下車。南側展望台は駅から徒歩約5〜7分。
・周遊:観光船で南(文珠)⇄北(府中)を連絡。レンタサイクルは2時間500円(延長1時間300円)。
・観光列車:京都丹後鉄道「あかまつ」「くろまつ」一部区間で運行(別途ボーディング料金)。
    カテゴリ
    京都北部絶景海岸
    場所
    京都府宮津市文珠
    公式サイト
    https://www.amanohashidate.jp/
    TEL
    0772-22-8030

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の京都府周辺の観光ネタ

      周辺と京都府&近県の絶景観光ネタ情報

      • 金引の滝の風景

        京都唯一の日本の滝百選 - 金引の滝

        金引の滝は、京都府宮津市に位置するカルスト台地の渓谷美を背景にした三段構造の名瀑で、1990年に「日本の滝百選」に選ばれました。最上段には幅約20m・落差約40mの男滝と女滝が並び落ち、その力強い流れ...

        4
        [+]京都府宮津市
        289545
      • 五老スカイタワーの風景

        舞鶴湾を一望!五老スカイタワー

        標高約301mの五老ヶ岳山上に立つ五老スカイタワーは、地上50mの塔に海抜325mの展望室を備え、舞鶴湾のリアス海岸と町並みをぐるり360度で見渡せます。タワー周辺の五老ヶ岳公園は芝生広場や遊具も整い...

        25
        [+]京都府舞鶴市
        248350
      • 玄武洞の風景

        巨大な奇岩の岩壁!玄武洞

        円山川右岸の玄武洞公園は、約160万年前の溶岩が冷えて割れた柱状節理が見どころ。洞は玄武・青龍・白虎・南朱雀・北朱雀の五つで、最短15分の2洞コースから30分の周遊まで、岩肌の文様を間近に楽しめます。...

        40
        [+]兵庫県豊岡市
        60040
      • 立雲峡の風景

        竹田城跡を眺める立雲峡

        峡といっても渓谷ではなく眼下の山斜面に多くの桜の木がひろがり、春は桜の名所となります。 ただ、小さな滝があったり、岩海のように岩がゴロゴロあります。 第一展望台から第三展望台があります。第一展...

        63
        [+]兵庫県朝来市
        86425
      • 樽見の大桜の風景

        樹齢1000年の樽見の大桜

        兵庫県養父市大屋町樽見に静かに佇む「樽見の大桜(たるみのおおざくら)」は、推定樹齢1000年以上とされるエドヒガンザクラの巨木です。春になると、その堂々たる姿に繊細な薄紅色の花が咲き誇ります。 ...

        70
        [+]兵庫県養父市
        116038
      • レインボーライン 山頂公園の風景

        絶景!レインボーライン 山頂公園

        レインボーライン山頂公園は、梅丈岳の頂に広がる“空に浮かぶ公園”。山頂からは三方五湖と若狭湾をぐるり360度見渡せ、晴れた日は地平線まで抜ける圧巻の眺望が楽しめます。 園内の主役は趣の異なる五つ...

        70
        [+]福井県三方上
        248145
      • 猿尾滝の風景

        落差60mの滝 - 猿尾滝

        兵庫県美方郡香美町に位置する猿尾滝は、日本の滝百選にも選ばれた、美しい二段の滝です。上段の「男滝」は、豪快な水の流れが特徴で、高さ約39mから力強く流れ落ちます。一方、下段の「女滝」は、優雅でなだらか...

        71
        [+]兵庫県美方郡
        216934
      • 天滝の風景

        兵庫の日本滝百選 天滝

        高さは98メートルある名瀑です。 天滝までは、駐車場から徒歩30〜40分ほどかかります。上り坂や階段が続くのである程度体力が必要です。スニーカーなどの運動靴のほうが良いです。 結構疲れます...

        81
        [+]兵庫県養父市
        44073
      • シワガラの滝の風景

        秘境洞窟の滝!シワガラの滝

        兵庫県新温泉町の山奥深く、但馬地方の豊かな自然の中にひっそりと隠れている「シワガラの滝」は、その名の通り、洞窟の奥から流れ落ちる非常に珍しい滝です。洞窟の天井に開いた穴から光が差し込み、滝壺に降り注ぐ...

        83
        [+]兵庫県美方郡
        60639
      • 摩耶山掬星台の風景

        日本三大夜景 摩耶山掬星台

        神戸市灘区に位置する摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)は、函館山、長崎稲佐山と並ぶ「日本三大夜景」の一つとして名高い展望台です。標高約700mの地点からは、神戸市街はもちろん、遠く大阪平野、そして関...

        85
        [+]兵庫県神戸市
        60463
      • 猿壺の滝の風景

        猿壺の滝

        落差5メートルでありながら、幾つも流れ落ちる滝の美しさが人気の滝です。 猿壺の滝は、苔むした森に囲まれており、神秘的な雰囲気が漂っています。また、滝の周辺には、お面ヶ滝や亀滝など、小さな滝が点在...

        85
        [+]兵庫県美方郡
        60729
      • 六甲ガーデンテラスの風景

        六甲ガーデンテラス・自然体感展望台

        六甲山を代表する観光スポットの一つで、明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで、360度のパノラマビューを楽しむことができます。 展望台には、レストランやカフェ、ショップなどもあり、食事やお土産を...

        86
        [+]兵庫県神戸市
        152152

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close