ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

道の駅 アリストぬまくま

  • ID:76
  • 76(8)
  • 76(5)
7676
広島県福山市の「道の駅 アリストぬまくま」は、瀬戸内の新鮮な海の幸と豊かな山の幸が集まる、自然豊かな観光拠点です。
道の駅 アリストぬまくまは、広島県福山市沼隈町に位置し、瀬戸内海に面した立地が特徴です。施設内の直売所「自由市場」では、地元漁協を通じて仕入れた瀬戸内の鮮魚が並ぶほか、地元農家の野菜や果物、花なども豊富に販売されています。特に、魚の鮮度は抜群で、スタッフが食べ方を教えてくれるため、初めての魚種でも安心して購入可能です。また、季節に応じて開催される「魚の詰め放題」イベントでは、元気な魚を袋いっぱいに詰められる楽しみもあります。

敷地内にある「ハーブガーデン」では、ハーブや花の苗を中心に販売を行っています。4月~6月には100種類以上のハーブ苗が揃い、育て方や活用方法についてスタッフから直接アドバイスが受けられます。ハーブの花が咲き誇る大規模ガーデンというよりは、家庭向け苗とグッズを扱う苗販売コーナーとして運営されているため、ガーデニング初心者でも手軽に楽しめます。

飲食施設としては、道の駅内に「レストランTOCO²(トコトコ)」と「そば処ぬまくま」があります。

・レストランTOCO²
瀬戸内の新鮮な魚介や地元野菜を活かしたメニューを提供します。代表的な料理には、ハーブを使った唐揚げや海鮮丼があります。カフェスペースでは軽食やドリンクも取り扱っており、テラス席からは瀬戸内海の風景が楽しめます。

・そば処ぬまくま
地元産そば粉を使用した手打ちそばをリーズナブルに味わえます。シンプルなざるそばや温かいかけそばのほか、季節限定メニューも登場します。蕎麦つゆには地元のだしを使い、風味豊かな一杯を提供します。


【穴場スポット情報】
道の駅から車で数分の場所には、国指定史跡「常石貝塚」があります。これは縄文時代の貝塚で、当時の人々の暮らしを感じられる貴重な史跡です。また、比較的近い距離に「みろくの里」や「クレセントビーチ海浜公園」といったレジャー施設もあり、海水浴や遊園地体験と合わせて楽しむことができます。
[営業時間]
8:00〜16:00

[定休日]
年始
    カテゴリ
    備後物産店道の駅
    場所
    広島県福山市沼隈町大字常石1805
    公式サイト
    http://www.arist-numakuma.gr.jp/
    TEL
    084-987-5000

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の広島県周辺の観光ネタ

      周辺と広島県&近県の物産店観光ネタ情報

      • 福山サービスエリア(山陽道SA)

        パヴァリエ ローズマインド福山は、おしゃれな今時の作りです。 フードコートも尾道ラーメンをはじめ、充実しています。 おすすめはいろいろありますが、季節限定のはっさく大福が美味しいです。 ...

        9
        [+]広島県福山市
        69225
      • 三原名物の地たこ - 道の駅 みはら神明の里

        道の駅 みはら神明の里は、広島県三原市糸崎に位置し、山陽自動車道三原バイパス直結という抜群のアクセスを誇ります。最大の特徴は、2階建ての施設から瀬戸内海を一望できるパノラマビュー。特に展望デッキからは...

        21
        [+]広島県三原市
        8638
      • 府中家具 - 道の駅 びんご府中

        道の駅びんご府中とは、広島県府中市に位置し、地域の「食」と「ものづくり」の魅力を発信する道の駅です。直売所では、府中市周辺で採れたばかりの新鮮な野菜や果物、加工品が豊富に揃います。特に、特産の「府中味...

        25
        [+]広島県府中市
        145034
      • 一面の花畑!瀬戸内の旬な魚が買える! - 道の駅 笠岡ベイファーム

        道の駅 笠岡ベイファームは、笠岡湾干拓地という広大な土地に位置し、四季折々の美しい花畑が広がることで知られています。春には菜の花とポピー、夏にはひまわり、秋にはコスモスと、年間を通して色鮮やかな花々が...

        26
        [+]岡山県笠岡市
        7350
      • 尾道や瀬戸田の産物 - 道の駅 クロスロードみつぎ

        広島県尾道市御調町に位置する「道の駅 クロスロードみつぎ」は、国道184号と486号の交差点にあり、古くから山陽と山陰を結ぶ交通の要衝として栄えてきました。その名の通り、「交差点(クロスロード)」に位...

        28
        [+]広島県尾道市
        3527
      • 高原の風 - 道の駅 さんわ182ステーション

        道の駅 さんわ182ステーションは、広島県神石郡神石高原町の国道182号線沿いにある自然豊かな道の駅です。2019年11月から2020年3月にかけて大規模リニューアルが行われ、新しくなった産直市場「特...

        29
        [+]広島県神石郡
        11937
      • サイクリストの聖地 - 道の駅 多々羅しまなみ公園

        愛媛県今治市、しまなみ海道の中ほどに位置する「道の駅 多々羅しまなみ公園」は、世界有数の斜張橋である多々羅大橋を間近に望むことができる絶景の道の駅です。青い瀬戸内海と、空に架かる白い橋のコントラストは...

        40
        [+]愛媛県今治市
        74345
      • 世羅の恵み - 道の駅 世羅

        地元特産の加工食品やパン、饅頭などのお菓子がメインで、他の道の駅のように農産物など多くはありませんが、地元野菜や果物(梨・ぶどうなど)、切り花などもあります。 ただ、加工品もいろいろな種類があり...

        43
        [+]広島県世羅郡
        137721
      • NHK朝ドラのマッサン竹鶴酒造 - 道の駅 たけはら

        道の駅 たけはらは、広島県竹原市本町に位置し、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原の町並み保存地区のすぐそばにあります。国道185号線沿いにあり、観光客にとってアクセス抜群の立地です。施設内では、竹原で育っ...

        45
        [+]広島県竹原市
        8424
      • 矢掛宿場の青空市きらり

        矢掛宿場の青空市きらりは、岡山県小田郡矢掛町本堀に位置し、旧山陽道の宿場町として栄えた矢掛町の郊外にあります。JA晴れの国岡山が運営する直売所には、矢掛町および周辺地域で採れたばかりの野菜・果物・花な...

        46
        [+]岡山県小田郡
        11720
      • イチゴ、梨、ブドウ狩り - 白龍湖観光農園

        中国山地の清流と白竜湖を望む自然豊かなロケーションに広がる観光農園。梨は8月中旬~11月上旬、ぶどうは8月下旬~10月、いちごは12月中旬~5月下旬まで受付時間内に食べ放題が楽しめます(フルーツ狩り受...

        48
        [+]広島県三原市
        149038
      • 星の郷青空市 美星町

        星の郷青空市は、「日本で一番美しい星空が見える町」として知られる美星町(びせいちょう)にあります。この直売所では、美星町内で採れた旬の野菜や果物、美しい切花が毎朝届けられ、新鮮さが自慢です。美星牛乳を...

        49
        [+]岡山県井原市
        37043

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close