【まとめ】人気の岡山県周辺の観光ネタ
周辺と岡山県&近県の歴史観光ネタ情報
日本最古の庶民の学校 旧閑谷学校
写真は7月上旬に撮ったものです。 秋の紅葉の時期にはイチョウや紅葉などとても綺麗です。夜間はライトアップされます。 春夏は山と草の緑がとても綺麗です。 学校の周りを山、川が取り囲み里山の...
7
- [+]岡山県備前市
62
長福寺の三重塔と千早の滝
長福寺の三重塔は岡山県でもっとも古い木造塔建築だそうです。 本殿側の奥の道を5〜10分ほど歩いたところに高さ17メートルの千早の滝があります。...
13
- [+]岡山県美作市
40
日本最古の倉安川吉井水門
現役ではありませんが、木製の水門が時代を感じます。 常時開放されているので自由に見学できます。 地図上の場所がわかりにくいですが、国道2号の吉井の交差点から県道252を700mほど走った左...
14
- [+]岡山県岡山県
8
石上布都魂神社
ちなみに吉備津彦神社ももう一つの備前国一宮といわれています。 吉備津彦神社のような立派な本殿などはありません。明治40年に山頂の社殿は焼失したそうです。 第一駐車場からは本宮までは徒歩15分ほ...
23
- [+]岡山県赤磐市
30
裸祭りの西大寺観音院
裸祭りは1500年頃から行われているそうですが、西大寺は700年頃から続く歴史あるお寺です。 ふんどし姿の裸の9,000人もの男達が2本の宝木(しんぎ)を求めて争奪します。 JR西大寺駅から1...
26
- [+]岡山県岡山市
42
金山寺
奈良時代に創建された歴史ある天台宗の寺院です。 平成24年に火災により本堂は焼失しました。...
27
- [+]岡山県岡山市
7
花岳寺
参拝料は無料です。義士墓所・義士宝物館・義士木像堂の見学は有料です。...
28
- [+]兵庫県赤穂市
10
大石良雄ら赤穂浪士を祀る大石神社
神社内に赤穂浪士の義士史料館があり有料で観ることができます。...
28
- [+]兵庫県赤穂市
39
赤穂城跡
明治時代初期の建物は石垣や城壁を一部残して壊されたが、石垣を含め改修が現在も徐々に進んでいるようです。 お城の北側に無料の駐車場があります。 城郭の三の丸には、赤穂浪士を祀る大西神社があり...
28
- [+]兵庫県赤穂市
32
美咲町の本山寺
本堂、三重塔、宝篋印塔が国の重要文化財に指定されています。 また推定樹齢360年のカゴノキの大木などあります。...
28
- [+]岡山県久米郡
40
江戸時代の旧大庄屋家 河原邸
手入れが行き届いていて、日本庭園のようなかしこまった感じではなく、自然体の古き良き時代の雰囲気があります。 金・土・日曜日のみ手打ち蕎麦の「そば河原邸」が営業しています。 河原邸の前は交流...
32
- [+]岡山県岡山市
18
日本三名園の岡山後楽園
幻想庭園は、8月は夜に開演していて、雰囲気の良い明かりが灯ってとてもきれいです。カップルにもおすすめのデートスポットです。(幻想庭園は人気があり2016年は春も一定期間実施されました。詳しくはオフィシ...
35
- [+]岡山県岡山市
63