【まとめ】人気の鳥取県周辺の観光ネタ
周辺と鳥取県&近県の歴史観光ネタ情報
蒜山の「天の岩戸」伝説
蒜山ハーブガーデン ハービルのすぐ近くに駐車場があり、そこから山道を徒歩20〜30分ほど上がります。 登り階段が多いのである程度体力が必要です。 天の岩戸の手前に臨空館という展望台があります。...
20
- [+]岡山県真庭市
7
妻木晩田遺跡
...
24
- [+]鳥取県西伯郡
5
大山山麓に佇む大山寺
大山博労座駐車場から15分ほど坂を上がったところにあります。 圓流院の天井には108枚もの漫画家「水木しげる」の妖怪天井画があります。 さらに大山寺から700メートルの石畳を上がったところ...
25
- [+]鳥取県西伯郡
40
大山の大神山神社奥宮
石畳の脇には大きな杉がいくつもあり神秘的な雰囲気が漂います。 奥宮本社も建物が大きくとても歴史を感じさせる風格があります。 ヒールの高い靴や靴底が革張りなどの靴では、石畳を歩くのはかなり不...
25
- [+]鳥取県西伯郡
71
石垣からの絶景!米子城
日本100名城ではありませんが、展望が素晴らしいので一見の価値あります。 石垣までは徒歩10〜15分ほど階段や山道を登ります。ある程度舗装されていますが、革靴よりも運動靴のほうが良いです。 ...
33
- [+]鳥取県米子市
32
吹屋ふるさと村 大庄屋の西江邸
現在は西江家住宅と郷蔵、庭園をギャラリーとして展示しています。 営業は公式サイトに公開していますが、不定休や予約が満席などあるので、事前に問い合わせまたは予約したほうが良いです。 ...
35
- [+]岡山県高梁市
10
島根県安来の清水寺
根本堂や多くの仏像が国の重要文化財に指定されています。 駐車場から登り道を10分ほど歩きます。 時期によって三重塔内を見学することができます。...
35
- [+]島根県安来市
46
吹屋銅山の笹畝坑道
笹畝坑道はその吉岡銅山の一部らしいですが、細い入り口を進んでいくととても広い空間が広がります。 坑道は夏でもとてもひんやりしていて、広い空間にはコウモリも飛んでいました。 見学できる笹畝坑道だ...
38
- [+]岡山県高梁市
51
幕末に銅山で富を成した広兼邸
映画の「八つ墓村」のロケ地としても有名です。 特に石垣がとても精巧で綺麗です。建物の中も見学でき当時の生活を感じることができます。 佇まいが美しく歴女にもおすすめです(*^-^*) 近く...
38
- [+]岡山県高梁市
47
月山富田城跡
残るのは石垣のみですが、魅力的な石垣や景色が楽しめます。 登るのに時間と体力がある程度必要です。 ...
41
- [+]島根県安来市
30
祇園寺と天狗大杉
祇園寺は本堂はわりと小ぶりですが、自然と山門や神社そして天狗大杉で周りの雰囲気が歴史を感じさせてくれます。 車でお寺まで行く場合は、国道313号沿いにわりと大きく「祇園寺東参道口」の看板がありま...
47
- [+]岡山県高梁市
10
出雲神話の揖夜神社
近くには古事記に記される黄泉比良坂もあります。黄泉比良坂にも無料の駐車場があります。...
51
- [+]島根県松江市
10