ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

出雲大社から移築された三重塔「名草神社」

  • ID:1273
  • 1273(10)
  • 1273(20)
1273
妙見山中腹の養父市八鹿町にある歴史のある神社です。三重塔は出雲大社へ本殿の御用材として御神木の妙見杉の巨木を提供したことから、出雲大社より1665年にお礼として移築されたそうです。
三重塔、本殿、拝殿は重要文化財に指定されています。

三重塔は大雪により破損し昭和62年に修繕されました。朱色が映え美しいです。本殿には多くの凝った彫刻が使われています。

    カテゴリ
    但馬養父歴史神社
    場所
    兵庫県養父市八鹿町石原1755

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の兵庫県周辺の観光ネタ

    周辺と兵庫県&近県の歴史観光ネタ情報

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close