ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

三次の霧の海!高谷山展望台

  • ID:1457
  • 1457(25)
  • 1457(30)
14571457
高谷山展望台は、幻想的な雲海が広がる絶景スポット。早朝に条件が揃えば、山々を覆う雲のじゅうたんが眼下に広がり、神秘的な風景を堪能できます。
高谷山展望台は、広島県三次市に位置し、秋から冬にかけての早朝に発生する「霧の海(雲海)」で全国的に有名な絶景スポットです。標高490mの高谷山に位置する展望台からは、三次盆地を覆い尽くす白い雲のじゅうたんが眼下に広がり、山々がまるで島のように浮かび上がる幻想的な光景を目にすることができます。この雲海は、前日の日中と朝方の気温差が大きい、風がない、湿度が高いといった特定の気象条件が揃うと発生しやすく、特に10月から3月頃が最も見頃とされています。多くのカメラマンや観光客が、その神秘的な瞬間を求めて訪れます。

展望台は、広々としたデッキが整備されており、ゆったりと景色を眺めることができます。駐車場からも比較的アクセスしやすく、早朝の訪問でも比較的楽にたどり着けます。雲海が発生しない日でも、三次盆地の美しい街並みや、遠く連なる中国山地の山々を望むことができ、開放的な景色を楽しむことができます。展望台の周囲には、豊かな自然が広がり、澄んだ空気の中でリフレッシュできます。


【お役立ち懸念点】
お正月の初日の出スポットとしても人気です。ただ、駐車場に辿り着けないほど渋滞することもあるので、要注意です。

雲海は自然現象のため、必ず見られるとは限りません。当日の気象条件(前日の日中と朝方の気温差、風の有無、湿度など)によって発生の有無や規模が大きく変わります。事前に気象予報や雲海情報を確認することをおすすめします。
[入場料]
無料

[営業時間]
終日開放(24時間)

[駐車場]
無料(30台)
    カテゴリ
    備北三次絶景展望
    場所
    広島県三次市粟屋町
    公式サイト
    https://www.miyoshi-dmo.jp/play/takataniyama/
    TEL
    0824-64-0066

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の広島県周辺の観光ネタ

    周辺と広島県&近県の絶景観光ネタ情報

    • 広島の日本滝百選 常清滝

      落差は3段で126メートルあります。 水量が多くはなく滝壺のようなものはありませんが、滝下の浅瀬は足首が浸かる程度なので、夏場に涼んだり、小さな子供が遊ぶのにちょうど良いです。 三次から国...

      16
      [+]広島県三次市
      12249
    • 日本滝百選の八重滝

      八重滝は、島根県雲南市掛合町入間に位置し、奥出雲に隣接する深い山中に広がる景勝地です。約1.5kmの渓谷には大小8つの滝(猿飛滝、滝尻滝、紅葉滝、河鹿滝、姥滝、姫滝、八塩滝、八汐滝)が連なり、「中国自...

      37
      [+]島根県雲南市
      12744
    • 島根の日本滝百選の竜頭が滝

      竜頭が滝には雄滝と雌滝があります。 滝の裏の岩がえぐられていて、後ろから見ることができてとても迫力があります。自然から安らぎとパワーがもらえるパワースポットです。 八重滝は国道54号を三次側へ...

      43
      [+]島根県雲南市
      18466
    • 帝釈峡の神龍湖

      上帝釈峡は有名な自然の天然橋「雄橋」があり、遊歩道など整備されていて、散歩をゆっくりと楽しめます。 逆に下帝釈峡は荒々しい自然が残るエリアなのできちんと装備したほうが良さそうです。 訪れたのは...

      44
      [+]広島県神石郡
      16041
    • 帝釈峡 上帝釈エリア

      上帝釈エリアは、約18 kmに及ぶ帝釈峡の中でも特に見どころが多い上流部で、中国地方最大級の河川・江の川の清流が刻んだ渓谷美が広がります。 最大の見どころは、渓水の浸食作用によって形成された日本...

      45
      [+]広島県庄原市
      15376
    • 奇岩の渓谷 断魚渓・観音滝県立自然公園

      流紋岩を浸食して形成された渓谷で、高低差は100メートルほどで、渓流の間には目立った滝はないが、谷底一面に大岩盤が露出している千畳敷という名の岩盤には自然の摂理による水路、岩樋川が通ります。断魚渓とい...

      48
      [+]島根県邑智郡
      40237
    • 久井の岩海

      三原市最高峰の宇根山(標高699m)の山腹、標高約480m~530mの谷間に広がっています。直径1~7mの花崗岩の巨石群は「ごうろ」と呼ばれ、波打つように累積した迫力ある景観を楽しめます。約22ヘクタ...

      51
      [+]広島県三原市
      37915
    • 斐伊川堤防桜並木

      開花時期は通年は3月下旬〜4月上旬にかけてです。 満開の時期には、堤防がピンク色に染まり、青空とのコントラストはまさに絶景。のんびりと散策しながら桜のトンネルをくぐり抜けるのは格別な体験です。ま...

      56
      [+]島根県雲南市
      114045
    • えぐられた岩の渓谷 鬼の舌震

      2キロ近くありますが、木道の歩道が綺麗に整備されているのでとても歩きやすいです。 最初に大きな吊り橋を渡って上ルートで渓谷をみながら折り返しから下ルートで戻ると1周できるのでちょうど良いです。 ...

      56
      [+]島根県仁多郡
      18657
    • 高さ100メートル以上の岩壁の渓谷!立久恵峡

      春、夏、秋、冬と季節によって表情を変える趣のある景色が広がります。 また、日帰り温泉として利用できる渓谷の宿「御所覧場」もあります。露天風呂があります。 また、出雲大社側から行くときは、無...

      59
      [+]島根県出雲市
      40042
    • 三瓶小豆原埋没林公園

      地下展示棟では、立木や倒木など、約200本の巨木が展示されています。中でも、根回りが10メートル近くに達する巨木は、太古の森がいかに壮大であったかを実感させてくれます。 三瓶小豆原埋没林は、日本...

      60
      [+]島根県大田市
      40125
    • 深淵と瀑布 - 千丈渓

      国の名勝に指定されており、また千丈渓県立自然公園に属します。江の川の支流、八戸川に合流する日和川が流紋岩を浸食して形成。全長5キロメートルの間に無数の瀑布が見られます。落差40メートルの白藤滝や紅葉滝...

      60
      [+]島根県江津市
      73221

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close