ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

海鮮の浜焼き!道の駅 能登食祭市場

  • ID:1591
  • 1591(43)
  • 1591(30)
15911591
能登半島の七尾港にある人気の道の駅です。七尾湾に面した、七尾フィッシャーマンズワーフ内にあり、地元漁港から直送される新鮮魚介を扱う市場棟が目玉です。
能登の海の幸を、新鮮な状態で味わうことができるのが魅力です。
生鮮市場では、地元の漁港から直送された魚介類を、その場で購入して食べることもできます。
浜焼きコーナーでは、海鮮の浜焼きや、能登牛や能登豚の焼肉など、能登の味覚を堪能できます。

また、里山里海小路では、能登の伝統的な味を楽しめるお店が軒を連ねています。能登の郷土料理や、能登の食材を使ったスイーツなど、さまざまなメニューが用意されています。
[営業時間]
平日 10:00~16:00/土日祝 9:00~17:00(グルメ館は店舗により異なる)

[定休日]
火曜日(祝日の場合は営業)、元日(1月1日)

[駐車場]
無料普通車150台・大型バス8台

[アクセス]
JR七尾駅より徒歩10分
    カテゴリ
    能登物産店道の駅
    場所
    石川県七尾市府中町員外13−1
    公式サイト
    http://www.shokusai.co.jp/
    TEL
    0767-52-7071

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の石川県周辺の観光ネタ

      周辺と石川県&近県の物産店観光ネタ情報

      • 合掌ミュージアム - 道の駅 白川郷

        合掌造りの展示の他、食事処やお土産があります。 合掌ミュージアムは、合掌造りの家屋を移築して、建築過程や生活様式を紹介する施設で、半分解体して移築した本物の合掌造り建築を見ることができます。 ...

        83
        [+]岐阜県大野郡
        160426
      • 400年続く高山の宮川朝市

        宮川朝市の歴史は、江戸時代にまでさかのぼります。当初は、米市、桑市、花市などの市として発展し、明治の中頃から、農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。 ...

        119
        [+]岐阜県岐阜県
        193654
      • 道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

        道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里は、長野県安曇野市に位置し、北アルプスの雄大な山々を望む道の駅です。安曇野の広大な田園風景と、その奥にそびえる雄大な北アルプスの山々を望む、絶好のロケーションにありま...

        166
        [+]長野県安曇野
        195431

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close