ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

標高2,000m!美ヶ原高原美術館

  • ID:1745
  • 1745(48)
  • 1745(60)
17451745
標高2,000mの絶景に広がる自然豊かな高原にアート作品が展示されている野外彫刻美術館です。大自然の中でアートとパノラマビューを同時に楽しめる特別な場所です。
美ヶ原高原美術館は、長野県上田市に位置する、箱根 彫刻の森美術館の姉妹館として開館した野外彫刻美術館です。標高約2,000メートルの高地に広がる広大な敷地を活かし、国内外の現代彫刻作品約250点が常設展示されています。**青い空、広がる雲、そして遠くに見える山々を背景に、様々なアート作品が点在する光景は、美術館という概念を超えた、まさに「大自然のギャラリー」です。**作品は屋外に展示されているため、光や風、天候によって表情を変え、訪れるたびに新たな発見があります。

屋外展示場の他にも、室内展示場や子供向けの「こども美術館」もあり、多様なアート体験を提供しています。特に、屋外展示場を散策しながら作品を鑑賞するのは、ハイキング気分でアートに触れられるユニークな体験です。春から秋にかけては、高山植物が咲き誇り、アートと自然のコラボレーションを一層美しく彩ります。

美術館は、道の駅美ヶ原高原に隣接しており、レストランやショッピングモールも利用できます。

隣接する敷地には「道の駅 美ヶ原高原」があります。


【豆知識】
美ヶ原高原美術館は、日本百名山の一つである美ヶ原の頂上付近に位置し、360度の眺望が楽しめる場所にあります。特に、晴れた日には北アルプスの山々はもちろん、遠く富士山まで見渡せることがあります。

【穴場スポット】
屋外展示場は広大なため、多くの作品がありますが、道の駅美ヶ原高原の建物2階にある美術館入口から入ってすぐの「展望テラス」は、屋外展示場全体と周辺の山々を一度に眺められる絶景ポイントです。また、天候が変わりやすい高原ですが、霧に包まれた美術館は、また違った幻想的な雰囲気となり、穴場的な景色を楽しめます。
[入館料金]
大人:1,000円
高・大学生:800円
小・中学生:700円

[営業時間・期間]
4月下旬〜11月上旬
9:00~17:00(最終入場16:30)

[定休日]
冬期休館(11月上旬~4月下旬)

[駐車場]
無料

[アクセス]
路線バス「美ヶ原高原美術館線」(1日1往復・夏季)
ハイキング道(約90分)
    カテゴリ
    信州アート美術館
    場所
    長野県上田市武石上本入2085
    公式サイト
    https://www.utsukushi-oam.jp/
    TEL
    0268-86-2112

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の長野県周辺の観光ネタ

      周辺と長野県&近県のアート観光ネタ情報

      • 草間彌生のアート- 松本市美術館

        松本市美術館は、長野県松本市に位置する、地元ゆかりの作家の作品を中心に展示する美術館です。特に、松本市出身の世界的アーティスト、草間彌生の作品を多数所蔵しており、彼女の代表作である水玉模様のオブジェや...

        16
        [+]長野県松本市
        174145
      • 軽井沢千住博美術館

        軽井沢千住博美術館は、長野県軽井沢町、軽井沢の豊かな自然の中に佇む美術館です。日本を代表する画家、千住博(せんじゅひろし)氏の作品を展示しており、特に、ニューヨークのグランドゼロに描かれた「ウォーター...

        56
        [+]長野県北佐久
        195739
      • 箱根 彫刻の森美術館

        箱根 彫刻の森美術館は、1969年に開館した日本で初めての野外美術館です。箱根の美しい自然の中に約7万平方メートルの広大な敷地を持ち、近代・現代彫刻の巨匠たちの作品を常時約120点展示しています。緑豊...

        189
        [+]神奈川県足柄下
        164562

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close