ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

絶景!5.5 kmの木道散歩 - 戦場ヶ原日光

  • ID:1754
  • 1754(55)
  • 1754(50)
17541754
戦場ヶ原は、栃木県日光市にある、標高1,390~1,400mの湿原です。日光国立公園に広がる、湿原と草原の壮大な景色。木道散策やバードウォッチングが楽しめる、自然の宝庫です。
戦場ヶ原は、栃木県日光市に位置する、日光国立公園内にある広大な湿原です。かつて男体山の神と赤城山の神が、この地で争ったという神話が名前の由来とされています。標高約1,400メートルの高所に広がる湿原は、約400ヘクタールもの面積を誇り、手つかずの自然がそのまま残されています。湿原の中には、約350種類の植物が自生し、様々な野鳥が生息しており、四季折々に異なる美しい表情を見せてくれます。

湿原内には、整備された木道(遊歩道)が約5.5キロメートルにわたって続いており、湿原の真ん中を歩きながら、高山植物や野鳥の観察を気軽に楽しむことができます。特に、初夏にはワタスゲやレンゲツツジ、秋には草紅葉(くさもみじ)と呼ばれる湿原全体の黄金色のグラデーションが広がり、息をのむような絶景が訪れる人々を魅了します。バードウォッチングの聖地としても知られ、双眼鏡片手に野鳥の姿を追う人々の姿も多く見られます。

戦場ヶ原は、自然を愛する人々にとってまさに「宝庫」のような場所です。澄んだ空気と、開放的な景色の中で、心身ともにリフレッシュできます。湯滝から戦場ヶ原を通り、竜頭の滝へと続くハイキングコースは、初心者でも歩きやすく、日光の豊かな自然を全身で感じられる人気のルートです。

【豆知識】
戦場ヶ原の木道の長さは、コースによって異なりますが、一般的に約5.5キロメートルで、所要時間は2時間30分から3時間程度です。

【穴場スポット】
国道120号沿いの「三本松茶屋」近隣にある「戦場ヶ原展望台」は、湿原全体をある程度見渡せる開放的な場所です。ハイキングするほどの時間や体力がない場合にこちらから戦場ヶ原日光を観るもの良いと思います。
[入場料]
無料

[営業時間]
終日開放

[駐車場]
無料(赤沼茶屋駐車場、三本松茶屋駐車場など11箇所)
    カテゴリ
    日光絶景湿原
    場所
    栃木県日光市中宮祠
    公式サイト
    https://www.nikko-kankou.org/public/spot/10
    TEL
    0288-54-2496

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の栃木県周辺の観光ネタ

      周辺と栃木県&近県の絶景観光ネタ情報

      • 奥日光三名瀑の湯滝

        華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つとされています。 湯滝は、湯ノ湖の水が湯川をせき止めて形成された滝です。湯川は、男体山の溶岩流にせき止められてできた湯ノ湖の水が流れ出す川です。湯滝は、...

        4
        [+]栃木県日光市
        192250
      • 標高1,269メートル!中禅寺湖

        中禅寺湖は、男体山の溶岩流に堰き止められた湖で、周囲は約10km、水深は最大で30mあります。湖面には、中禅寺湖温泉や龍頭の滝などの観光スポットがあり、遊覧船やカヌーなどの遊覧も楽しめます。 中...

        4
        [+]栃木県日光市
        175355
      • 華厳滝 - 日本三大名瀑

        華厳滝の最大の特徴は、その雄大なスケールです。滝つぼの直径は約華厳滝は、栃木県日光市に位置する、日本を代表する滝の一つであり、和歌山県の那智の滝、茨城県の袋田の滝と並ぶ「日本三大名瀑」に数えられていま...

        8
        [+]栃木県日光市
        175274
      • 日光の絶景!明智平ロープウェイ展望台

        明智平ロープウェイ展望台は、栃木県日光市、いろは坂の終点近くに位置する、日光を代表する絶景スポットです。明智平からロープウェイに乗ってわずか3分で展望台に到着すると、目の前には、雄大な男体山、その麓に...

        9
        [+]栃木県日光市
        191041
      • 霧降高原キスゲ平園地 小丸山展望台

        標高は標高1,300m~1,600mで展望台までは階段(1,445段)が整備されています。リフトは廃止されています。 展望台からは、関東平野や日光連山の雄大な景色を眺めることができます。空気が澄んだ...

        17
        [+]栃木県日光市
        191550
      • 東洋のナイアガラ - 吹割の滝(吹割渓谷)

        吹割の滝は、群馬県沼田市に位置する、国の天然記念物に指定されている滝です。高さ7メートル、幅30メートルにも及ぶ巨大な岩盤が、片側だけV字に深くえぐられ侵食され、その割れ目に向かって水が勢いよく流れ落...

        30
        [+]群馬県沼田市
        189350
      • 奇岩怪石の造形美 - 龍王峡

        鬼怒川温泉と川治温泉の間の約3kmにわたって、奇岩怪石が点在し、その光景がまるで龍がのたうつような姿であることから、「龍王峡」と名付けられました。 龍王峡の魅力は、なんといってもその自然の造形美...

        35
        [+]栃木県日光市
        192335
      • 階段462段の土合駅

        駅は基本的には無人駅です。エレベーターも作る予定はあったようですが、今後も作れれることもは無いようです。 土合駅は、谷川岳の登山口の一つとして利用されており、登山客で賑わいます。また、近年では、...

        54
        [+]群馬県利根郡
        201140
      • 一ノ倉沢

        一ノ倉沢は、登山やロッククライミングの聖地として知られており、多くの登山者やクライマーが訪れます。また、ハイキングやトレッキングを楽しむ人々も多く、四季折々の自然を満喫することができます。 谷川...

        58
        [+]群馬県利根郡
        201440
      • 県立ぐんま天文台

        本館には、太陽望遠鏡や天体望遠鏡、プラネタリウムなどがあり、展示や解説を通して宇宙の不思議を学ぶことができます。また、夜間は天体観望会が開催されており、肉眼では見えない星や惑星を観察することができます...

        64
        [+]群馬県吾妻郡
        278030
      • 群馬を一望!群馬県庁32F 無料の展望ホール

        地上127mの高さから、前橋市街地や利根川、赤城山、榛名山、妙義山などの上毛三山を一望できます。 駐車場は2時間無料で以降30分毎に100円です。...

        76
        [+]群馬県前橋市
        201525
      • 榛名山(榛名富士)と榛名湖

        榛名山は、群馬県の中央部に位置する、上毛三山の一つです。標高は1,390.3mで、榛名山の中央火口丘である榛名富士は、その美しい姿から「榛名富士」と呼ばれています。 山頂には展望台がありロープウ...

        86
        [+]群馬県高崎市
        201240

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close