ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

温泉協会オール5評価の温泉津温泉の薬師湯

  • ID:191
  • 191(76)
  • 191(58)
191191
島根県大田市の温泉津温泉にある薬師湯は、日本温泉協会の天然温泉審査で全項目最高評価「オール5」を獲得した、源泉掛け流しの公衆浴場です。大正期の木造建築と屋上ガーデンテラスが風情を醸します。
薬師湯は1912年(大正元年)築の二階建て木造建築で、地下約2~3mより自然湧出する源泉(泉温約44.4℃、ナトリウム-塩化物泉)が加水・加温なしでそのまま浴槽に注がれています。

浴室は6人ほどが入れる大きさの一槽のみで、石けんやシャンプー類は設置されていません。

屋上には屋根付きガーデンテラスがあり、無料のコーヒーを飲みながら四季折々の景色を楽しめます。
浴場前には30台分の無料駐車場が散在し、マイカー利用にも便利です。

また、ななめ向かいには「元湯泉薬湯」という別の源泉の温泉もありこちらもとても良いらしいです。
聞いたところでは湯の温度が高いので地元の方や玄人向きとのこと。

石見銀山も車で20分ほどの好立地です。

隣の薬師湯休館は、カフェ 蔵丞(くらのじょう)という雰囲気がよいカフェになっています。


【豆知識】
薬師湯の「オール5」は山陰地方で唯一の受賞例で、「生の温泉」と称される新鮮さが評判です。また、屋上ガーデンテラスは戦後まもなく設置され、地元民の憩いの場として長年愛されています。
[入浴料]
一般(男女浴室):大人 600円、小人 300円
貸切風呂(40分):大人 1,000円、小人 500円

[営業時間]
平日(月~金):9:00 ~ 21:00
土日祝:8:00 ~ 21:00

[駐車場]
無料駐車場30台(施設周辺に分散)
    カテゴリ
    石見温泉日帰り温泉
    場所
    島根県大田市温泉津町温泉津ロ7
    公式サイト
    http://www.yunotsu.com/
    TEL
    0855-65-4894

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の島根県周辺の観光ネタ

    周辺と島根県&近県の温泉観光ネタ情報

    • 三瓶温泉の国民宿舎 さんべ荘

      三瓶温泉んは、三瓶山麓の裾野の洞窟から毎分に2,000リットルもの湧出量をほこる西日本で有数の温泉です。 泉質は37度のナトリウム塩化物泉で黄土色のにごり湯です。保温効果が高く、冷え性や疲労回復に良...

      29
      [+]島根県大田市
      122756
    • 恋人の聖地にも!有福温泉街

      歴史は深く1300年以上あるとか。 泉質はアルカリ性単純温泉で泉温47度の肌が白くつるつるするといわれる「美人の湯」です。 街は昭和レトロ感ですが、恋人の聖地に認定されていたり、若者向けのサー...

      30
      [+]島根県江津市
      40362
    • 最強美肌効果!泉質トロトロ - 美又温泉

      美又温泉は、江戸時代末期に開湯した歴史ある温泉地で、その泉質の良さから古くから「美人の湯」として知られてきました。特に、pH値9.8という高いアルカリ性と、メタケイ酸を豊富に含む泉質は、肌の古い角質を...

      31
      [+]島根県浜田市
      45348
    • 日帰り温泉 - リフレパークきんたの里

      リフレパークきんたの里は、中国山地の豊かな自然に囲まれた総合リゾート施設です。敷地内には、肌に優しい弱アルカリ性の天然温泉「金城の湯」があり、露天風呂や大浴場でゆったりと旅の疲れを癒やせます。日帰り入...

      42
      [+]島根県浜田市
      113830
    • 湯ノ花がある - 加田の湯

      加田の湯は、島根県飯石郡飯南町に位置する日帰り温泉施設です。その最大の特徴は、湯船に注がれる源泉かけ流しの湯が、空気に触れると黄金色に変化する「黄金の濁り湯」であること。この温泉は、含二酸化炭素ーナト...

      43
      [+]島根県飯石郡
      12443
    • 炭酸泉の頓原ラムネ銀泉

      頓原ラムネ銀泉は、含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉という珍しい泉質を持つ温泉です。源泉温度は約14.6℃と低いため加温されていますが、それでも浴槽の湯は38~40℃と、温泉にしてはぬるめ...

      45
      [+]島根県飯石郡
      41845
    • 【休業】出雲須佐温泉 ゆかり館

      露天風呂やサウナなど6種類の温泉があります。 隣接するスサノオ館は入館料無料で、須佐之男命のルーツを知ることができる資料館です。 宴会や結婚式なども取り扱いしているそうです。 須佐神...

      52
      [+]島根県出雲市
      49640
    • 天然ラドン温泉の神楽門前湯治村

      広島県安芸高田市に位置する「神楽門前湯治村」は、現代に蘇った湯治場をコンセプトにしたユニークな観光スポットです。敷地内には、天然ラドン温泉が湧き出る温泉施設「岩戸屋」があり、日帰り入浴や宿泊が可能です...

      65
      [+]広島県安芸高
      110146
    • 湯来温泉 湯の山温泉館

      「湯の山温泉」があります。ここは約1200年前に発見されたと伝わり、江戸時代には広島藩主・浅野吉長によって湯治場として整備された歴史を持つ温泉地です。 湯の山温泉館が中心施設となっており、ここで...

      66
      [+]広島県広島市
      75754
    • お肌をツルツル!出雲湯村温泉 清嵐荘

      島根県雲南市、斐伊川の支流である三刀屋川の清流沿いに佇む「出雲湯村温泉 清嵐荘(せいらんそう)」の泉質は、とろりとした肌触りが特徴のアルカリ性単純温泉で、入浴後は肌がしっとりと潤うことから「美肌の湯」...

      67
      [+]島根県雲南市
      135532
    • 出雲湯村温泉 - 元湯 漆仁の湯

      「元湯 漆仁の湯」は、斐伊川の支流である漆仁川のほとりに佇む、ひなびた風情が魅力の共同浴場です。浴室は石と木造りの情緒豊かな造りで、奥出雲の里山の景色に溶け込んでいます。温泉は、加熱・冷却・循環などを...

      68
      [+]島根県雲南市
      46153
    • 美肌の湯 - 美都温泉 湯元館

      泉質は33.5度のアルカリ性単純温泉です。 「美都温泉(みと温泉)湯元館」は、豊かな自然に囲まれた隠れ家のような温泉旅館です。泉質は33.5度のpH値が9.9と高く、とろりとした肌触りが特徴のア...

      73
      [+]島根県益田市
      126938

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close