【まとめ】人気の山梨県周辺の観光ネタ
周辺と山梨県&近県の歴史観光ネタ情報
甲斐善光寺
甲斐善光寺の本堂は、東西約38m、南北約23m、高さ約26mもある堂々としたもので、東日本最大級の木造建築物です。山門は、三門とよばれ、高さ約20m、幅約15m、奥行き約10mと、こちらも東日本最大級...
- 39
- [+]山梨県甲府市
- 40
富士山本宮浅間大社
浅間大社は全国の浅間神社の総本宮であり、富士山の神として崇敬されています。 浅間大社の御祭神は、木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤビメノミコト)です。木花之佐久夜毘売命は、日本神話において、天...
- 42
- [+]静岡県富士宮
- 40
武田神社
武田神社は、武田氏が甲斐国を治めていた時代に、武田信虎・信玄・勝頼の三代が居館とした躑躅ヶ崎館の跡地に、1919年に創建されました。 境内には、武田氏の遺構である堀や土塁、古井戸などが残されてい...
- 43
- [+]山梨県甲府市
- 30
伊豆国一宮 三嶋大社
創建は不詳ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残っており、源頼朝始め多くの武家からの崇敬された歴史ある神社です。 三嶋大社は、源頼朝が流刑された際に、家門繁栄と源氏再...
- 47
- [+]静岡県三島市
- 30
山中城
山中城は、戦国時代末期の天文年間から永禄年間(1530〜1560年頃)に、小田原に本城をおいた後北条氏が築城しました。その後天正17年豊臣秀吉と不仲となった北条氏政は、秀吉の小田原攻めに備え、急遽堀や...
- 51
- [+]静岡県三島市
- 20
小田原城
天守はRC構造の模造です。天守上部は展望台になっています。 小田原城は、1493年に北条早雲によって築城されました。その後、北条氏は小田原城を拠点に勢力を拡大し、関東の覇者となりました。 ...
- 58
- [+]神奈川県小田原
- 20
八王子城
八王子城は、標高約445mの深沢山(現在の城山)に築城されました。城山は、甲斐国との国境に位置し、関東平野を一望できる地形です。 1590年、豊臣秀吉による小田原征伐において、八王子城は豊臣方の...
- 64
- [+]東京都八王子
- 20
推定樹齢2000年以上の大樹!来宮神社
推定樹齢2000年以上で天然記念物の「大クス」がありパワースポットとしても人気です。 最寄駅の来宮駅から徒歩5分程度です。...
- 64
- [+]静岡県熱海市
- 25
久能山東照宮
山下からは石段が1,159段あり徒歩20分ほどあります。駐車場はないので民間駐車場を利用します。 体力のない方は日本平からロープウェイ(大人往復:1,100円)を利用することができます。日本平駅...
- 83
- [+]静岡県静岡市
- 40
上野国一之宮 貫前神社
御祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)と姫大神(ひめおおかみ)で、男女の土地神様として、地域のご縁を結び、災いを八方まるく治めるご利益があるとされています。 拝殿、本殿、楼門ともに重要文化財に指定さ...
- 84
- [+]群馬県富岡市
- 30
臨済宗大本山 円覚寺
舎利殿は神奈川県で建造物として唯一の国宝です。 秋は紅葉、春は桜の名所にもなっています。...
- 88
- [+]神奈川県鎌倉市
- 10
銭洗弁財天 宇賀福神社
洞窟にある清水で硬貨などのお金洗うと増えると言い伝えられており、金運アップの神社として人気です。 鎌倉駅から徒歩20分ほどです。 駐車場は急坂を登る右手前に10台ほどあります。無料ですが土...
- 89
- [+]神奈川県鎌倉市
- 10