ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

安井金比羅宮

  • ID:2707
  • 2707(56)
  • 2707(75)
27072707
安井金比羅宮は、京都府京田辺市に鎮座する神社で、特に「悪縁を切り、良縁を結ぶ」神様として多くの信者から深く信仰されています。
<良縁・悪縁の信仰>
安井金比羅宮は、縁結びの神として知られるだけでなく、不要な縁やトラブルをもたらす悪縁を断ち切る力も持っていると言われています。多くの参拝者が、人間関係のトラブルや恋愛の悩み、結婚を望む人々など、さまざまな背景を持つ人々がこの神社を訪れ、祈願を捧げます。

<参拝の際のポイント>
境内には、良縁を引き寄せるための石や、悪縁を遠ざけるための場所など、特定のスポットが点在しています。参拝者はこれらの場所を順に巡りながら、心の中で願いを込めて参拝を行います。

また、神社では特別なお守りや絵馬も取り扱っており、これらを身につけることで日常生活においても神様のご加護を受けられるとされています。

安井金比羅宮は、良縁を結びたい、悪縁を切りたいと願うすべての人々に開かれた場所です。心に秘めた願いや悩みを神様に託しながら、古き良き日本の伝統や風景を体感することができる神聖な場所となっています。
[参拝料]
無料
  • Thumbnail

    縁切り・縁結びのご利益があるとされる石碑です。

    <縁切り縁結び碑の参拝方法>
    1. 本殿にお参り
    2. 形代に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、形代を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐる
    3. 裏から表へくぐって良縁を結ぶ
    4. 最後に形代を碑に貼る

    (2023/10/12)

  • Thumbnail

    北側の鳥居

    (2023/10/12)

  • Thumbnail

    本殿

    (2023/10/12)

カテゴリ
京都市東山歴史神社
場所
京都府京都市東山区下弁天町70
公式サイト
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
TEL
075-561-5127

(※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

【まとめ】人気の京都府周辺の観光ネタ

周辺と京都府&近県の歴史観光ネタ情報

  • 建仁寺

    建仁寺は、1202年に創建され、禅宗の布教を目的として建てられました。初代住職の栄西禅師によって開かれ、以後、多くの禅僧や学僧がこの寺で学びを深めてきました。時代を経ても禅の教えを守り続けてきたこの寺...

    0
    [+]京都府京都市
    154454
  • カラフル玉の「八坂庚申堂」

    八坂庚申堂は、平安時代末期に創建されたとされています。 八坂庚申堂の境内には、たくさんのカラフルな「くくり猿」が飾られています。くくり猿とは、願い事を書いた紙を猿の腕に結びつけて、その猿を吊るす...

    0
    [+]京都府京都市
    280538
  • 高台寺

    高台寺は、桃山時代の建築様式をよく残した寺院であり、国の史跡・名勝に指定されています。また、秀吉と北政所ゆかりの寺院として、多くの人々に親しまれています。 秋は紅葉の名所でもあります。...

    0
    [+]京都府京都市
    154140
  • 八坂神社

    通称「祇園さん」とも言われ、7月の祇園祭が有名です。 美の神様である「美御前社」などあって女性に人気で美容祈願のパワースポットです。 近くの四条通から南側に入った「花見小路」には祇園の街並...

    0
    [+]京都府京都市
    94772
  • 坂本龍馬の京都霊山護国神社

    境内には幕末に活躍した坂本龍馬、中岡慎太郎、桂小五郎を始めとする墓石がることで有名です。 すぐ近くには「幕末維新ミュージアム(霊山歴史館)」があります。...

    0
    [+]京都府京都市
    216045
  • 幕末維新ミュージアム(霊山歴史館)

    幕末から明治維新にかけての日本の歴史を、倒幕・佐幕両方の視点から、貴重な資料や映像で紹介しています。 坂本龍馬、新選組、徳川慶喜など、幕末維新に活躍した人物の資料や遺品が豊富に展示されています。 ...

    0
    [+]京都府京都市
    216134
  • 浄土宗の総本山 知恩院

    <法然上人と知恩院> この寺の創建は、法然上人によるもの。法然上人は、浄土宗の開祖として知られ、浄土への生まれ変わりを信じ、念仏を称える教えを広めました。知恩院は、法然上人の教えを伝える場として建立...

    1
    [+]京都府京都市
    154671
  • 智積院

    室町時代には、足利尊氏や足利義満の保護を受け、寺勢を拡大しました。また、この頃から、仏像彫刻や書道などの文化活動も盛んになりました。 江戸時代には、徳川幕府の庇護を受け、さらに寺勢を拡大しました...

    1
    [+]京都府京都市
    215745
  • えんむすびの神 地主神社

    <縁結び・恋愛成就の信仰> 地主神社は「縁結び」や「恋愛成就」の神として特に有名で、恋人同士や縁結びを望む人々が四季折々に訪れます。多くの参拝者は、真心を込めた願い事をして、神様の祝福を受けることを...

    1
    [+]京都府京都市
    94548
  • 清水寺

    また、清水寺は春、夏、秋の一定期間に夜間参拝があります。昼とは違う美しい景色を見られるのでオススメです。 徒歩で八坂神社方面に行くと石段と石畳で「三年坂・二年坂」の京都情緒的な風情が楽しめます。...

    1
    [+]京都府京都市
    94692
  • 天台宗 青蓮院門跡

    天台宗の総本山である比叡山延暦寺の三門跡寺院の一つであり、古くより皇室と関わりが深い寺院です。 毎年春と秋に、夜の特別拝観、ライトアップを開催しています。...

    1
    [+]京都府京都市
    154232
  • 蓮華王院 三十三間堂

    国宝の木造千手観音坐像や重要文化財の木造千手観音立像(1,001躯)など貴重な像が数多くあります。...

    1
    [+]京都府京都市
    154046

運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

close