ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

世界で無一無二!大阪新世界

  • ID:2831
  • 2831(57)
  • 2831(50)
2831
大阪の新世界は、大阪市浪速区にある下町です。1912年に「通天閣」を中心とした遊園地が建設されたのが始まりです。
通天閣を中心に、立体看板が写真映えスポットとしてインパクトがあり、多くの外国人含む観光客で賑わいます。

「ジャンジャン横丁」には、多くの串カツやたこ焼きなどの屋台が立ち並びます。

【新世界・通天閣周辺で訪れるべきグルメスポットランキングベスト10】

1. 元祖串かつ だるま 通天閣店

2. 新世界 串かつ 八重勝

3. 串カツ 大吉 新世界店

4. 串かつ 横綱 通天閣店

5. 串かつとお出汁 串右衛門 大阪新世界店

6. 串カツ新世界 大衆屋台 五右衛門

7. ジャンボ釣船 つり吉 大阪新世界店
釣った魚を食べるエンタメグルメ。接客が悪いとの評価も多いが、気にする人はやめた方がいい。

8. 新世界かすうどん恵美須屋2号店

9. 焼肉ホルモン はんまだん

10. 鮨と天ぷら からす

11. 六鮮 通天閣本店

大阪下町の雰囲気を味わいながら、ぜひ食べ歩きをお楽しみください!
  • Thumbnail

    インパクト大な写真映える看板装飾

    (2023/10/18)

  • Thumbnail

    日本一射的秘宝館。ネーミングも装飾も大阪流!

    (2023/10/18)

  • Thumbnail

    別世界な新世界。

    (2023/10/18)

  • Thumbnail

    通天閣のお膝元。もはやカオス〜。

    (2023/10/18)

  • Thumbnail

    お隣「ジャンジャン横丁」は、串カツの店がひしめき合ってます。

    (2023/10/18)

カテゴリ
大阪市浪速町並み商店街
場所
大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目5−1

(※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

【まとめ】人気の大阪府周辺の観光ネタ

    周辺と大阪府&近県の町並み観光ネタ情報

    • 江戸〜明治の暮らし - ならまち格子の家

      ならまち格子の家は、江戸時代末期〜明治期の町家構造を忠実に再現した施設で、細長い間口に奥深い「ウナギの寝床」型構造、通り庭、中庭、蔵、箱階段が特徴です。格子戸は外からの視線を遮りつつ、通風や採光を取り...

      34
      [+]奈良県奈良市
      137438
    • 異国情緒な北野異人館街

      北野異人館街は、神戸港開港に伴い外国人居住地として栄えた歴史を持つエリアです。現在も明治から大正期に建てられた趣のある洋館が点在し、異国情緒あふれる独特の景観を作り出しています。代表的な異人館としては...

      36
      [+]兵庫県神戸市
      141640
    • 産寧坂(三年坂)

      産寧坂の名前の由来は、清水寺の子安塔の安産信仰に由来しています。子安塔は、安産祈願の神様として信仰されており、産寧坂を通って清水寺へ参拝すると安産になるといわれています。そのため、産寧坂は「産寧坂」と...

      61
      [+]京都府京都市
      280648
    • 舞妓の花見小路

      花見小路は、江戸時代には祇園の花街として栄え、多くの芸妓や舞妓が行き交いました。 花見小路には、お茶屋や料理屋、カフェ、土産物屋などが軒を連ねており、京都らしい雰囲気を味わうことができます。また...

      62
      [+]京都府京都市
      280348
    • 京都の山里 - 美山かやぶきの里

      京都府南丹市の山奥深く、由良川の源流に近い場所に位置する「美山かやぶきの里」は、日本の原風景が色濃く残る、茅葺き屋根の家々が建ち並ぶ美しい集落です。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、現在...

      77
      [+]京都府南丹市
      66055
    • 近江商人の近江八幡の街並み

      日牟禮八幡宮をはじめ八幡堀や新町通りなど歴史ある風情が漂います。 他の場所にも近江牛を食べれる・帰るお店やカフェが点在しており密集はしていません。 八幡堀には屋形船が出ています。 日牟禮...

      106
      [+]滋賀県近江八
      66245
    • 但馬の小京都 出石城下町

      兵庫県豊岡市に位置する出石城下町は、江戸時代に栄えた城下町の面影を今に伝える、歴史情緒あふれる美しい町です。「但馬の小京都」と称され、白い漆喰壁の蔵や、出石藩主の居城であった出石城跡、辰鼓楼(しんころ...

      144
      [+]兵庫県豊岡市
      60342
    • 長浜伝統的建造物群の黒壁スクエア

      また西日本最大のガラス芸術の展示エリアとして知られ、ガラスショップや工房、ギャラリー、体験教室などあり、国内外から観光客が訪れる人気観光スポットです。...

      149
      [+]滋賀県長浜市
      227043

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close