ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

レトロな建築 - びわ湖大津館

  • ID:2879
  • 2879(35)
  • 2879(40)
28792879
琵琶湖畔の旧国際観光ホテル。レトロな建物と美しいイングリッシュガーデンが魅力。湖を望む空間で、散策や食事を楽しめます。
びわ湖大津館は、昭和初期に国際ホテルとして建設された歴史的建造物を活用した施設です。桃山様式の和風建築と洋風の内装が融合した、uniqueなデザインが見どころで、「湖国の迎賓館」と呼ばれました。

館内は、ホテル時代の面影を残す展示や、レストラン、カフェ、ショップなどがあり、無料で見学可能です。琵琶湖の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

敷地内には広大なイングリッシュガーデンがあり、四季折々の花、特に多くの種類のバラが植えられ、見頃の時期には美しい風景が広がります。庭園散策は有料で楽しめます。
[入場料]
びわ湖大津館の建物自体への入場は無料です。
<隣接するイングリッシュガーデンへの入園料>
庭園入園料:大人 330円
小人(小・中学生、65歳以上) 160円

[営業時間]
9:00~22:00
※館内の各施設(レストラン、ショップ、庭園など)により営業時間が異なります。イングリッシュガーデンの開園時間は季節によって変動します(通常3月~11月頃)。

[定休日]
不定休
※設備の点検等のため、年に数回休館日があります。イングリッシュガーデンは冬季(12月~2月頃、イルミネーション期間を除く)は休園となります。詳細は公式サイトをご確認ください。

[駐車場]
あり(有料)。柳が崎湖畔公園有料駐車場が利用できます。
普通車:1時間220円、2時間330円、3時間440円、以降30分ごとに220円加算(平日最大880円、土日祝最大1,100円)
    カテゴリ
    大津景観モール
    場所
    滋賀県大津市柳が崎5−35
    公式サイト
    https://www.biwako-otsukan.jp/
    TEL
    077-511-4187

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の滋賀県周辺の観光ネタ

      周辺と滋賀県&近県の景観観光ネタ情報

      • 赤レンガが優美な水路閣

        水路閣は、琵琶湖疏水の第1期工事の際に、京都御所の防火用水を供給するために建設されました。しかし、完成後には一般にも開放され、多くの観光客が訪れるようになりました。 水路閣は、京都の歴史と近代化...

        8
        [+]京都府京都市
        279954
      • 一念坂・二寧坂(二年坂)の周辺

        一念坂・二寧坂は、京都市東山区にある、清水寺の参道の一部です。石畳の坂道が続き、京都の風情を感じる観光スポットとして人気があります。 一念坂は、清水寺の東門から二寧坂の下まで続く、約100メート...

        11
        [+]京都府京都市
        154959
      • 天台宗 京都大原三千院

        三千院は、四季折々の自然を楽しめる庭園や、国宝の阿弥陀三尊像などの文化財を有する、京都を代表する観光スポットです。 観光用の駐車場(400円)があります。 また、三千院の東側歩いて近くに「...

        12
        [+]京都府京都市
        93630
      • 湖上の満月寺浮御堂

        浮御堂の内部には、聖観音菩薩像が安置されています。聖観音菩薩像は、平安時代の作と伝えられています。 現在の建物は昭和9年の室戸台風で倒壊した後、昭和12年に創られたものです。...

        13
        [+]滋賀県大津市
        89138
      • 嵐山駅のキモノフォレスト

        日本の伝統工芸である京友禅を、現代的なアートとして表現した作品です。ポールに使用されている京友禅は、亀田富染工場によるもので、全15種類の柄が、色違いで約600本、ずらりと並んでいます。 日没後...

        20
        [+]京都府京都市
        154527
      • 嵐山 竹林の小径

        大河内山荘から野宮神社に至る、約400メートルの道の両側に、数万本の孟宗竹が立ち並んでいます。 竹林の道は、京都を代表する観光スポットの一つであり、多くの観光客が訪れます。 駐車場はないの...

        20
        [+]京都府京都市
        222161
      • 嵐山の渡月橋と桂川

        一体にはお寺や観光スポットがたくさんあります。 特に紅葉時期は多くの人で賑わいます。...

        20
        [+]京都府京都市
        96766
      • 奈良公園と若草山

        公園内にある東大寺大仏殿や興福寺東塔の五重塔、西塔の三重塔などは、日本の代表的な文化財であり、多くの観光客が訪れます。また、公園内には若草山(わかくさやま)と呼ばれる小山があり、その上には三輪山(みわ...

        36
        [+]奈良県奈良市
        89337
      • 依水園・寧楽美術館

        依水園は、江戸時代に奈良晒の御用商人であった清須美道清が、別邸として作庭した庭園です。若草山や春日山、東大寺南大門の屋根が借景となり、あたかも若草山の芝生が園内まで続くかのように、中の島と築山は芝生で...

        37
        [+]奈良県奈良市
        214920
      • 借景庭園の慈光院

        簡素で素朴な創りの書院ですが、借景庭園とのバランスがすばらしいです。 庭園は、枯山水の書院庭園で、大和平野を一望できる借景庭園として知られています。書院の窓から眺めると、大和平野を隔てた遠山の景色が...

        50
        [+]奈良県大和郡
        90150
      • 天王寺公園の慶沢園

        大正15年(1926年)、江戸時代からの豪商・住友家から大阪市へ寄贈された庭園です。 大池に中島を配置して、周辺には園路や飛石、橋をめぐらせています。...

        73
        [+]大阪府大阪市
        284012
      • ザ、昭和!通天閣

        1912年に初代通天閣が誕生した後、1956年に2代目通天閣が再建されました。2007年5月15日に登録有形文化財となりました。公式キャラクターは「ビリケン」。大阪の観光名所ならびにシンボルタワーとし...

        73
        [+]大阪府大阪市
        153056

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close