ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

江戸の街並み - 柳井白壁の町並み

  • ID:1437
  • 1437(36)
  • 1437(30)
14371437
山口県柳井市の「柳井白壁の町並み」は、江戸時代の面影を残す美しい伝統的建造物群保存地区。金魚ちょうちんが彩るレトロな町並みで、歴史散策や工芸体験を楽しめます。
柳井白壁の町並みは、山口県柳井市に位置する、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された歴史的な景観です。江戸時代に、周防大島(屋代島)や九州方面との交易で栄えた商家の建物が軒を連ね、白壁と格子窓が特徴的な美しい町並みを形成しています。特に、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた商家や民家が多く残されており、当時の繁栄ぶりを今に伝えています。通りを歩くと、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえ、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。

この町並みのシンボルとして親しまれているのが「金魚ちょうちん」です。柳井市発祥のこの民芸品は、夏の夜には町並みを幻想的に彩り、訪れる人々を魅了します。町並みの中には、金魚ちょうちんの制作体験ができる施設や、伝統工芸品を販売するお店もあり、旅の思い出作りに最適です。また、甘露醤油資料館では、甘露醤油の歴史と製造過程を学べます。地元の特産品やお土産を探すのも楽しみの一つです。

柳井白壁の町並みは、歴史散策だけでなく、写真映えするスポットとしても人気です。白壁と格子戸、そして金魚ちょうちんが織りなす風景は、どこを切り取っても絵になります。町並みの中には、喫茶店やカフェも点在しており、散策途中の休憩に利用できます。
[営業時間]
店舗概ね9:00~17:00(夜間営業の店もある)

[定休日]
多くの店舗は水曜定休、年末年始休業あり

[駐車場]
有料:「えびす駐車場」「柳井まちなか駐車場」
駐車券を観光案内所にご持参すると、2時間分の駐車券をもらえます。
    カテゴリ
    周防柳井町並み江戸
    場所
    山口県柳井市柳井津467
    公式サイト
    https://yanai-kankou.jp/special-feature/白壁の町並み散策/
    TEL
    0820-23-3655

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の山口県周辺の観光ネタ

    周辺と山口県&近県の町並み観光ネタ情報

    • 臥龍山荘

      建物は重要文化財に指定されています。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに一つ星として掲載されています。 ほど近くには「大洲城」があり「臥龍山荘・大洲城」共通券800円です。 駐車場は...

      90
      [+]愛媛県大洲市
      205830
    • 内子の町並み保存地区

      江戸時代後期から明治時代にかけて、木蝋の生産によって栄えた内子町の、約600mの街道沿いに、伝統的な造りの町家や豪商の屋敷が、当時のまま軒を連ねています。浅黄色の土壁と、建物と建物の間の路地(「せだわ...

      95
      [+]愛媛県喜多郡
      84854
    • 御手洗の町並み

      車で呉市から安芸灘大橋有料道路、下蒲刈島、上蒲刈島、豊島を渡って大崎下島まで行くことができます。 海には石組みの綺麗な防波堤があります。 歴史の見える丘公園に車で上がれば、綺麗なで風情あ...

      96
      [+]広島県呉市豊
      75540
    • 宇和文化の里と開明学校

      江戸時代から明治時代にかけての茅葺き屋根の民家や商家が立ち並び、江戸時代の町並みを彷彿とさせます。 民具資料館では、宇和地方の民具や郷土資料を展示しています。...

      101
      [+]愛媛県西予市
      84717
    • 酒の都 - 西条酒蔵通り

      西条酒蔵通りは、広島県東広島市西条に位置し、古くから酒造りが盛んな地域として「酒都(しゅと)」と呼ばれてきました。 江戸時代には、西条は陸路の中継地として栄え、酒造りに適した気候と地下水の恩恵で...

      109
      [+]広島県東広島
      148137
    • 【幕末の志士】萩の城下町堀内と古い町並み

      萩城跡のエリアにある堀内とその東側のエリアある菊屋横丁には江戸時代から明治にかけての古い町並みが残ります。 菊屋横丁には、明治維新で中心人物となった高杉晋作の旧居などあります。 菊屋家住宅は萩...

      115
      [+]山口県萩市南
      134157
    • 萩町の菊屋横丁

      菊屋家住宅は萩の町を代表する全国的にも最も古い町家で重要文化財に指定されています。敷地内には建物のほか庭園や美術品や工芸品が多く展示されています。 また、通りのお店には萩焼の陶器なども多くありま...

      115
      [+]山口県萩市呉
      77240
    • 竹原市重要伝統的建造物群保存地区

      通りは落ち着いた雰囲気があります。 通りの中程に「西方寺 普明閣」があり、上から町並みを眺める絶景ポイントになっています。 倉敷美観地区のような街並み保存地区は最近は若い人の営業するお店も...

      117
      [+]広島県竹原市
      74751
    • 三次市の石畳商店街

      三次市の石畳商店街は、三次本通り商店街として知られ、広島県三次市三次町に位置します。江戸時代、三次藩の城下町として、また山陰と山陽を結ぶ交通の要衝、宿場町として栄えました。その繁栄の名残として、防火目...

      158
      [+]広島県三次市
      12138

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close