【まとめ】人気の広島県周辺の観光ネタ
周辺と広島県&近県の絶景観光ネタ情報
尾道空中散歩!千光寺山ロープウェイ
千光寺山ロープウェイの最大の魅力は、その短時間でアクセスできる手軽さと、ゴンドラから眺める絶景にあります。山麓駅から標高144.2mの千光寺公園山頂駅までの間、尾道の古い町並み、入り組んだ路地、そして...
5
- [+]広島県広島県
50
尾道の絶景!千光寺頂上展望台 PEAK
おしゃれな展望台は、青木淳さんと品川雅俊さんの建築設計事務所「AS」が設計したものです。 売店のレモンソフトクリームやみかんソフトクリームもおすすめです。...
5
- [+]広島県尾道市
55
瀬戸内の絶景!因島の白滝山 五百羅漢
この白滝山の見どころの一つが「五百羅漢」です。江戸時代後期の文政時代に、地元の石工である柏原伝六とその弟子たちによって、仁王門から山頂にかけて大小様々な石仏が造られました。「五百羅漢」と呼ばれています...
7
- [+]広島県尾道市
34
鳴滝山自然公園の展望台
鳴滝山自然公園の展望台の最大の魅力は、その壮大な眺望にあります。尾道の市街地からは少し離れていますが、車で鳴滝山公園駐車場(八注池)まで上がれるためアクセスは便利です。ただし駐車場から展望台までは遊歩...
9
- [+]広島県尾道市
23
鞆の浦の静かなる絶景!福禅寺 対潮楼
昔から多くの文化人に賞賛された景色で、建物室内から見るに切り取られた景色が絵画のようです。 興味深いのは大政奉還の2年前の1865年に撮影されたという幕末志士の集合写真です。勝海舟、坂本龍馬、西...
19
- [+]広島県福山市
53
鞆の浦のパワースポット - 仙酔島
「仙酔島(せんすいじま)」は、その名の通り「仙人が酔うほど美しい島」と称される無人島です。対岸の鞆の浦から連絡船でわずか5分とアクセスも良く、手つかずの自然が色濃く残る、まさにパワースポットとして知ら...
20
- [+]広島県福山市
39
久井の岩海
三原市最高峰の宇根山(標高699m)の山腹、標高約480m~530mの谷間に広がっています。直径1~7mの花崗岩の巨石群は「ごうろ」と呼ばれ、波打つように累積した迫力ある景観を楽しめます。約22ヘクタ...
29
- [+]広島県三原市
15
しまなみの絶景!亀老山展望公園
亀老山展望公園は、愛媛県今治市の大島に位置し、しまなみ海道を代表する絶景スポットです。標高307mの山頂からは、世界初の三連吊橋である来島海峡大橋と、瀬戸内海に浮かぶ美しい島々の「多島美」を360度の...
42
- [+]愛媛県今治市
55
来島海峡大橋の絶景!糸山展望台と来島海峡展望館
来島海峡展望館と糸山展望台は、しまなみ海道の愛媛県側の起点に位置し、世界初の三連吊橋である来島海峡大橋を間近で一望できる絶好のビュースポットです。展望館では、橋の構造や建設の歴史を学べる展示室があり、...
48
- [+]愛媛県今治市
41
帝釈峡の神龍湖
上帝釈峡は有名な自然の天然橋「雄橋」があり、遊歩道など整備されていて、散歩をゆっくりと楽しめます。 逆に下帝釈峡は荒々しい自然が残るエリアなのできちんと装備したほうが良さそうです。 訪れたのは...
49
- [+]広島県神石郡
41
帝釈峡 上帝釈エリア
上帝釈エリアは、約18 kmに及ぶ帝釈峡の中でも特に見どころが多い上流部で、中国地方最大級の河川・江の川の清流が刻んだ渓谷美が広がります。 最大の見どころは、渓水の浸食作用によって形成された日本...
49
- [+]広島県庄原市
76
桜名所!紫雲出山山頂園地
標高352mの山頂からは、瀬戸内海の多島美を一望することができます。特に、夕日が沈む夕暮れ時の景色は絶景です。 園内には、展望台や遊歩道、キャンプ場などが整備されており、さまざまな楽しみ方ができ...
51
- [+]香川県三豊市
38