ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

白山白川郷ホワイトロード&ふくべえの大滝

  • ID:1598
  • 1598(45)
  • 1598(40)
15981598
「白山白川郷ホワイトロード」は、標高500~1,450mの絶景ドライブスポットで、「ふくべえの大滝」は、2段構え落差86mの大瀑布の滝です。
白山白川郷ホワイトロードは、石川県白山市~岐阜県白川村を結ぶ全長33.3kmの有料道路。深い渓谷や残雪の白山展望、沿道の高山植物が生む新緑のトンネルは、爽快なドライブ体験を提供します。約1,000m級の高さを行き来するカーブでは、眼下に世界遺産・白川郷の合掌造り集落も望めます。

中間地点にあるふくべの大滝は、落差86mを誇るホワイトロード随一の名所。滝つぼ近くの観瀑台からは、水しぶきが飛び散る迫力満点の光景が楽しめます。2段構造の滝は瓢箪(ひょうたん)を連想させ、その名はこの形状に由来します。駐車場(P5)から徒歩数分でアクセス可能です。
駐車場に車を駐めてウォーキングやトレッキングを楽しむこともできます。

秋の紅葉シーズンは標高差900mを活かし、約1か月にわたり色づきが下りてくるダイナミックな紅葉狩りが魅力。早朝や夕暮れ時は光と影が織りなす幻想的な風景が現れ、写真愛好家にも人気です。


【お役立ち懸念点】
・二輪車は通行禁止です。有料区間内でUターンした場合は片道料金です。
・料金の支払いは現金です。
[通行料]
軽自動車:1,400円
普通車:1,700円(往復2,600円)有料区間のUターンは片道料金
    カテゴリ
    飛騨絶景
    場所
    石川県白山市中宮
    公式サイト
    https://www.hot-ishikawa.jp/spot/6369
    TEL
    076-256-7341

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の石川県周辺の観光ネタ

      周辺と石川県&近県の絶景観光ネタ情報

      • 東海地方一の名瀑 - 阿弥陀ケ滝

        前谷川から流れ落ちる落差約60mの滝で、東海地方一の名瀑として知られています。 岩壁がえぐられていて裏側から滝を観ることができます。滝の裏には洞窟があり、かつて修験者が護摩を焚いた伝承が残ります。水...

        29
        [+]岐阜県郡上市
        160163
      • 樹齢1100年!臥龍桜

        枝張り30メートル、高さ20メートル、幹回り7.3メートルに及ぶ日本を代表するエドヒガンザクラの大樹です。 臥龍桜の見頃は、例年4月中旬から4月下旬です。この時期には、毎年「臥龍桜まつり」が開催...

        58
        [+]岐阜県高山市
        161243
      • ひんやり探検!飛騨大鍾乳洞

        飛騨大鍾乳洞は、約2億5千万年前に海の底にあったため、サンゴや貝殻などの化石が見られるのが特徴です。また、ヘリクタイトと呼ばれる、左右にねじれた形の鍾乳石が多数見られるのも特徴です。 飛騨大鍾乳...

        67
        [+]岐阜県高山市
        159657
      • 大滝鍾乳洞・縄文洞

        「大滝鍾乳洞」は、洞内最深部に落差30mの「地底の滝」がある、地底の景観が美しい鍾乳洞です。また、洞内には、「デコレーションケーキ」や「ピサの斜塔」といった、ユニークな形状の鍾乳石や石筍が数多く見られ...

        67
        [+]岐阜県郡上市
        160038
      • サンスペンスドラマ!断崖絶壁の東尋坊

        東尋坊の成り立ちは、約1300万年前に、マグマが地表近くまで上昇し、地中の中で冷えて固まりました。この冷えて固まる過程で、五角形や六角形の柱状に形成されました。その後、地殻変動により岩が地表に現れ、現...

        70
        [+]福井県坂井市
        241360
      • 標高2,000m越えの絶景!新穂高ロープウェイ

        初段は標高1,085mのしらかば平駅へ、第2段は2,156mの西穂高口駅へと乗り継ぎ、雄大な山並みと深い谷を一望できます。春は新緑、夏は高山植物、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の表情が魅力です。 ...

        79
        [+]岐阜県高山市
        159264
      • 奥飛騨 平湯大滝

        岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷に位置する平湯大滝は、日本の滝百選にも選ばれている名瀑です。落差64メートル、幅6メートルを誇り、その豪快な水しぶきと轟音は、訪れる人々を圧倒します。春の新緑、夏の深い緑、秋...

        81
        [+]岐阜県高山市
        4251
      • 穂高連峰の絶景 - 上高地

        上高地は穂高連峰や槍ヶ岳などの日本アルプスを望む、標高約1,500mの中部山岳国立公園内にあり、穂高連峰を背景に梓川が流れる日本有数の景勝地です。河童橋から明神池、田代池へと続く遊歩道は整備が行き届き...

        81
        [+]長野県松本市
        158580
      • 巌立峡のがんだて公園

        巌立峡は、御嶽山の溶岩流によって形成された、全長約17kmにわたる溶岩台地です。その中でも、長さ約300m、高さ約50mの岩壁が、がんだて公園として整備されています。 周辺には数多くの滝がありハ...

        84
        [+]岐阜県下呂市
        159733
      • 三本滝

        落差50〜60mの3本の滝があります。 乗鞍岳の麓、乗鞍高原の最上部に位置し、善五郎の滝、番所大滝と共に「乗鞍三滝」と称される。 駐車場から滝はでは30分ほどの遊歩道を歩きます。...

        90
        [+]長野県松本市
        210850
      • 番所大滝

        日本の滝百選ではありませんが、落差40m滝幅11mの豪快な滝です。 小大野川が乗鞍岳の溶岩台地を削って形成されたもので、乗鞍高原の代表的な観光スポットの一つです。 駐車場からは急な階段を下...

        95
        [+]長野県松本市
        197731
      • 日本一の落差350m!称名滝

        立山連峰を源流とする称名川が、弥陀ヶ原台地から一気に流れ落ちています。 滝見台園地からは、4段に折れながら流れる壮大な滝を正面から眺めることができます。また、滝壺近くまで行くこともできます。 ...

        102
        [+]富山県中新川
        202260

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close