ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

別府温泉 竹瓦温泉

  • ID:1793
  • 1793(60)
  • 1793(30)
17931793
別府温泉は源泉数、湧出量ともに日本一です。
竹瓦温泉は、大分県別府市元町にある市営のシンボル、レトロな雰囲気漂う共同浴場です。名物の砂湯と、歴史ある温泉で心身ともに癒される体験を。
別府温泉 竹瓦温泉は、大分県別府市にある、別府のシンボルとして親しまれている歴史ある共同浴場です。明治12年(1879年)に創設され、現在の建物は昭和13年(1938年)に建てられたもので、唐破風造りのレトロな木造建築が特徴です。タイムスリップしたかのような独特の雰囲気が漂い、地元の人々はもちろん、多くの観光客に愛されています。竹瓦温泉の最大の魅力は、その歴史的な趣と、別府ならではのユニークな温泉体験ができることにあります。
浴場は、男湯と女湯に分かれています。男湯は黒湯、女湯は白湯と、泉質が異なるのが特徴です。

泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、源泉温度は約53.8℃です。切り傷ややけど、慢性皮膚病に加え、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打撲、捻挫、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など、多彩な効能を持ちます。

竹瓦温泉の名物といえば、やはり「砂湯」です。浴衣に着替え、温泉で温められた砂の中に埋もれて温まるユニークな入浴方法で、砂の重みと温泉の熱がじんわりと体を包み込み、発汗作用を促します。デトックス効果や血行促進が期待でき、観光客に大人気です。砂湯の後は、普通の温泉(普通浴)で汗を流すことができ、心身ともにリフレッシュできます。普通浴は、地元の人々が日常的に利用する共同浴場ならではのシンプルな造りで、熱めの湯が特徴です。
[入浴料]
大人 : 300円
小人 : 100円
砂湯:1,500円(6歳以上入浴可能)

[営業時間]
6:30~22:30
砂湯:8:00~22:30(最終受付21:30)

[定休日]
第3水曜日(祝日の場合は翌日)

[駐車場]
無し(近隣コインパーキングを利用)
    カテゴリ
    別府温泉日帰り温泉
    場所
    大分県別府市元町16
    公式サイト
    https://www.takegawara-onsen.com/
    TEL
    0977-24-2828

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の大分県周辺の観光ネタ

      周辺と大分県&近県の温泉観光ネタ情報

      • 由布院温泉

        由布岳の麓に広がる温泉地であり、豊かな自然に囲まれた、風情ある街並みが魅力です。 由布院温泉の温泉は、単純泉が中心で、無色透明でさらりとした肌触りが特徴です。効能としては、神経痛や筋肉痛、関節痛...

        15
        [+]大分県由布市
        180965
      • 長湯温泉 ラムネ温泉館

        ラムネ温泉館は、建築家・藤森照信氏の設計による、ユニークな木造建築です。三角屋根の屋上には、祝いの象徴である松の木が植えられ、遊び心を感じさせる空間となっています。 ラムネ温泉館の浴場は、露天風...

        33
        [+]大分県竹田市
        181755
      • 露天風呂巡り - 黒川温泉

        黒川温泉は、熊本県阿蘇郡南小国町に位置する、筑後川の支流・田の原川沿いに約1.6キロメートルにわたって広がる人気の温泉郷です。阿蘇山の外輪山に囲まれた豊かな自然の中にあり、石畳の路地や趣のあるお店が立...

        56
        [+]熊本県阿蘇郡
        185560
      • 山口市街中の湯田温泉

        源泉は1日2000トンもの湯量で72度ほどあるアルカリ性単純温泉です。 無料の足湯も5ヶ所あります。 「西の雅 常盤」「かめ福」「喜良久」「梅乃屋」「プラザホテル寿」「山水園」「湯別当野原」旅...

        92
        [+]山口県山口市
        78050
      • 川棚温泉 - ぴーすふる青竜泉

        川棚温泉は、江戸時代中期に開湯したと言われています。泉質は、放射能泉(含弱放射能―カルシウム・ナトリウム―塩化物泉)で、神経痛や筋肉痛、関節痛、婦人病などに効能があるとされています。 入浴料が安...

        142
        [+]山口県下関市
        76433
      • 日帰り温泉!一の俣温泉グランドホテル

        泉質はアルカリ性単純硫黄温泉の高アルカリ性PH9.65でトロトロの湯で、肌がツルツルになります。 館内の緑風庵でお昼食事もいただけます。...

        143
        [+]山口県下関市
        120939
      • 宗像王丸・天然温泉 やまつばさ

        宗像王丸・天然温泉 やまつばさは、福岡県宗像市に位置し、美しい自然に囲まれた温泉施設です。施設内には、源泉かけ流しの内湯や広々とした露天風呂があり、訪れる人々に極上の癒しを提供します。温泉は、ナトリウ...

        146
        [+]福岡県宗像市
        286066

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close