ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

  • ID:1522
  • 1522(54)
  • 1522(50)
15221522
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢は、美しい花々と旬のフルーツが楽しめる大型道の駅です。遊園地、温泉、ホテルも併設され、一日中遊べる神戸の新しい観光スポットとして人気です。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢は、旧神戸フルーツ・フラワーパークがリニューアルして生まれた複合型レジャー施設です。広大な敷地には、四季折々の花が咲き誇る美しいフラワーガーデンや、旬のフルーツ狩りが楽しめる果樹園が広がっています。特に、春のチューリップや夏のひまわり、秋のコスモスなど、季節ごとに変わる花の彩りは圧巻で、多くの観光客がその美しさを求めて訪れます。果物狩りでは、ぶどう、梨など、その時期に一番美味しいフルーツを自分の手で収穫し、採れたての味を堪能できます。

この道の駅の最大の魅力は、単なる休憩施設に留まらない、充実したエンターテイメント性です。敷地内には、遊園地「神戸おとぎの国」が併設されており、ジェットコースターや観覧車など、子供から大人まで楽しめるアトラクションが豊富です。また、天然温泉「大沢温泉 金仙花の湯」、宿泊施設「ホテルフルーツ・フラワー」、バーベキュー場、レストラン、お土産ショップなども完備されており、まさに「一日中楽しめる道の駅」として人気を集めています。

地域の活性化拠点としても機能しており、地元で採れた新鮮な野菜や果物、特産品を販売する「ファームサーカス」は、ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめです。
[入浴料]
大人(中学生以上):1,200円
小人(小学生):600円
幼児(3歳~):300円

[神戸おとぎの国 入園料]
入園料無料、乗り物はワンコイン制(¥300〜¥400)

[営業時間]
遊園地:
3月〜11月は10:00~17:00
12月〜2月は10:00~16:00(平日は休園日あり)

日帰り入浴:6:30~9:00/12:00~23:00

[定休日]
遊園地:冬季平日休園
日帰り入浴:無休

[駐車場]
無料(1500台)
    カテゴリ
    神戸北区物産店道の駅
    場所
    兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
    公式サイト
    https://fruit-flowerpark.jp/
    TEL
    078-954-1010

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の兵庫県周辺の観光ネタ

      周辺と兵庫県&近県の物産店観光ネタ情報

      • 道の駅 淡河

        2019年12月に全面リニューアルし、直売所には、地元農家直送の新鮮野菜やゆり・チューリップなど季節の花々が並びます。 淡河産のそば粉100%使った十割蕎麦の、ツルツルのどごしと、天ざる定食など...

        12
        [+]兵庫県神戸市
        137211
      • 神戸中華街の南京町

        南京町には、現在約100軒の中華料理店や、中華系の商店が軒を連ねています。豚まんや小籠包、フカヒレ、北京ダックなどの中華料理を味わうことができます。また、中国雑貨や中華食材などのショッピングも楽しめま...

        16
        [+]兵庫県神戸市
        212755
      • 酒米の山田錦 - 道の駅 とうじょう

        直売所「特産館 夢街人」には、地元農家から毎日届けられる採れたての野菜や果物、手作りの加工品などがずらりと並びます。特に、加東市特産の「山田錦」(酒米)を使った関連商品や、地元の新鮮な卵を使ったスイー...

        16
        [+]兵庫県加東市
        137026
      • 白鶴酒造資料館

        白鶴酒造資料館は、1912年に建てられた白鶴酒造の古い酒蔵を改造して、1975年に開館しました。酒蔵の内部は、当時の設備や道具がそのまま残されており、日本酒の製造工程を学ぶことができます。 また...

        20
        [+]兵庫県神戸市
        273724
      • 菊正宗酒造記念館

        菊正宗酒造は、1659年に創業した、日本最古の酒蔵の一つです。菊正宗酒造記念館は、そんな菊正宗酒造の歴史と文化を紹介する博物館として、1988年に開館しました。 菊正宗酒造記念館の見どころは、な...

        21
        [+]兵庫県神戸市
        273821
      • 十割そば - 道の駅 いながわ

        農産物販売センターでは、猪名川町産キャベツやトマト、山菜・きのこなど地元農家直送の新鮮野菜が毎朝並びます。そばの館では猪名川町産そば粉100%の十割そばを味わえるほか、手打ち体験道場も併設。そばソフト...

        23
        [+]兵庫県川辺郡
        140731
      • カップヌードルミュージアム 大阪池田

        1958年にチキンラーメンを開発した日清食品創業者・安藤百福の業績を記念して、1999年に開館しました。 カップヌードルミュージアム 大阪池田は、インスタントラーメンの歴史や開発、製造工程などに...

        26
        [+]大阪府池田市
        274049
      • 刃物&金物の街 - 道の駅 みき

        三木は1500年も前の昔から金物の街として栄えてきました。 「道の駅 みき」は、「金物のまち」として知られる三木市の玄関口にふさわしく、刃物や金物製品の展示販売が充実しているユニークな道の駅です...

        27
        [+]兵庫県三木市
        136918
      • 「日本のへそ」道の駅 北はりまエコミュージアム

        道の駅北はりまエコミュージアムは、兵庫県西脇市に位置し、播磨地域の自然と文化に触れることができるユニークな道の駅です。施設内には、地元の農家が作った新鮮な野菜や果物、加工品が並ぶ直売所があり、特に播磨...

        36
        [+]兵庫県西脇市
        140918
      • 道の駅 丹波おばあちゃんの里

        道の駅丹波おばあちゃんの里は、丹波市氷上町に位置し、丹波地域の豊かな自然と歴史、そして「おばあちゃんの知恵」が息づく温かい雰囲気が特徴です。広々とした直売所には、丹波栗、丹波黒大豆など、丹波を代表する...

        39
        [+]兵庫県丹波市
        141026
      • 明石海峡大橋の絶景!道の駅 あわじ

        道の駅あわじは、明石海峡大橋のたもとに位置し、その雄大な姿を間近で望める最高のロケーションが魅力です。施設内には、淡路島の新鮮な海の幸や地元野菜を豊富に取り揃えた直売所があり、特に淡路島玉ねぎや鳴門鯛...

        42
        [+]兵庫県淡路市
        140530
      • 淡路サービスエリア

        淡路サービスエリア(淡路SA)は、神戸淡路鳴門自動車道に位置し、淡路島の魅力を存分に味わえる人気の休憩スポットです。このサービスエリアは、上下線ともに施設が充実しており、特に展望台からは明石海峡大橋や...

        43
        [+]兵庫県淡路市
        286540

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close