ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

竹中大工道具館

  • ID:2716
  • 2716(35)
  • 2716(30)
27162716
竹中大工道具館は、兵庫県神戸市中央区にある、大工道具の博物館です。1984年に竹中工務店が開設した企業博物館で、公益財団法人竹中大工道具館が運営しています。
館内には、約30,500点の日本各地の大工道具が展示されています。大工道具は、木材を加工するための道具で、日本では古くから使われてきました。竹中大工道具館では、江戸時代から明治時代までの大工道具を中心に、さまざまな形や大きさの道具を見ることができます。

展示は、時代ごとに分けて展示されており、時代ごとに使われていた大工道具の特徴を学ぶことができます。また、大工道具の使い方や、大工の職人技を紹介する展示も行われています。

竹中大工道具館は、大工道具の歴史や文化を学ぶことができる貴重な施設です。大工道具に興味がある人はもちろん、日本の伝統文化に興味がある人にもおすすめの博物館です。
[営業時間]
9:30~16:30

[定休日]
月曜日(祝日の場合は翌日
年末年始
    カテゴリ
    神戸市中央文化博物館
    場所
    兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目5−1
    公式サイト
    https://www.dougukan.jp/
    TEL
    078-242-0216

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の兵庫県周辺の観光ネタ

      周辺と兵庫県&近県の文化観光ネタ情報

      • 神戸国際会館こくさいホール

        三宮(阪急・阪神・JR・市営地下鉄)各駅から地下街さんちか経由で直結、雨に濡れずにアクセスできる都市型ホール。定員は2,112名(固定席2,022席/1~3階席と立見)で、クラシックからミュージカル、...

        1
        [+]兵庫県神戸市
        271920
      • 安藤忠雄建築の「こども本の森 神戸」

        施設は、神戸市の中心部にある東遊園地の一角に位置しています。建物は、安藤忠雄氏の設計によるもので、木材をふんだんに使った、温かみのある雰囲気が特徴です。 館内は、絵本や図鑑、文学、画集、外国語の...

        2
        [+]兵庫県神戸市
        272020
      • 神戸市立博物館

        常設展示は、大きく分けて「神戸の歴史」「神戸の文化」「神戸の自然」の3つに分かれています。 「神戸の歴史」では、神戸の開港から現代までの歴史を、さまざまな資料や展示物を通して紹介しています。 ...

        2
        [+]兵庫県神戸市
        272820
      • 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

        人と防災未来センターは、2つの建物で構成されています。1つは、震災の歴史や防災・減災に関する展示を行う「西館」、もう1つは、体験型の防災施設「東館」です。 西館では、震災発生の瞬間を再現した映像...

        2
        [+]兵庫県神戸市
        273535
      • 神戸港震災メモリアルパーク

        1995年の阪神・淡路大震災で崩落したメリケン波止場の岸壁約60mを、そのまま後世へ残す屋外展示エリア。被災灯柱や傾いた護岸、当時の写真・解説パネルを通じて、港が受けた被害と復旧の歩みを体感できます。...

        3
        [+]兵庫県神戸市
        272419
      • 神戸海洋博物館とカワサキワールド

        神戸海洋博物館は、神戸港のメリケンパークに位置し、白い大型船のような独特の建物が目を引くランドマークです。明治時代以降、日本の近代化を支えた港町神戸の海と船の歴史、文化を幅広く紹介しています。帆船の模...

        3
        [+]兵庫県神戸市
        152641
      • 兵庫県立人と自然の博物館

        兵庫県立人と自然の博物館(通称ひとはく)は「人と自然の共生」がテーマ。展示は、大きく分けて「地球・生命」、「人類」、「自然と社会」の3つのテーマで構成されています。 「地球・生命」の展示では、地...

        18
        [+]兵庫県三田市
        247541
      • 明石海峡大橋 - 橋の科学館

        橋の科学館は、本州四国連絡橋の建設・維持管理を、模型・映像・実物部材でわかりやすく紹介。長さ約40mの風洞実験模型を吹き抜けに展示し、地震・風・潮流と闘う最先端の架橋技術を学べます。3Dシアターや36...

        24
        [+]兵庫県神戸市
        238438
      • 明石市立天文科学館

        明石市立天文科学館は、東経135度の子午線上に建つ“時間と宇宙”の拠点。1960年開館時から稼働するカールツァイス・イエナ社製の星空投影機は、いまも現役として日本最古級の名機で、解説員の生解説とともに...

        25
        [+]兵庫県明石市
        57742
      • 大阪市立科学館 - プラネタリウム

        大阪市立科学館は、中之島の中心部に位置する、科学への興味を深めることができるユニークな施設です。1989年に開館し、宇宙、エネルギー、身近な科学など、幅広いテーマを扱っています。館内には、実際に触って...

        30
        [+]大阪府大阪市
        153345
      • 児童科学館のキッズプラザ大阪

        キッズプラザ大阪は、大阪市北区の扇町公園内に位置する、子供たちが主役の体験型博物館です。1997年に開館したこの施設は、「こどもが主役」というコンセプトのもと、触って、動かして、感じて、楽しみながら学...

        31
        [+]大阪府大阪市
        153946
      • こども本の森 中之島

        中之島公園の東端、堂島川と土佐堀川に抱かれた緑地に建つ「こども本の森 中之島」。設計は安藤忠雄建築研究所で、建物そのものが大阪市に寄附されたユニークな公共施設です。吹き抜けに巡るブリッジや階段、壁一面...

        32
        [+]大阪府大阪市
        283925

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close