ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

大浜海岸 - 日和佐うみがめ博物館カレッタ

  • ID:804
  • 804(45)
  • 804(40)
804804
徳島県南部の美波町にある、ウミガメの産卵場所として有名な日本の渚百選にも選出された大浜海岸です。
5月中旬~8月中旬にかけて産卵のためにアカウミガメが上陸します。

日和佐うみがめ博物館カレッタは、ウミガメの生態や保護について学べる体験型施設です。
ウミガメとの触れ合いを通して、その生態や進化、そして現在直面している環境問題について深く学ぶことができます。子ガメから大人のウミガメまで、多様なウミガメたちが飼育されており、特にアカウミガメの保護・研究に力を入れています。美しい海岸線に位置し、自然豊かな環境の中でウミガメの保護活動の重要性を肌で感じられるでしょう。

館内では、ウミガメの産卵や孵化、成長の過程を映像や展示で詳しく紹介しています。また、ウミガメが直面する海洋プラスチック問題についても啓発活動を行っており、環境保護への意識を高めるきっかけにもなります。大人から子供まで楽しめる展示内容は、日和佐の自然とウミガメの魅力を存分に伝えます。

車で5分ほどの近くには厄除けで有名な薬王寺があります。
[入場料] 大人 600円、小中学生 300円、幼児 無料

[営業時間] 9:00~17:00(最終入館 16:30)

[定休日] 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

[駐車場] 無料駐車場あり(約50台)
    カテゴリ
    徳島南絶景海岸
    場所
    徳島県海部郡美波町日和佐浦
    公式サイト
    https://www.town.minami.lg.jp/docs/396.html
    TEL
    0884-77-3617

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の徳島県周辺の観光ネタ

    周辺と徳島県&近県の絶景観光ネタ情報

    • 絶壁の千羽海崖

      太平洋の荒波によって削り取られた垂直の岩壁が屏風のように連なり、その雄大で荒々しい景観は訪れる人々を圧倒します。室戸阿南海岸国定公園の特別保護地区に指定されており、手つかずの自然が残る美しい景観が特徴...

      6
      [+]徳島県海部郡
      80518
    • 四国の最東端の蒲生田岬

      蒲生田岬(かもだみさき)は、徳島県阿南市に位置する、四国で最も東に突き出た岬です。太平洋に面しており、その先端からは遮るもののない広大な海の景色を望むことができます。岬の先端には、白亜の美しい蒲生田岬...

      31
      [+]徳島県阿南市
      80015
    • 日本滝百選の轟九十九滝

      周辺は轟九十九滝とも言われ、上流には二重の滝・横見の滝など多くの滝があり遊歩道も整備されています。 轟の滝は落差58mあります。 轟神社や竜王寺など滝を御神体としており、この地は四国有数のパワ...

      32
      [+]徳島県海部郡
      57955
    • 夜景も美しい眉山公園

      頂上からの眺めが素晴らしく、鳴門海峡から紀伊半島まで一望できます。 特に夜景が素晴らしいく、南京錠をかけるフェンスなどありカップルおすすめのデートスポットです。 山頂の眉山山頂駐車場(無料)が...

      34
      [+]徳島県徳島市
      79440
    • 紅葉の名所 高の瀬峡

      四国随一の紅葉の名所として知られています。10月下旬から11月中旬にかけて、峡谷一帯が赤や黄色に染まり、見事な景観を楽しむことができます。 高の瀬峡には、高さ数十メートルにも及ぶ巨岩が数多くあり...

      51
      [+]徳島県那賀郡
      80825
    • 日本三大秘境にある奥祖谷二重かずら橋

      祖谷は、剣山のほど近くにある日本三大秘境の一つです。 シラクチカズラを主な材料に、毎年架け替えられています。 祖谷渓の深い谷に架かる吊り橋で、そのスリル感と美しい景観から、多くの観光客が訪...

      61
      [+]徳島県三好市
      53630
    • 阿波の土柱

      このような地形は世界にも3つしかなく世界三大奇勝といわれているそうです。 一周40分ほどで回れる遊歩道があります。...

      69
      [+]徳島県阿波市
      79728
    • 土釜と鳴滝

      土釜は、貞光川の流れが岩にぶつかり、浸食によって穴が開いたものです。穴は、直径約10メートル、深さ約10メートルあり、まるで大きな釜のように見えます。 鳴滝は、土釜の隣にある滝です。滝壺から落ち...

      70
      [+]徳島県美馬郡
      80930
    • 荒波の絶景!鹿岡の夫婦岩

      鹿岡の夫婦岩(かおかのめおといわ)は、高知県室戸市、室戸岬の海岸線に位置する、太平洋の荒波と風雨によって削られてできた奇岩です。大小二つの岩が寄り添うように並び、日本の神話にも登場する夫婦岩のように、...

      71
      [+]高知県室戸市
      294734
    • 日本滝百選の轟の滝(高知県)

      轟の滝は、物部川の支流である日比原川の上流にあり、県指定天然記念物および県指定名勝にも指定されています。上段23m、中段25m、下段34mと、それぞれ異なる表情を見せる3段の滝が、青く輝く滝壺へと激し...

      72
      [+]高知県香美市
      38975
    • 太平洋の絶景!室戸スカイライン山頂展望台

      室戸スカイライン山頂展望台は、高知県室戸市に位置する、室戸岬の北側に連なる尾根の最高地点に設けられた展望台です。雄大な太平洋を一望できるその景色は圧巻で、地球が丸いことを実感できる「水平線が丸く見える...

      82
      [+]高知県室戸市
      293954
    • 円月島(高嶋)

      春分・秋分の時期には、中心部の穴を通して夕日が見えることで有名です。南紀白浜のシンボルになっています。...

      83
      [+]和歌山県西牟婁
      97028

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close