ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

東京のシンボル!東京タワー

  • ID:1626
  • 1626(56)
  • 1626(50)
16261626
東京タワーは、東京のシンボルとして親しまれる高さ333mの電波塔です。展望台からは東京の街並みを一望でき、特に夜景は格別。
東京タワーは、1958年に建設された、高さ333mを誇る東京のランドマークです。パリのエッフェル塔を参考にしながらも、独自の美意識と日本の技術力で設計されたその姿は、昭和の時代から変わらず東京の空にそびえ立ち、多くの人々に愛され続けています。特に、タワーを彩る温かいオレンジ色のライトアップは、東京の夜景に欠かせない存在として、訪れる人々の心に深く刻まれます。その歴史的背景とレトロな雰囲気は、現代の超高層ビルとは異なる独自の魅力を放っています。

展望台は2箇所あり、地上150メートルの「メインデッキ」と、さらに上空250メートルの「トップデッキ」から、東京の街並みを360度見渡すことができます。メインデッキでは、足元がガラス張りになった「ルックダウンウィンドウ」があり、スリル満点の体験ができます。

東京タワーの足元には、商業施設「フットタウン」が併設されており、お土産物店やレストラン、カフェなどが充実しています。東京タワー公式キャラクター「ノッポン」グッズをはじめ、ここでしか買えない限定品も多数取り揃えられています。また、タワー内ではプロジェクションマッピングなどのイベントも開催され、訪れるたびに新しい発見があります。
[展望料金]
メインデッキ:大人1,200円/高校生1,000円/小中学生700円/幼児(4歳以上)500円
トップデッキツアー:大人3,300円(Web3,100円)/高校生2,300円(Web2,350円)/小中学生1,700円(Web1,450円)/幼児1,500円(Web1,400円)

[営業時間]
9:00–22:30(最終入場22:00)

[定休日]
年中無休(悪天候・点検時は一部休止)

[駐車場]
最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円追加
    カテゴリ
    六本木絶景展望
    場所
    東京都港区芝公園4丁目2−8
    公式サイト
    https://www.tokyotower.co.jp/
    TEL
    03-3433-5111

    (※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

    【まとめ】人気の東京都周辺の観光ネタ

      周辺と東京都&近県の絶景観光ネタ情報

      • 高さ日本一!東京スカイツリー

        東京スカイツリーは、東京都墨田区に位置する、高さ634mを誇る日本のランドマークであり、世界一高い自立式電波塔としてギネス世界記録にも認定されています。その圧倒的な高さと、スタイリッシュなデザインは、...

        11
        [+]東京都墨田区
        162576
      • 港の見える丘公園 展望台

        B'z好きな人はスマホのオーディオプレーヤーに「TIME」を入れて行けば、最高の時間になると思います。...

        30
        [+]神奈川県横浜市
        197515
      • 江の島シーキャンドル展望灯台

        江の島シーキャンドル展望灯台は、江の島の頂上にそびえ立つ、湘南エリアのランドマークです。地上約60メートルの展望フロアからは、360度の大パノラマが広がり、天気の良い日には、相模湾、伊豆半島、箱根の山...

        62
        [+]神奈川県藤沢市
        164853
      • 東京の日本滝百選 - 払沢の滝

        払沢の滝(ほっさわのたき)は、東京都西多摩郡檜原村にある、日本の滝百選にも選ばれた美しい滝です。四段に分かれて流れ落ち、総落差は約60メートルにも及びます。特に冬の厳寒期には、滝全体が凍りつき、巨大な...

        67
        [+]東京都西多摩
        166638
      • 神奈川県の日本滝百選 - 洒水の滝

        洒水の滝(しゃすいのたき)は、神奈川県足柄上郡山北町を流れる酒匂川の支流、滝沢川にかかる滝で、日本の滝百選にも選ばれている神奈川県を代表する名瀑です。特に、上段69メートル、中段16メートル、下段29...

        98
        [+]神奈川県足柄上
        166536
      • 長瀞ライン下り

        AコースとBコースとAB合わせたCコースがあります。乗船時間はABコース30分程度です。 長瀞ラインくだり案内所からスタート・ゴール地点へは無料の送迎バスがあります。 営業期間は3月上旬か...

        106
        [+]埼玉県秩父郡
        200930
      • 河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイ

        天上山駅からは、富士山展望台や絶景ブランコなど、様々な観光スポットを楽しむことができます。...

        112
        [+]山梨県南都留
        204555
      • 黄金色の絨毯!仙石原すすき草原

        仙石原すすき草原は、箱根の仙石原に広がる広大なすすきの群生地です。特に秋、9月下旬から11月上旬にかけて、一面のすすきが黄金色に輝き、風に揺れる様は、まるで波打つ海のように見え、訪れる人々を魅了します...

        113
        [+]神奈川県足柄下
        167132
      • FUJIMI CAFEからの富士山

        カフェの大きなガラス窓からは裾野まで広がる富士山の雄姿が遮るものなく眺められ、特に冠雪した冬や朝焼け、夕焼けに染まる瞬間は圧巻。どの席からも富士山ビューを確保できるよう至る所に配置されたソファやカウン...

        113
        [+]静岡県御殿場
        225
      • 名物!黒たまご - 大涌谷

        大涌谷は、約3,000年前に箱根火山が水蒸気爆発を起こしてできた爆裂火口跡です。現在もなお、白い噴煙が勢いよく立ち込め、硫黄の匂いが漂う荒々しい景観は、地球の生命力を間近で感じさせてくれます。このダイ...

        114
        [+]神奈川県足柄下
        165855
      • 富士山と鳥居の絶景!芦ノ湖

        芦ノ湖は、箱根火山の噴火によって形成されたカルデラ湖で、その雄大な自然景観が最大の魅力です。特に、湖に映る逆さ富士や、箱根神社「平和の鳥居」と富士山の組み合わせは、箱根を代表する絶景として知られていま...

        119
        [+]神奈川県足柄下
        167053
      • 富士の大パノラマ!三島スカイウォーク

        三島スカイウォークは、静岡県三島市にある全長400m・高さ70.6mの日本一長い歩行者専用吊橋です。橋上からは、澄んだ空気の日に富士山や日本一深い駿河湾、伊豆連山を360度の大パノラマで望め、そのスケ...

        127
        [+]静岡県三島市
        290056

      運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

      close