ぶらねた観光&グルメ
キーワード:

九重“夢”大吊橋 - 震動の滝

  • ID:1814
  • 1814(54)
  • 1814(60)
18141814
震動の滝は、大分県玖珠郡九重町にある、雄滝(落差83m)、雌滝(落差93m)の日本の滝百選に選ばれる滝です。
震動の滝の名前は、滝の水量が多い時に周囲が震動するかのように思われることから付けられたと言われています。雄滝は、水量が多く、その勢いで周囲を震動させる様であり迫力があります。雌滝は、滝つぼはないが大変美しい滝です。特に新緑、紅葉の時期の眺望は絶景です。

震動の滝は、九重“夢”大吊橋から見ることができるのが最大の魅力です。九重“夢”大吊橋は、長さ390m、高さ173mの日本一の高さの歩行者専用吊橋です。震動の滝の雄滝と雌滝を正面から見ることができ、迫力ある景観を楽しむことができます。

吊橋からの眺めは、四季折々に異なる表情を見せてくれます。春には新緑が萌え、夏には深い緑に包まれ、冬には雪化粧をした幻想的な景色が楽しめます。橋の両側には展望台が整備されており、吊橋全体や震動の滝を様々な角度から眺めることができます。高い場所が苦手な方も、橋の幅は広く、手すりもしっかりしているので、安心して渡ることができます。

【穴場スポット】
吊橋を渡るだけでなく、南詰から遊歩道を下りて「震動の滝」の滝壺まで行くと、吊橋の上からとは異なる迫力を体験できます。また、滝壺への道のりは比較的静かで、森林浴を楽しみながら散策できる穴場です。吊橋の北詰には、地元の特産品を扱うお土産店や飲食店があり、休憩がてら立ち寄るのも良いでしょう。
また、「九重夢大吊橋駐車場」から車で3分のところにある食堂「峠の茶屋」の「地鶏炭火焼定食」などタレと地鶏の相性抜群と人気があります。
[入場料(九重“夢”大吊橋)]
大人:500円
小学生:200円

[営業時間]
11月〜6月:8:30~17:00
7月〜10月:8:30~18:00

[定休日]
年中無休 (悪天候時は入場制限あり)

[駐車場]
無料(九重夢大吊橋駐車場)
  • Thumbnail

    九重“夢”大吊橋は、谷底に轟く滝の迫力と揺れる足元のスリル満点!季節ごとに紅葉や新緑、冬の雪化粧と表情豊かでフォトジェニックな渓谷美が美しいです。

    (2025/07/11)

カテゴリ
玖珠絶景
場所
大分県玖珠郡九重町田野1208
公式サイト
http://www.yumeooturihashi.com/
TEL
0973-73-3800

(※情報が古い場合があります。最新&正確な情報は該当のオフィシャルサイトならび電話にてご確認ください。)

【まとめ】人気の大分県周辺の観光ネタ

    周辺と大分県&近県の絶景観光ネタ情報

    • 国内最大級の規模 - タデ原湿原

      タデ原湿原は、大分県玖珠郡九重町、くじゅう連山の麓に広がる、標高約1,000メートルの高層湿原です。ラムサール条約にも登録された国際的に重要な湿地であり、国の天然記念物にも指定されています。冷涼な気候...

      6
      [+]大分県玖珠郡
      181155
    • 西椎屋の滝

      西椎屋の滝は、駅館川の上流に位置し、奥耶馬渓の豊かな自然に囲まれています。滝の周辺には、遊歩道が整備されており、四季折々の自然を楽しむことができます。 展望台などありますが、観光客が少ないためか...

      20
      [+]大分県玖珠郡
      181535
    • 幻想的な裏見の滝 - 鍋ヶ滝

      鍋ヶ滝は、熊本県阿蘇郡小国町に位置する、裏側から滝を見ることができる珍しい滝です。高さ約10メートルと小規模ながら、幅約20メートルにわたって水が流れ落ちる様子は、まるで薄い水のカーテンのようで、その...

      22
      [+]熊本県阿蘇郡
      185665
    • 大自然を満喫!由布岳

      由布岳は、双耳峰の形状が美しいことから、「豊後富士」とも呼ばれています。由布院温泉の背後にそびえる由布岳は、温泉街のランドマーク的存在であり、由布院の街並みと相まって、雄大な景観を織りなしています。 ...

      27
      [+]大分県由布市
      181058
    • 阿蘇五岳を一望!大観峰 展望所

      大観峰展望所は、熊本県阿蘇市、阿蘇北外輪山の最高峰(標高936m)に位置する、阿蘇の雄大な自然を象徴する展望スポットです。眼下には、阿蘇五岳が涅槃像(ねはんぞう)のように横たわる姿と、広大な阿蘇カルデ...

      33
      [+]熊本県阿蘇市
      185750
    • 壮大な落差85m!東椎屋の滝

      東椎屋の滝は、昔から観音信仰の霊場にもなっており、滝壺には観音像が安置されています。また、滝の周辺には、豊かな自然が残されており、渓流沿いの遊歩道を散策しながら、滝の雄大な景観を楽しむことができます。...

      34
      [+]大分県宇佐市
      181260
    • 泉温は約98度!海地獄

      別府地獄の中でも最大の広さを誇り、コバルトブルーの池が特徴です。 海地獄の名前は、池の色が海のように青く見えることから付けられました。池の青色は、温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためです。...

      38
      [+]大分県別府市
      180640
    • 日本最大のカルデラ - 阿蘇山

      阿蘇火山は、カルデラと中央火口丘で構成され、高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳が阿蘇五岳と呼ばれています。最高点は高岳の1,592m。 広大なカルデラの中に広がる田園風景や集落、そして放牧され...

      43
      [+]熊本県阿蘇市
      179265
    • 滝幅120m!原尻の滝

      原尻の滝は、阿蘇山の大噴火によって形成された溶結凝灰岩の断崖から流れ落ちる滝で、のどかな田園地帯に突如現れるのが特徴です。滝の周辺には、豊かな自然が残されており、散策コースも整備されています。 ...

      43
      [+]大分県豊後大
      181358
    • 四十三万滝 (菊池渓谷)

      菊池渓谷の奥に佇む四十三万滝は、高さ約20~25m、幅にわたって大小の水流が岩肌を滑り落ちる滝群です。その名は九州日日新聞社主催の景勝地投票で43万票を獲得したことに由来し、日本の滝百選にも選ばれてい...

      44
      [+]熊本県菊池市
      185035
    • 天空の大草原!草千里ケ浜

      草千里ケ浜は、阿蘇山の外輪山のひとつである烏帽子岳の北麓に広がる、直径約1kmの草原地帯です。標高は1,140mで、二重式火口跡で、中央には大きな池があります。 放牧された馬がのんびりと草を食んでい...

      46
      [+]熊本県阿蘇郡
      185855
    • エメラルドの渓谷美!高千穂峡

      高千穂峡は、阿蘇火山の噴火によって噴出した火砕流が、長い年月をかけて侵食されて形成された峡谷です。高さ80〜100mにも達する断崖が7kmにわたり続いており、その迫力ある景観は、九州を代表する観光スポ...

      54
      [+]宮崎県西臼杵
      179570

    運営「ぶらねた」事務局|Copyright DESIGNALIKIE, Limited. All Rights Reserved.

    close