【まとめ】人気の熊本県周辺の観光ネタ
周辺と熊本県&近県の絶景観光ネタ情報
四十三万滝 (菊池渓谷)
菊池川の源流をなす菊池水源から湧き出る水が、約20メートルの高さから流れ落ちる滝です。落差は10メートルほどとさほど大きくはありませんが、水量が豊富で、迫力満点です。 渓谷は遊歩道が整備されてお...
12
- [+]熊本県菊池市
30
草千里ケ浜
草千里ケ浜は、阿蘇山の外輪山のひとつである烏帽子岳の北麓に広がる、直径約1kmの草原地帯です。標高は1,140mで、二重式火口跡で、中央には大きな池があります。 放牧された馬がのんびりと草を食んでい...
12
- [+]熊本県阿蘇郡
40
阿蘇山
阿蘇火山は、カルデラと中央火口丘で構成され、高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳が阿蘇五岳と呼ばれています。最高点は高岳の1,592m。 阿蘇山は、日本最大のカルデラであり、その直径は25km、...
13
- [+]熊本県阿蘇市
40
鍋ヶ滝
カーテンのように幅広く落ちる水が木漏れ日に照らされる様子は、とても優美で神秘的です。 4月上旬に夜間ライトアップのイベントがあり幻想的で人気です。 鍋ヶ滝公園周辺道路の渋滞緩和と園内での密...
17
- [+]熊本県阿蘇郡
40
タデ原湿原
タデ原湿原は、標高約1,000mに位置し、周囲を九重連山の山々が囲んでいます。湿原には、ススキやミズゴケなどの湿地植物が群生し、四季折々の景観を楽しむことができます。 駐車場は長者原ビジターセン...
28
- [+]大分県玖珠郡
60
震動の滝
震動の滝の名前は、滝の水量が多い時に周囲が震動するかのように思われることから付けられたと言われています。雄滝は、水量が多く、その勢いで周囲を震動させる様であり迫力があります。雌滝は、滝つぼはないが大変...
33
- [+]大分県玖珠郡
30
原尻の滝
原尻の滝は、阿蘇山の大噴火によって形成された溶結凝灰岩の断崖から流れ落ちる滝で、のどかな田園地帯に突如現れるのが特徴です。滝の周辺には、豊かな自然が残されており、散策コースも整備されています。 ...
41
- [+]大分県豊後大
35
高千穂峡
高千穂峡は、阿蘇火山の噴火によって噴出した火砕流が、長い年月をかけて侵食されて形成された峡谷です。高さ80〜100mにも達する断崖が7kmにわたり続いており、その迫力ある景観は、九州を代表する観光スポ...
52
- [+]宮崎県西臼杵
10
神話のパワースポット 天安河原
天安河原は、天照大神が天岩戸にお隠れになった際、八百万の神が相談したとされる大洞窟です。いつの頃からか祈願する人たちの手によって石が積まれていくようになり、神秘的かつ幻想的な雰囲気を漂わせています。 ...
54
- [+]宮崎県西臼杵
10
西椎屋の滝
西椎屋の滝は、駅館川の上流に位置し、奥耶馬渓の豊かな自然に囲まれています。滝の周辺には、遊歩道が整備されており、四季折々の自然を楽しむことができます。 展望台などありますが、観光客が少ないためか...
54
- [+]大分県玖珠郡
20
稲積水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞は、水中鍾乳洞としては日本最大級の規模を誇ります。 洞内には、水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなど、さまざまな鍾乳石が形成されています。 また、洞内の水は透明度が高く...
57
- [+]大分県豊後大
40
由布岳
由布岳は、双耳峰の形状が美しいことから、「豊後富士」とも呼ばれています。由布院温泉の背後にそびえる由布岳は、温泉街のランドマーク的存在であり、由布院の街並みと相まって、雄大な景観を織りなしています。 ...
60
- [+]大分県由布市
40