山口県定番有名店!いろり山賊
店舗の外観も豪快、料理の見た目も豪快、味も豪快。 岩国市〜周南市の国道2号沿いにあります。高速道路からのアクセスは玖珂IC下車して10分ほどです...
山口県名物の生外郎 田原屋 本店
米粉ではなくわらび餅粉を使うことで柔らかいぷるっとした食感です。...
西日本屈指のあじさい寺 阿弥陀寺
アジサイの見頃は6月です。 宝物館には国宝の鉄宝塔をはじめ、数々の重要文化財があります。...
ソフトクリームが人気!あさむらいちご園
自園で大切に育てたいちごやブルーベリーを使ったソフトクリームが看板メニューです。味覚狩りは行っていませんが、朝採りの新鮮なフルーツを贅沢に使用したスイ...
コバルトブルーが綺麗な別府弁天池
山口県有数のパワースポットです。 水汲み場もあり、多くの人がペットボトルや水タンクで湧き水を持ち帰っています。...
佇まいが美しいAランクの角島灯台
灯塔は総御影石造りのとても綺麗で美しい灯台です。 周りは公園になっています。 角島には他にも海水浴場やキャンプ場もあります。...
山口市の人気うどん屋「勝一」
勝一の最大の魅力は、店名にもある純手打ちのうどんです。程よいコシと小麦の風味が感じられる麺は、多くのうどん好きを惹きつけます。関西風の優しいながらもし...
周南市徳山動物園
レッサーパンダが人気です。 料金が安いのも魅力です。 駐車場は正門裏と動物園北側に無料であります。...
道の駅 願成就温泉
露天風呂、サウナもあります。 泉質は微量のラドンを含むラジウム温泉です。 温泉の他にレストランもあります。...
道の駅 きららあじす
特産品は近海でとれる 鮮魚です。 きらら浜自然観察公園や山口きらら博記念公園などあるので、子供連れ家族におすすめです。...
道の駅 上関海峡
海峡丼、海峡定食が人気です。 直売所には新鮮な魚介類や果物・野菜が並びます。...
上盛山展望台
2月中旬~3月中旬にかけて、水仙の花が多く咲いています。 道中は細い道なので車のすれ違いにはご注意を。駐車場も狭いです。 途中に「御汗観世...
周南工場夜景
夜景スポットは周辺に複数あり、工場萌えの方にはおすすめです。 周南市観光交流課おすすめの夜景スポットは、福川漁港、周南大橋、永源山公園、三笹町、...
柳井白壁の町並み
江戸時代には、柳井は周防国の港町として栄え、多くの商家が軒を連ねていました。当時の商家は、防火対策として白漆喰の壁を塗り、軒先を深く出すことにより、風...
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
屋代島へは国道437号の橋が架かっています。 公園内には「片添ケ浜温泉遊湯ランド」という温泉施設もあります。 島の東側端には、同じく日本の...
周南市立徳山駅前図書館
建築設計は内藤廣氏によるものです。 駐車場は「徳山駅西駐車場」を利用します。最初の1時間無料でそれ以降は1時間200円です。...
瀬戸内ラーメン 大島
澄んだいりこ出汁のコクのあるスープです。
川棚のクスの森
推定の樹齢は1000年以上とされ、国の天然記念物に指定されています。 下関市有数のパワースポットとして人気です。...
周防国一宮 玉祖神社
玉祖命を主祭神としています。玉祖命は、古事記や日本書紀に登場する神で、三種の神器の一つである八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作ったとされています。 ...
重源の郷
そば打ち、藍染め、機織り、紙すき、竹細工などの伝統手作り体験ができます。 また、和風レストランや甘味処のお茶屋もあります。...
蜂ヶ峯総合公園
ミニ動物園では、うさぎやモルモットなど、さまざまな動物たちと触れ合うことができます。恐竜の森には大きな恐竜のオブジェもあります。 巨大すべり台は...
道の駅 ゆとりパークたまがわ&田万川温泉憩いの湯
日帰り温泉施設の「田万川温泉憩いの湯」が川の対岸すぐ近くにあります。 泉質は22.5度のカルシウム・ナトリウム-塩化物冷鉱泉です。 近くに...
道の駅 うり坊の郷 Katamata
特産品は、イノシシ肉やお米・トマトです。
寂地峡五竜の滝
竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭の5つの滝が連続しています。 最初の滝まで徒歩5分ほどで最後の滝までは徒歩30分ほどです。 駐車場は寂地峡入り...
雙津峡温泉 元湯 憩の湯
地下1,000mから自噴する天然のラドン温泉で単純弱放射能冷鉱泉の加温ですが、源泉掛け流しです。 温泉は飲むこともできます。...
道の駅 ピュアラインにしき
錦町は、山口県最高峰の標高1,337m寂地山(じゃくちさん)をはじめ、寂地川(日本名水百選)、寂地峡や五竜の滝(日本滝百選)、羅漢山県立自然公園、木谷...
謎の地底探検 美川ムーバレー
子供連れファミリーやカップルのデートスポットとしてもオススメです。 夏はとても涼しいです。上着があったほうが良いかも。 所要時間は1〜2時間ほ...
竜王山公園
竜王山は、瀬戸内海に面し、高さ135.69メートルの山です。360度の展望に恵まれて、山陽小野田市、宇部市の市街地はもとより、関門橋や四国、九州、国東...
ファミリー最適!ときわ公園
動物園、遊具、アトラクション、彫刻ミュージアムなどいろいろなもので遊べます。...
山口きらら博記念公園
子供連れのファミリーにとても良いです。 太陽の丘・トリムの広場には、子供が遊べる遊具や自然のアトラクションがあります。...
海峡ゆめタワーの展望台
山口有数のデートスポットです。
巖流島
両者の像があります。 何もない島ですが、宮本武蔵ファン必見の場所です。 アクセスには、下関の唐戸桟橋や北九州市門司港から直行便が毎日就航してい...
唐戸市場 活きいき馬関街
フグの唐揚げなども人気です。
食のシーサイドモール カモンワーフ
ふぐ料理、回転寿しなど下関の新鮮な魚を満喫できます。...
【2025年夏ごろまで休館】下関市立しものせき水族館 「海響館」
イルカショーやペンギンが人気です。フグの種類が多いです。 「シロナガスクジラの全身骨格標本」は、全長27.2メートル、体重130トンの迫力あるも...
川棚温泉
川棚温泉は、江戸時代中期に開湯したと言われています。泉質は、放射能泉(含弱放射能―カルシウム・ナトリウム―塩化物泉)で、神経痛や筋肉痛、関節痛、婦人病...
日帰り温泉!一の俣温泉グランドホテル
泉質はアルカリ性単純硫黄温泉の高アルカリ性PH9.65でトロトロの湯で、肌がツルツルになります。 館内の緑風庵でお昼食事もいただけます。...
豊田町道の駅蛍街道西ノ市
産直市場、レストラン、カフェ、パン屋のほか、日帰り温泉施設もあります。...
俵山温泉 町の湯源泉
源泉はアルカリ性単純温泉で41度です。 白猿の湯と町の湯の2つの日帰り湯があります。...
道の駅 おふく
シャーベットや秋吉台高原牛を使用したハンバーグ定食が人気です。 於福温泉は、大浴場のほか、露天風呂、サウナ、マーサージ風呂があります。泉質は、2...
道の駅 みとう
奈良の大仏の銅はこの地の銅山から採掘されたものだそうです。 特産品は「ごぼう」で、ごぼうコロッケ、ごぼうせんべいなどごぼう商品が多くあります。...
道の駅 萩・さんさん三見
特産品は「さんみびわ」や鮮魚の日本海定食があります。...
世界遺産の萩反射炉
萩反射炉は、西洋式の鉄製大砲を鋳造するために、萩藩が1856年に建造しました。反射炉は、銑鉄(せんてつ)という、鉄鉱石から直接製造した鉄(不純物を多く...
道の駅 パピネスふくえ
地元ブランド豚を使用した「むつみ豚トンカツ定食」などがあります。...
道の駅 仁保の郷
特産品は、芋焼酎「城山」や、絹どうふを揚げた「雷豆腐」などあります。 常栄寺雪舟庭へは車で15分ほどでアクセスできます。...
長門峡
国道9号沿いに道の駅「長門峡」があり、ここに駐車して竜宮淵までの片道1時間ほどのハイキングコースがあります。 竜宮淵近くに、赤色が印象的な紅葉橋があ...
道の駅 長門峡
道の駅から長門峡へ徒歩で片道1時間ほどのハイキングコースがあります。 あとう和牛のステーキやアップルパイなど人気です。...
道の駅 あさひ
豆腐、こんにゃく、夏みかんソフトクリームが人気です。...
錦鶏の滝
雄滝は、岩をつたい滴るような流れで美しく、雌滝は勢いのある流れで見応えがあります。滝のそばには不動明王などの石仏があり、周囲を囲む老樹がしっとりとした...
道の駅 きくがわ
手延べそうめん「菊川の糸」など人気です。焼きそば風アレンジの「菊川風 焼きそうめん」「チャーシューそうめん」など変わり種メニューもあります。 ほ...
平家由来の赤間神宮
朱色の水天門の建物が竜宮城のようで印象的です。 駐車場は国道9号を挟んだ反対側にあります。...
道の駅 サザンセトとうわ
物産店、レストラン、カフェのほか、農村公園、遊具などあります。 魚定食やミカンソフトクリームが人気です。 近隣の片添ケ浜海水浴場は日本の水...
車海老が人気!道の駅 あいお
えびフライ定食、あいお饅頭、マンゴーソフトクリームなど人気です。...
自家製麺中華そば 今里
尾道ラーメンに近い味わいで、とても美味しいです。何度でも通いたくなります。 ご主人のラーメンを作る一つ一つの動きが淡々として美しいです。...
やまぐちフラワーランド
花と緑の美しさを楽しめる広大な植物公園です。園内には、四季折々の花が咲き誇る庭園が整備され、春のチューリップや夏のひまわり、秋のコスモス、冬のパンジー...
金子みすゞ記念館
山口県長門市にある金子みすゞ記念館は、童謡詩人・金子みすゞの生涯と作品を紹介する施設です。金子みすゞは「みんなちがって、みんないい」という詩の一節で広...
道の駅北浦街道豊北
山口県下関市に位置する「道の駅北浦街道豊北」は、日本海を望む絶好のロケーションにある道の駅です。特に展望デッキからの眺めは素晴らしく、天気の良い日には...
松蔭神社と松下村塾
松下村塾には、高杉晋作、伊藤博文などの近代日本を作り上げた多くの若者がいました。 松下村塾は小さな古民家のようにとても小さいですが、ここから新しい時...
SLやまぐち号
新山口駅から津和野駅間を、3月〜11月の週末(土・日・祝日)と繁忙期に1日1本往復運行します。 全席予約席でJRみどりの窓口で1ヶ月前から購入できま...
道の駅 阿武町
海産物をはじめ野菜などの地元食材を売っています。 日本海を見ながら入れる天然温泉の日帰り温泉施設があります。サウナもあります。...
歴史的な舞台!絶景の火の山公園
夜景はさらに綺麗でデートに最適ですが、意外と人は少ないです・・・。 山頂に駐車場もありますが、夜間時間を過ぎると閉鎖されるので注意が必要です。 ...
東後畑棚田
ただ、美しい棚田風景を観るには、季節、天候、時間帯をよく選んで観にいったほうが良いです。棚田の枚数が多いわけではないので、印象的な風景にはならないです...
関門橋と関門トンネル人道
自転車・原付も通れますが、手押しです。 駐車場の前には源氏と平家の最後の戦いとなった壇ノ浦古戦場跡があります。...
須佐ホルンフェルス断層
断層の大きな岩上から下を覗くと絶壁なので足がすくみ怖いです。柵も何もないので要注意です。 須佐海苔石休憩所つわぶきの館に無料の駐車場があります。...
防府市の大平山の大パノラマの展望
瀬戸内海のすばらしい景色を一望できます。 ただし、展望台は老朽化のため2階と3階に上がることができません。 以前はロープウェイもありましたが、...
高台に広がる大草原 千畳敷
高台は広い草原で雄大な自然を満喫できます。天候が良ければ爽快で景色が良いのでデートスポットとしておすすめです。 周辺には千畳敷高原キャンプ場や絶...
カルスト台地の秋吉台
白い岩と背丈の低い草木のコントラストが印象的な風景です。 秋芳洞からエレベーターで上がることもできます。 展望台からは綺麗な景色を一望でき...
壇之浦パーキングエリア
壇之浦パーキングエリアは、中国自動車道に位置し、山口県下関市の関門橋の近くにあります。このパーキングエリアは、そのロケーションから絶景を楽しめる場所と...
毛利氏庭園
かつて明治新政府が当初藩主に東京在住を命じ、その後に国許居住が許され毛利氏が旧領国に邸宅を建てたそうです。 四季により桜、サツキ、紅葉など楽しめ...
常栄寺雪舟庭
室町時代中期、大内政弘が別邸として建てた「妙喜寺」の庭園として、画僧雪舟に築庭させたものと伝わります。 南方の本堂正面には中央に日本を象徴した富...
駅近!新山口ターミナルホテル
部屋の設備はホテル外観やフロントのイメージに比べると若干古めです。1990年代の印象です。 朝食バイキングでしっかりした朝食をいただけます。 ...
山口ザビエル記念聖堂
亀山公園の丘の上にあるので、車の場合は西側からアクセスします。...
中原中也記念館
生家は昭和47年に焼失しました。 遺稿や遺品が展示されています。 敷地の前にはおしゃれなインテリアの有料の足湯があります。...
維新の志士ゆかりの旅館 松田屋ホテル
松田屋には坂本竜馬や高杉晋作など幕末の維新志士達が集ったと言われている、創業340年の老舗の旅館です。 温泉はもとより、食事、お部屋、接客ともに...
道の駅 潮彩市場 防府
鮮魚の販売や海鮮丼などを食べられるレストランがあります。...
道の駅 ソレーネ周南
朝搾りソフトクリーム titi 藤井牧場やビストロ鹿野農場など評判のお店があります。...
スーパーホテル 山口湯田温泉
高すぎず安すぎずコスパの良いホテルです。天然温泉の亀湯が併設されているので、スリッパのまま入浴料200円で入ることができます。 朝食はバイキング...
手打うどん くうかい
香川県産の小麦粉(さぬきの夢)を使用して、こだわりの手打ちで、麺は細めで艶とコシがあります。...
防府市まちの駅 うめてらす
お土産などの物産店や飲食・喫茶があります。 最近できたようで施設が新しく、若者向けのセンス良い感じです。...
岩国城とロープウェイ
岩国城にはロープウェイで上がることができます。 天守内には刀剣や武具甲冑類が展示されています。...
山口県立美術館
館内は、常設展示室と企画展示室で構成されています。 常設展示室では、雪舟や香月泰男の作品を中心に、山口県ゆかりの作家の作品を展示しています。 ...
虹ケ浜海水浴場
3kmに渡って白砂青松の海岸が続きます。 バーベキューは禁止されています。...
山口市街中の湯田温泉
源泉は1日2000トンもの湯量で72度ほどあるアルカリ性単純温泉です。 無料の足湯も5ヶ所あります。 「西の雅 常盤」「かめ福」「喜良久」「梅...
五重塔が映える瑠璃光寺(山口県)
五重塔が背景の山と庭園の中に静かに佇む感じが、落ち着いた華やかさがありとても美しいです。 五重塔は日本三名塔に選ばれる国宝です。 夜間は22:...
周防国分寺
防府天満宮から徒歩10分ほどの位置にあり、静かな佇まいが風格を感じさせる寺院です。 重要文化財の金堂内には須弥壇上に並ぶ重要文化財の仏像が多くあ...
日本三天満宮で最古の防府天満宮
天満宮は、菅原道真を祭神とする神社です。 1年を通じて様々な行事も行われています。 春風楼からの展望も良いです。 参道にあるお店の天神餅...
海上のアルプス 青海島
ハイキングコースも整備されています。駐車場から1周徒歩で40分ほどです。階段があり海岸下まで降りることもできます。 駐車場には青海島ダイビングセ...
日本三大鍾乳洞の秋芳洞(山口県)
総延長は8.9kmあり観光できるのは約1kmです。往復1時間ほどかかりますが、洞内はとても広くて見どころが多く、急な登り降りがあるわけではないのでゆっ...
下関の住吉神社
本殿は室町の初期に建設されたもので、国宝にも指定されています。...
岩国の錦帯橋
訪れた日は残念ながら錦帯橋の修繕工事中だったのでブルーシートや工事の骨組みがあり美しくはありませんが、木造のアーチ構造がとても綺麗です。 入場料は維...
長府毛利邸と長府城下町
外壁の石垣がお城のようです。 長府城下町は、歴史的に古く江戸時代には毛利家の城下町として栄えました。 旧毛利邸のほか菅谷長屋門、内藤家長屋門...
佛殿が国宝の功山寺
仏堂は国宝に指定されています。
萩の明神池と笠山の展望台
明神池の先の笠山には展望台と火口があります。 展望台からは萩城方面を見渡すことができます。 ...
萩の古刹 東光寺
総門・三門・鐘楼・大雄宝殿(本堂)は国の重要文化財に指定されています。 無数の灯篭と鳥居が印象的な光景です。...
新鮮な魚が豊富!道の駅 萩しーまーと
新鮮な魚を買ったり、食べたりできることで人気の道の駅です。...
毛利輝元が築城の萩城跡
天守や櫓は残っておらず、天守台や石垣などが残っています。日本100名城に選出されています。 駐車場はお城入り口の南側に民間駐車場に無料で駐められ...
菊ケ浜海水浴場
西側には萩城跡の石垣など見え景色が良いので、海水浴目的ではなくデート散歩などでも良い場所です。 海岸の「リゾートホテル美萩」人気のホテルです。 ...
萩町の菊屋横丁
菊屋家住宅は萩の町を代表する全国的にも最も古い町家で重要文化財に指定されています。敷地内には建物のほか庭園や美術品や工芸品が多く展示されています。 ...
萩の城下町堀内と古い町並み
萩城跡のエリアにある堀内とその東側のエリアある菊屋横丁には江戸時代から明治にかけての古い町並みが残ります。 菊屋横丁には、明治維新で中心人物となった...